2010年06月16日 16:30

NPO法人えがおつなげて:「えがおの学校」研修生募集開始(平成22年度 経済産業省 地域新事業移転促進事業)応募締め切り: 6月28日12時(必着)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

NPO法人えがおつなげてでは、平成22年度 経済産業省 地域新事業移転促進事業として、「えがおの学校」の研修生の募集を開始しました。「えがおの学校」は、都市農村交流(農商工連携)マネジメントコーディネーター育成を目的に開講している講座です。

 特定非営利活動法人えがおつなげて(山梨県北杜市代表理事:曽根原久司/以下、NPO法人えがおつなげて)は、農業をはじめとした地域共生型のネットワーク社会を創ることを目的に山梨県北杜市を中心に、「村・人・時代づくり」を行っています。

■「えがおの学校」の概要
当NPO法人では、これまで多数の都市住民と企業が当NPOが実施する都市農村交流(農商工連携)事業に参加体験してきましたが、その参加体験経験を活かし、農村が有する多様な資源を活用した取り組みを自主的・継続的に事業展開できる人材は限られているのが実情です。しかし、このような事業マネジメントコーディネートを実施できる人材は農村を抱える市町村からのニーズは非常に高く、一方都市部においては、農村地域でこのような活動を実践したいという希望を持つ若者等が急増している状況もあり、事業マネジメントコーディネーターに対するニーズは非常に高いものになりつつあります。そのため、農村部の多様な資源を的確に見定め、地域に貢献できる持続性のある都市農村交流(農商工連携)等の農商工連携事業を企画計画し、多様な主体の調整を行いつつ、事業スキルや知識を身につけるためのOJTとOFFJTを組み合わせた手法による人材育成事業、すなわち、都市と農村の交流による持続可能な農村地域づくり人材育成事業を行います。

○都市農村交流(農商工連携)事業マネジメントコーデイネーターとは
特定非営利活動法人えがおつなげてでは、山梨県北杜市須玉町増富地域において、構造改革特区認定以来、約6年間、都市と農村の交流による持続可能な農村地域づくりの活動を実践し、都市住民の農村での体験学習、都市部のフリーター等の農村ボランテイアの参加による約3haの遊休農地の開墾活動、企業との連携による農場の運営の実施など、農村が保有する地域資源を活用し、都市部等が保有する技術や人、資金との連携による地域経済活性化に寄与する多様な事業開発を行い、一定の実績を示すことができました。しかし、さらにこの活動を発展させ、真に持続可能な農村地域づくりに寄与するためには、このような事業構築ができる『人づくり』が急務となってきました。都市部の状況を踏まえ農村が保有する多様な資源を的確に把握し(知識力)、新たな事業を企画し(企画力)、地域住民をはじめとした多様な主体との調整を行いつつ(コミュニケーション力・提案力)、都市農村交流(農商工連携)事業マネジメントコーデイネート(運営力・実現力)を進めることができる人材です。
■「えがおの学校」開催スケジュール:今年度は、山梨県北杜市、福島県、三重県、福岡県で開催します。
【山梨県北杜市】全8回コース
(1)7月31日・8月1日:都市農村交流マネジメント概論
(2)8月29日:農村資源の捉え方(SWOT分析、多様な価値)
(3)9月20日:都市のニーズ(個人・企業)
(4)10月16日:ビジネスモデル(5Pモデル)
(5)11月3日:事業計画の立案、プレゼンツールの作成、試行の準備
(6)11月27日・28日:試行の実施
(7)1月8日:プレゼン大会
(8)2月19日:成果報告会(東京での開催)

【福島県】全7回コース
(1)7月17日・18日:都市農村交流マネジメント概論
(2)8月8日:農村資源の捉え方(SWOT分析、多様な価値)
(3)9月23日:都市のニーズ(個人・企業)
(4)10月31日:ビジネスモデル(5Pモデル)
(5)12月4日・5日:事業計画の立案、プレゼンツールの作成
(6)1月15日:プレゼン大会
(7)2月19日:成果報告会(東京での開催)


【三重県】全7回コース
(1)7月19日:都市農村交流マネジメント概論
(2)8月21日:農村資源の捉え方(SWOT分析、多様な価値)
(3)10月2日・3日:都市のニーズ(個人・企業)
(4)11月23日:ビジネスモデル(5Pモデル)
(5)12月18日・19日:事業計画の立案、プレゼンツールの作成
(6)1月29日:プレゼン大会
(7)2月19日:成果報告会(東京での開催)

【福岡県】全7回コース
(1)7月24日・25日:都市農村交流マネジメント概論
(2)8月22日:農村資源の捉え方(SWOT分析、多様な価値)
(3)10月10日:都市のニーズ(個人・企業)
(4)11月13日:ビジネスモデル(5Pモデル)
(5)12月11日・12日:事業計画の立案、プレゼンツールの作成
(6)1月22日:プレゼン大会
(7)2月19日:成果報告会(東京での開催)

■募集要項
○定員人数:山梨県北杜市:20人、福島県、三重県、福岡県:各10人
○募集方法:メールによる募集
○募集期日:平成22年6月28日12時
○選考方法:定員以上の応募の場合は、応募書類を事務局で審査し、定員内に絞込み
 ※選考にもれた者の自主参加は可能
○備考:研修生1につき、4,000円/回の交通費を支給(ただし4,000円以内の場合は実費)
    1泊2日研修の際の宿泊費・食費等(10,000円程度/回)は研修生負担
※詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 http://www.egao-school.net/2010/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■曽根原久司:NPO法人 えがおつなげて 代表理事
出身都道府県:長野県  生年(西暦):1961  現住所:山梨県
○主な経歴:
昭和60年 明治大学政治経済学部経済学科卒業
金融機関等企業経営の経営コンサルタントを経て、現職
平成15年度 第1回オーライニッポン大賞ライフスタイル賞受賞
平成18年度 立ち上がる農山漁村優秀事例選定
平成19年度 毎日新聞グリーンツーリズム大賞優秀賞受賞
○上記肩書き以外の「主な役職」:
山梨県立農業大学校講師  山梨県やまなしコミュニテイビジネス推進協議会会長
内閣府地域活性化伝道師  NPO法人南アルプス山の学校理事長
NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク理事

●特定非営利活動法人えがおつなげて
設 立 :2001年2月
所在地 :[本部]〒408-0313 山梨県北杜市白州町横手2910-2 
Tel:0551-35-4563 Fax:0551-35-4564   
URL: http://www.npo-egao.net
役 員 :代表理事 曽根原久司
活動内容:農をはじめとした地地域共生型のネットワーク社会を創ることを目的に、「村・人・時代づくり」を行っています。山梨県北杜市白州町を中心に、北杜市増富、南アルプス・八ヶ岳周辺、長野県飯島町、長野県小諸市、栃木県那須、常陸太田市里美、会津、東京、三重、福岡などで、以下の活動を行っています。
・えがおの学校、えがおの専門学校など農村都市交流マネージメントコーディネイター人材育成
・関東ツーリズム大学など都市のニーズと地域の問題解決を学ぶネットワーク
・田舎で働き隊やえがおインターンなどの農業研修受け入れ
・空土プロジェクトや企業の畑クラブなどの企業との連携での耕作放棄地解消活動
・山梨エネルギーファーム、木質バイオマスなどエネルギー対策
・えがおファームによる農村都市交流プログラムやえがおマルシェによる農作物の販売他

ウェブサイト: NPO法人えがおつなげて  http://www.npo-egao.net
空と土プロジェクト    http://soratsuchi.com/
関東ツーリズム大学    http://tourism-univ.net/


■本件に関すお問い合わせ、取材等に関する窓口■
特定非営利活動法人えがおつなげて
[開拓館アネックス]
〒408-0112 山梨県北杜市須玉町若神子1821  Tel:0551-45-8326 Fax:0551-45-8327
担当:堀毛(ほりけ) horike@npo-egao.net

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 教育、資格、スキル

会社概要

商号
特定非営利活動法人えがおつなげて(トクテイヒエイリカツドウホウジンエガオツナゲテ)
代表者
曽根原 久司(ソネハラ ヒサシ)
所在地
〒408-0313
山梨県北杜市白州町横手2910-2 
TEL
0551-35-4563
業種
団体・連合会・官公庁・自治体
上場先
未上場
会社HP
http://www.npo-egao.net/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.