2017年08月10日 16:00

スローフィッシュからのメッセージ ~マグロ、地域、家族、そして日本の海と食文化の未来~ 於 第19回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一般社団法人スローフードインターナショナル日本オフィスは一般社団法人スローフード日本、一般社団法人大日本水産会と共催で、2017年8月24日(木)"スローフィッシュからのメッセージ" ~ "マグロ、地域、家族、そして日本の海と食文化の未来"~セミナーを第19回ジャパン・インターナショナル・シーフードショーにて共催いたします。

催事名:
第1回 Slow Fish Seminar in Collaboration with Japan Fisheries Association
SLOW FISHからのメッセ-ジ
~マグロ、地域、家族、そして日本の海と食文化の未来~
主催:
一般社団法人スローフードインターナショナル日本オフィス、一般社団法人日本スローフード協会、一般社団法人 大日本水産会、
日時:

2017年8月24日(木) 12:15~13:45(90分間)
会場:
東京国際展示場 “東京ビッグサイト” 東7・8ホール
セミナールーム B

セミナー内容:
25分 セミナーA
● SLOW FISHって何?
~世界最大の食関連のNPO-スローフード協会が考える、世界と
日本の魚食文化の持続可能な取組み~
講師:一般社団法人日本スローフード協会 代表 伊江玲美
日本列島には、4800種もの魚を認識する総合知があります。1万
8千年の魚食の歴史を持つ国として、日本の食文化の多様性、日
本固有の魚食文化をどう世界に発信していくか。世界160カ国に
支部のある組織の日本代表が提案します。


60分 セミナーB (パネルディスカッション):
地域、家族、そして日本の海と食文化の未来
● 三崎から世界に伝えるマグロ食文化 
-株式会社 三崎恵水産 常務取締役 石橋匡光 http://www.misaki-megumi.co.jp
日本が現代食文化でもある"MAGURO"を"TUNA"としてではなく
"MAGURO"として獲り、"MAGURO"として流通させれば減るこ
とはない。シンガポールに進出した飲食店はミシュランガイドに
掲載され、グローバルに活躍する三浦恵水産からの発言です。


● 女性目線で作る水産加工品~マグロコンフィ~
-Fish Stand代表 石橋悠 http://www.misaki-megumi.co.jp
「水産加工品となると、どうもおじさんっぽい!」そう考えたま
ぐろ屋の妻が、まぐろもオイルも丸ごとまぐろ屋で手がけるごち
そうツナ「マグロコンフィ」を開発、話題を呼んでいます。女性
目線で成功を生んだコンフィ、当日は試食も予定しています。


● 海は学校 ~塩炊き、タコとりからはじめる親子の収穫祭~
- 日本スローフード協会 - 三浦半島支部代表、及び一般社団法人「そっか」共同代表 小野寺愛 https://sokka.life
「この町の海の塩ってどんな味?」「知らん」「じゃ、作ってみ
よ」から始まった、120人の子どもたちの試み。地元神奈川県逗
子市の漁協と掛け合い、旬の海産物の収穫・調理を行っています。
町と地球を元気にする、海の食育の提案です。


共同主催:
大日本水産会     https://www.suisankai.or.jp
日本スローフード協会 https://www.slowfood-nippon.jp

イベントサイト
19回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー
http://www.exhibitiontech.com/seafood/


***********お問い合わせ先: 日本スローフード協会 小川未紗***********   
(Email: m.ogawa@slowfood.it / 電話:080-9594-6282)

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 飲食、料理

会社概要

商号
一般社団法人スローフードインターナショナル日本オフィス(イッパンシャダンホウジンスローフードインターナショナルニホンオフィス)
代表者
伊江 玲美(イエ レミ)
所在地
〒150-0022
東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング20F
TEL
080-4003-2972
業種
農林水産
上場先
未上場
従業員数
10名未満

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.