米穀の製造加工および販売を手掛ける、株式会社むらせ(本社:神奈川県横須賀市米が浜通1-6、代表取締役:村瀬 慶太郎)は、このたび山形名産「だだちゃ豆」の香りがする切り餅「ほの香餅」を2016年11月14日より発売開始しました。
米穀の製造加工および販売を手掛ける、株式会社むらせ(本社:神奈川県横須賀市米が浜通1-6、代表取締役:村瀬 慶太郎)は、このたび山形名産「だだちゃ豆」の香りがする切り餅「ほの香餅」を2016年11月14日より発売開始しました。
「ほの香餅」は山形県産のもち米「酒田まめほの香」を100%使用し、山形名産「だだちゃ豆」の香りがほのかに香る「お米屋さんが作った新しいお餅」です。
このたび発売の「ほの香餅」は、年末年始の定番である「お餅」に新鮮な風を吹かせたいという想いから作られた商品です。
「ほの香餅」は山形県産のもち米「酒田まめほの香」を100%使用し、山形名産「だだちゃ豆」の香りがほのかに香る「お米屋さんが作った新しいお餅」です。
このたび発売の「ほの香餅」は、年末年始の定番である「お餅」に新鮮な風を吹かせたいという想いから作られた商品です。
◆主な特長
1. 米屋のこだわり 山形県庄内産もち米「酒田まめほの香」100%使用
山形県庄内産の安心・安全なもち米を使用し「香り」に注目した新しいお餅です。
舌触りがなめらかで、ふっくらと美味しいお餅が焼けるように、餅表面にスリットを入れ、「品質」「おいしさ」「食べやすさ」にこだわりました。
2. ほのかに香る山形名産だだちゃ豆の香り
袋を開けたときからほのかに香る枝豆の香りは、「きなこ」とも好相性。
いつもの餅料理のアクセントに、枝豆のほのかな香りを活かした新しい餅レシピにと、アイデアが広がります。
3. 特別感を感じさせる「銘菓」のようなパッケージ
単調になりがちな餅売り場でも見つけやすい、「特別感」がありながら、どこか懐かしいパッケージです。
また、餅の個包装に脱酸素剤と賞味期限の印字をし、いつでも安心して気軽に食べられます。
◆「ほの香餅」を楽しむためのおすすめの食べ方
コシ・舌触りの良い「ほの香餅」は磯辺焼きや雑煮などの調理方法でも十分に美味しいですが、ほのかな「だだちゃ豆」の香りを活かすには、焼いた後に「きなこ・砂糖」を絡めて食べるのがおすすめです。
【株式会社むらせについて】
本社:〒238-0011 神奈川県横須賀市米が浜通1-6 村瀬ビル2F
代表者:代表取締役 村瀬 慶太郎
創業:大正15年11月3日
資本金:3億円
Tel:046-827-0088 Fax:046-822-5583
URL:http://www.murase-group.co.jp/
事業内容:米穀の製造加工および販売
■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社むらせ
担当者名:食品本部 食品営業課 大房
Tel:03-5623-0088 Fax:03-3249-2676
Email: ts_ohfusa@murase-group.co.jp
- 2016年11月29日 17:00
- 新製品発表
- 飲食、料理
会社概要
- 商号
- 株式会社むらせ(カブシキガイシャ ムラセ)
- 代表者
- 村瀬 慶太郎(ムラセ ケイタロウ)
- 所在地
- 〒238-0011
神奈川県横須賀市米が浜通1-6 村瀬ビル2F - TEL
- 046-827-0088
- 業種
- 小売・流通
- 上場先
- 未上場
- 従業員数
- 500名未満
- 会社HP
- http://www.murase-group.co.jp/
株式会社むらせの最新プレスリリース
- 2018年04月02日 18:00
- 福島県白河市よりお届け! 「鈴木君の採れたてグリーンアスパラガス」予約販売開始のお知らせ むらせライスの公式通販:米こころ
- 2018年03月30日 18:00
- 美容や健康を気にする方へ! 「むらせライス『八種彩り豆の玄米ごはん』 試食体験モニター」の募集を開始しました!! むらせライスサポーターサイト
- 2018年03月20日 15:00
- 2月のお題は「おかわり」 「おかわり川柳コンテスト」の結果を発表しました! むらせライスサポーターサイト
- 2018年03月01日 18:00
- 29年産米の食味ランキング発表! 2018年3月1日より 「特A獲得米記念キャンペーン」開催中! むらせライスの公式通販:米こころ
- 2018年03月01日 13:00
- 「ごはん生活品」をお得にGET! 2018年3月1日より 「春の新生活応援キャンペーン」を開催! むらせライスの公式通販:米こころ