2018年01月23日 10:00

生産性アップ、残業ゼロを実現する!石田淳・著 『最高のチームに変わる「仕組み」のつくり方』 発売のご案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日経BP「課長塾」で講師を務め、教える技術・続ける技術でもおなじみウィルPMインターナショナル代表取締役兼行動科学マネジメント所長 石田淳の新刊『最高のチームに変わる「仕組み」のつくり方 行動科学的リーダーシップ(実業之日本社)』が、2018年1月19日に発売いたしましたので、ご案内します。

日経BP「課長塾」で講師を務め、教える技術・続ける技術でもおなじみウィルPMインターナショナル代表取締役兼行動科学マネジメント所長 石田淳の新刊『最高のチームに変わる「仕組み」のつくり方 行動科学的リーダーシップ(実業之日本社)』が、2018年1月19日に発売いたしましたので、ご案内します。

◆「仕組み」を導入する理由とは?
●望ましい行動が測定、評価される
●具体的な行動を表した言葉が使われる
●無駄なことをやめる
●簡単なコミュニケーションで信頼関係ができている
これが、「仕組み」のある理想的な環境といえる。著者の提唱する行動科学マネジメントでは、「仕組み」を導入することは、「部下を思い通りにコントロールする」「行動の一つひとつを管理する」ことではない。部下が喜んで自発的に仕事をするようになり、成果を出す。この画真の目的だ。長時間労働の是正や働き方改革の実行計画がまとめられる中、多くの職場で働き方の見直しを迫られている。残業ゼロを実現して、生産性アップを求められる現場リーダー・マネジャーは、いかにチームをまとめていくのか。部下の行動を変えることによって、チームがよみがえらせる「仕組み」のつくり方を解説。
[目次]
はじめに 「仕組み」で「行動」を変える
第一章 「認知のゆがみ」が会社を滅ぼす――ある日突然、人がいなくなる
第二章 思考を変える――今までの「成功体験」を捨てる
第三章 仕事を捨てる――結果につながる行動の見つけ方
第四章 人を育てない――「仕組み」で人を動かす
第五章 「仕組み」でチームが変わる――求められる「新しいリーダー」のあり方
おわりに 行動の変化は少しずつでいい

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 教育、資格、スキル

会社概要

商号
株式会社ウィルPMインターナショナル(カブシキガイシャウィルピーエムインターナショナル)
代表者
石田 淳(イシダ ジュン)
所在地
〒108-0074
東京都港区高輪3-23-17 品川センタービルディング4F
TEL
03-6450-3211
業種
コンサルティング・シンクタンク
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
http://www.will-pm.jp/
公式ブログ
http://jun-ishida.com/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.