プレスリリースの究め
テレビプロデューサーが教える、誰も知らなかったテレビ出演までの方法!
今回のドリームニュースセミナーは、再びテレビプロデューサーの古山洋也氏を講師にお招きします。前回のセミナーでは募集して2時間で席が埋まり、キャンセル待ちも十数名。好評につき再度ご依頼させていただきました。古山氏はADからディレクター、アシスタントプロデューサーを経てプロデューサーになった、テレビの裏側や番組作りの全てを知っているテレビのプロフェッショナルです。
第1部では、「誰も知らなかった!テレビ出演までの方法」と題し、1時間半ほどグループワークを交えながら講義いただきます。プロデューサーの他にも、放送作家、ディレクター、リサーチャーなどさまざまなスタッフが、それぞれの役割を持ちテレビ番組に関わっています。ネタ探しから放送までの流れはどうなっているのか?どのようなネタがテレビに好まれるのか?テレビ東京、日本テレビ、フジテレビと各局を渡り歩いた古山氏だからこそ語れる講義は必聴です。講義の最後に、テレビ出演のチャンスを掴むための古山式テレビ出演コンサルのご案内をさせていただきます。
テレビPRを知りたい方、テレビの秘密を知りたい方にピッタリな内容となっています。
セミナー後は、講師との名刺交換や同じ悩みを持った広報ご担当者様の情報交換の場として是非ご利用下さい。
第33回ドリームニュース"プレスリリースの究めセミナー"
『テレビプロデューサーが教える、誰も知らなかったテレビ出演までの方法!』
講演内容
第1部 講義&グループワーク
『誰も知らなかったテレビ出演までの方法!』講師:古山 洋也氏
・テレビスタッフの役割
・テレビ局内「ネタ」の探し方
・テレビで取り上げられやすい「ネタ」とは?
・古山式テレビ出演コンサルのご案内
・質疑応答
第2部 名刺交換会
講師への個別質問や参加者同士の交流の場としてご利用下さい。
講師
古山 洋也(こやまひろや)氏 - テレビプロデュサー/テレビ進出プロデューサー
25歳の時にテリー伊藤が代表の制作会社に入社。
ディレクターとして『浅草橋ヤング洋品店』『進め!電波少年』『伊藤家の食卓』など担当。プロデューサーとして『たけしの日本教育白書』他
フジテレビ『とくダネ!』では20年企画を担当する。
1992~1995:テレビ東京「浅草橋ヤング洋品店」
⇒AD⇒ディレクター
1995~1997:日本テレビ「進め!電波少年」
⇒AD⇒ディレクター
1997~1999:日本テレビ「伊東家の食卓」
⇒ディレクター
1999~2018:フジテレビ「とくダネ!」
⇒アシスタント・プロデューサー
2002~2005:フジテレビ「爆笑おすピー問題!」
⇒アシスタント・プロデューサー⇒プロデューサー
2005~2010:フジテレビ大型特番「たけしの日本教育白書」
⇒プロデューサー
開催概要
開催日時 | 2019年5月27日(月)14:00~16:15(受付は13:30から) |
---|---|
主催 | グローバルインデックス株式会社 |
会場 | 株式会社ナレッジソサエティ セミナールーム 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア MAP |
会場TEL | 03-6272-5627 |
このセミナーは終了いたしました。