2016年11月21日 13:30

海外日本人研究者ネットワークは、アジアの科学技術イノベーションのための交流会 JFAST (Japan Forum for Asian Science and Technology)を開催いたします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界の未来に貢献していくために、垣根を越えた大きな横断コミュニティを作る必要があると私たちは信じています。そこで、一般社団法人海外日本人研究者ネットワーク(UJA:http:// uja-info.org)は科学技術振興機構(JST)北京事務所と共催で2016年12月3日(土)に、日本橋ライフサイエンスビルにおいて、第1回JFASTを開催いたします。

第1回JFASTは、アジアの科学技術イノベーション(science, technology and innovation;STI)のなかでも、発展著しいバイオ産業やエレクトロニクス産業を含めたハイテク産業を取り上げ、中国やシンガポールなどの最新動向を理解しながら、分野横断コミュニティ形成についての、今後の日本の課題を考えていきます。また、日本のSTIの発展のため、海外で研究することの意義や課題を共有する機会を設けます。

世界の未来に貢献していくために、垣根を越えた大きな横断コミュニティを、作る必要があると私たちは信じています。そこで、一般社団法人海外日本人研究者ネットワーク(UJA:http:// uja-info.org)は科学技術振興機構(JST)北京事務所と共催で2016年12月3日(土)に、日本橋ライフサイエンスビルにおいて、第1回JFASTを開催いたします。

近年、アジアの科学技術イノベーション(STI)への関心が、研究者・ビジネス・政策コミュニティで非常に高まっています。まずシンガポールや中国をはじめとしたアジア諸国・地域の経済成長とともに、研究開発(R&D)やイノベーション、産学官連携、科学技術教育の行方に注目が集まるようになりました。また、日本政府も日本のSTIの国際化を促進し、アジアのSTIの活力を取り込むための各種政策を打ち出しています。同時に、日本から飛び出して、中国やシンガポールなどで科学技術研究を行う研究者も増えてきました。
しかし、この存在感の増すアジアのSTIを対象に、その動向や課題について分野を越えて情報交換するコミュニティや、日米欧のSTIとの関係を議論するための場はありませんでした。そこで、UJAはJSTと共催で、複数のネットワークをつなぎ、分野を横断した交流の土壌として、「Japan Forum for Asian Science and Technology(JFAST)―アジアの科学技術イノベーションのための交流会―」を立ち上げました。本フォーラムでは、このコミュニティ形成を促進しようという活動にご賛同いただいた登壇者の皆様と、今後の日本の課題について考えていきます。

JFASTプロジェクトの円滑な運営のため、クラウドファンディングも行なっております。ご支援いただけます個人・企業のみなさま、下記URLをご覧ください。よろしくお願いいたします!
Makuake(サイバーエージェントのクラウドファンディングサイト): https://www.makuake.com/project/jfast/

【本件に関するお問い合わせ】
団体名 :一般社団法人 海外日本人研究者ネットワーク
所在地 :所在地:〒259-1193 神奈川県伊勢原市下糟屋143番地 
代表者 :佐々木敦朗
email  :info@uja-info.org
URL :http:// uja-info.org
広報担当者:北原秀治(UJA企画室)

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 科学、技術研究、環境

添付資料

会社概要

商号
一般社団法人海外日本人研究者ネットワーク(イッパンシャダンホウジンカイガイニホンジンケンキュウシャネットワーク)
代表者
佐々木 敦朗(ササキ アツオ)
所在地
〒259-2243
神奈川県伊勢原市下糟屋143番地 
TEL
080-8887-9633
業種
その他
上場先
その他
従業員数
500名未満
会社HP
http://uja-info.org

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.