株式会社矢野経済研究所(本社:東京都中野区)では、下記の要領にて「2017 インドネシア・ハラール・ディレクトリ 日本語版」を発刊いたしました。
インドネシアで現在のところ政府から唯一認められているハラール認証機関「LPPOM MUI」により毎年発行される「INDONESIA HALAL DIRECTORY」は、インドネシアのハラール認証取得の手引き書として、認証の手続き内容、ファトワ、最新のハラール関連情報、ハラール認証を取得した企業/工場の情報までインドネシアのハラール認証の基本情報が網羅されています。本調査レポートは、毎年発刊されている「インドネシア・ハラール・ディレクトリ 日本語版」の2017年版となります。
発刊日:2017年10月31日
体裁:A4 / 59頁
定価:21,600円(本体20,000円 消費税1,600円)
※『日本語訳版 59ページ(CD-ROM)』と『本編(英語・インドネシア語)A4/オールカラー判/390ページ(書籍)』をセットでお届けします。
■掲載内容(一部)
・MUI会長DR. KH. MA’RUF AMIN 氏からのメッセージ
・ハラール認証保有のメリット
・インドネシアのハラール認証機関「LPPOM MUI」の概要と認証実績
・LPPOM MUIの役割と機能
・ハラール認証要求事項、プロセスのフローチャート、手続き、認証申請で必要な情報提供、オンライン認証システムCerol-SS23000のフロー・チャート等
・外国のハラール認証機関における7つの基準と要件
・MUI承認のハラール認証機関リスト 他
⇒詳細内容・お申込みはこちら
http://www.yano.co.jp/market_reports/J59100200
⇒商品に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
株式会社矢野経済研究所 マーケティング本部 カスタマーセンター
https://www.yano.co.jp/contact/contact.php
株式会社矢野経済研究所
https://www.yano.co.jp/
発刊日:2017年10月31日
体裁:A4 / 59頁
定価:21,600円(本体20,000円 消費税1,600円)
※『日本語訳版 59ページ(CD-ROM)』と『本編(英語・インドネシア語)A4/オールカラー判/390ページ(書籍)』をセットでお届けします。
■掲載内容(一部)
・MUI会長DR. KH. MA’RUF AMIN 氏からのメッセージ
・ハラール認証保有のメリット
・インドネシアのハラール認証機関「LPPOM MUI」の概要と認証実績
・LPPOM MUIの役割と機能
・ハラール認証要求事項、プロセスのフローチャート、手続き、認証申請で必要な情報提供、オンライン認証システムCerol-SS23000のフロー・チャート等
・外国のハラール認証機関における7つの基準と要件
・MUI承認のハラール認証機関リスト 他
⇒詳細内容・お申込みはこちら
http://www.yano.co.jp/market_reports/J59100200
⇒商品に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
株式会社矢野経済研究所 マーケティング本部 カスタマーセンター
https://www.yano.co.jp/contact/contact.php
株式会社矢野経済研究所
https://www.yano.co.jp/
- 2017年11月13日 09:30
- 新製品発表
- 飲食、料理
会社概要
- 商号
- 株式会社矢野経済研究所(カブシキガイシャヤノケイザイケンキュウジョ)
- 代表者
- 水越 孝(ミズコシ タカシ)
- 所在地
- 〒164-8620
東京都中野区本町2-46-2 中野坂上セントラルビル - TEL
- 03-5371-6900
- 業種
- コンサルティング・シンクタンク
- 上場先
- 未上場
- 会社HP
- http://www.yano.co.jp/
株式会社矢野経済研究所の最新プレスリリース
- 2018年04月23日 09:30
- 【矢野経済研究所セミナー】ワッツセミナーVol.33「主要自動車メーカーの自動運転市場投入予測2018 ~淘汰と階層化、どうする?自動車・関連業界~」開催
- 2018年04月20日 15:00
- 【矢野経済研究所プレスリリース】Foldableスマートフォン世界市場に関する調査を実施(2018年)-2018年4QにFoldableスマートフォン始動か、2020年には90万台規模と予測-
- 2018年04月18日 09:30
- 【矢野経済研究所マーケットレポート】「パチンコホールの閉店実態 2018年版」を発刊いたしました
- 2018年04月17日 09:30
- 【矢野経済研究所マーケットレポート】「エキスパートシリーズ 位相差板とLCD~位相差板の製造技術とその展開~」を発刊いたしました
- 2018年04月16日 09:30
- 矢野経済研究所 未来企画室執筆の「アイデア発想法16 どんなとき、どの方法を使うか」が出版されました