プレスリリースの究め
「プレスリリーススキルアップ講座 ~記者の心に刺さるリリース作成法~」セミナー開催報告
プレスリリース配信代行サイト『ドリームニュース』を運営するグローバルインデックス株式会社は2022年6月24日(金)、元毎日新聞社記者の山川健氏(以下、山川氏)を講師に迎え、「プレスリリーススキルアップ講座~記者の心に刺さるリリース作成法」オンラインセミナーを開催しました。
第1部 講義『プレスリリーススキルアップ講座』
第1部の講義は、『プレスリリーススキルアップ講座』と題し、プレスリリースとはどのようなものかという基本から、ニュース性をワンランクアップする手法などのテクニックをお話しいただきました。また、どんなプレスリリースが記者に好まれて、逆にどんなプレスリリースが嫌われるのかということもよくわかりました。
プレスリリースを書く際には、記者の気持ちになって考えるということが大切で、どのように書けば記事として取り上げられやすくなるのかということを、具体的な事例と共に紹介いただけたので、とても分かりやすい講義だったと思います。

第2部 パーソナルワーク『実践!プレスリリースのタイトルとリード文作成』
第2部はサンプルの資料を読みプレスリリースのタイトルとリード文を作成するパーソナルワークを行いました。20分という短い時間でしたが、受講者の方々は講義で学んだことを活かし、ポイントを押さえたタイトルとリード文を作成されていました。
今回のパーソナルワークの資料は、山川氏と何度も打ち合わせと修正を繰り返し、プレスリリースを作成するうえで惑わすポイントを複数散りばめていたのですが、しっかりとした回答をいただいたので皆さんさすがでしたね。最後に、模範解答を共有しプレスリリースのポイントをお話しいただきまとめとなりました。

第3部 Q&A『質疑応答と事前質問の回答』
第3部のQ&Aでは、事前に受講者の方々からいただいた質問に対し講師の山川氏にご回答いただきました。
■いただいたご質問(一部抜粋)
・プレスリリースを配信する最適な日時は?
・プレスリリースの中に入れる画像はどのようなものが好まれるの?
実際にプレスリリースを受け取っている記者ならではの視点での回答は、とても理解しやすかったです。
総括
今回のセミナーもコロナウイルスの影響で、3回目のオンラインでの開催となりました。これまに開催したオンラインセミナーで話にあがっていた「オフラインセミナーと比べて講師と受講者のやり取りが少なくなってしまい講義が一方通行になりやすい」という問題点も、講義中に積極的に指名させていただくことで、双方向のやり取りが発生したため、これまでに比べ盛り上がった講義だったのではないでしょうか。
■いただいたご意見(一部抜粋)
・プレスリリースの基礎を学ぶことができてありがたかった。
・2部のワークがとても良かったので、もっとたくさんワークを取り入れたセミナーを受講したい。
・丁寧な解説でとても分かりやすい講義だった。
次回のオンラインセミナーでは、今回いただいたご意見を参考にワークをふんだんに取り入れたより実践的なセミナーを検討中です。
次回のセミナーもご期待ください!