2011年08月24日 18:00

列車の種類などの「わかりにくさ」、「空調」に不満-『私鉄に関する調査』東京23区内勤務のビジネスパーソン1,000人アンケート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インターネット調査会社の株式会社マーシュ(東京都世田谷区三軒茶屋、代表:町田正一)は、1都3県に在住する20歳~59歳男女で、東京都23区内で働く方を対象にインターネット調査で「私鉄に関する調査」を実施しました。実査期間: 2011年8月17日~8月19日 この調査における私鉄・・・東京メトロを除く東急・小田急・京王・西武・東武などの私鉄各線

【調査トピックス】
●東京23区内で働くビジネスパーソンの私鉄利用率は68.4%。(仕事以外の利用も含む)
●私鉄利用者(684人)のうち、改善して欲しい・不満に思う点が「よくある」「たまにある」と回答した人は65.1%。
 週5日以上の利用者では72.6.%と7割を超えた。
●改善して欲しい・不満に思う点は、列車の種類などの「わかりにくさ」を指摘する声が多い。
 次いで「空調」への不満が多く、その他は「混雑」「遅延」「ダイヤ」など。
●仕事で私鉄を利用している人(497人)の通勤定期券の種類は、「PASMO(パスモ)」が59.2%、「Suica(スイカ)」が33.6%。

【調査概要】
1都3県に在住する20歳~59歳男女で、職場が東京23区内にあるビジネスパーソン1,000人に対し、交通機関(東京メトロを除く私鉄)と、通勤定期券の利用についてインターネット調査を行いました。

【調査結果掲載ページ】
https://www.asmarq.co.jp/mini_research/mr201108_1.html

【調査機関】  株式会社マーシュ

【調査結果】
Q1.あなたは普段、どの交通機関を利用されますか。「仕事」と「仕事以外」それぞれについてお答えください。(複数選択可)
東京都23区内で働くビジネスパーソン1,000人に、普段利用している交通機関(鉄道・バス)を「仕事」と「仕事以外」それぞれで聞いた。
仕事、仕事以外共に「電車(JR東日本)」が最も多く、次いで「電車(東京メトロ)」、「電車(私鉄)」と続いた。

Q2.あなたは普段、首都圏の私鉄各線(東京メトロを除く)をどれくらいの頻度で利用しますか。(1つ選択)
※私鉄利用者
仕事・仕事以外のいずれかで私鉄を利用すると答えた人に利用頻度を聞いた。
「週5日以上」が56.7%で最も多く、次いで「それ以下の頻度」が19.7%、「週1~2日」が17.3%、「週3~4日」が6.3%となった。

Q3.以下にあげる首都圏の私鉄各線で、普段あなたが利用している路線をすべてお選びください。(複数選択可)
※私鉄週1回以上利用者
「東急東横線」が24.6%で最も多く、次いで「小田急線(小田原線、江ノ島線、多摩線含む)」と「東急田園都市線(こどもの国線含む)」が同じく21.3%。
「京王線(相模原線、高尾線含む)」が20.8%、「西武池袋線(西武有楽町線、豊島線、狭山線含む)」が15.5%、
「京急線(空港線、逗子線、大師線、久里浜線含む)」が13.8%、「京王井の頭線」が13.7%と続いている。

Q4.あなたは、首都圏の私鉄各線(東京メトロを除く)を、平均で1日に何回くらい利用しますか。一度の乗り降りで1回(往復で2回)としてお考えください。(1つ選択)
※私鉄の週1回以上利用者
最も多かったのは「2回以下」で73.8%、次いで「3~4回」が16.4%となった。「5~6回」「7~8回」「9回以上」の合計は9.9%。

Q5.首都圏の私鉄各線(東京メトロを除く)を利用していて、改善して欲しい点や不満に思われる点はありますか。(1つ選択)
※私鉄利用者
65.1%が「よくある」または「たまにある」と回答した。
利用頻度が高いほど割合が高くなっており、「週5日以上」では72.6%と7割を超えた。

尚、7月に実施した「JR東日本に関する調査」の同じ設問では77.4%、6月の「東京メトロに関する調査」では71.8%という数字が出ている。
(共に東京23区内勤務者で週5日以上の利用者を対象)
Q6.首都圏の私鉄各線について、改善して欲しい点や不満に思われる点をお聞かせください。(自由回答)
※路線名・駅名が具体的にある場合は、そちらも含めてご記入ください。

内容を具体的に回答してもらったところ、以下のような情報が「わかりにくい」と指摘する声が多かった。
●列車の種類…特急・準急・急行・各停などの区別、停車駅、所要時間
●ホーム…電光掲示板(見えにくい位置にあるなど)、乗降位置、エレベータなど
●駅構内…乗り換えや乗り継ぎの案内図
また「空調」に対する不満も多く、冷房が強くて寒いという人もいれば、弱いので暑いという人もおり、これは個人によって意見がわかれる。
利用者全員にとっての“適温”は難しいが、設定の仕方に疑問を感じている乗客は少なくないようだ。

その他では、以下のような意見があがった。
●ラッシュ時のホーム、改札、車両の混雑緩和
●遅延の頻発、復旧に要する時間、遅延した際の情報伝達
●鉄道ダイヤの改善(本数、特急・急行・各停などのバランス、他線との乗り継ぎ)
●車内アナウンス(内容、音量、聞き取りにくさ)
●ホームドア、エスカレータ、ゴミ箱などの設置、トイレの清掃

「車両にある電光掲示板を液晶表示にしてほしい。到着駅の駅名をアナウンスで何度も言ってほしい。」(20代男性)
「京王線や小田急線の異様な混雑 乗り慣れていない電車の特急・急行・快速・準急などの停車駅がわかりにくい。
 そもそもどれが早いのかわからない時がある」(40代男性)
「田園都市線を利用していますが、だいぶ緩和はされてきているもののまだまだ混雑がひどい。
 また、都心に近い駅はエスカレーターがなかったり、駅にお店がほとんどなかったり、
 あまり駅に工夫や改善が見られない気がします。」(30代女性)
「ホームの電車の時間の表示が見にくい(ホームの見通しが悪いので遠くからだとよく見えない)」(50代女性)

※ホームページに自由回答を多数掲載しています。

Q7.JR、私鉄、地下鉄、バスを含む交通機関全般についてお聞きします。あなたは、通勤にどの定期乗車券(定期券)をお使いですか。あてはまるものをお選びください。(複数選択可)

私鉄利用者以外も含めた全員に対し、通勤に使用している定期乗車券(定期券)について聞いた。
「PASMO(パスモ)定期券」が43.7%、「Suica(スイカ)定期券」が42.0%となった。東京23区内勤務者の8割が、PASMO(パスモ) またはSuica(スイカ)の定期券を利用している結果となった。「通勤に定期券は使っていない」と回答した人は15.8%いた。

尚、仕事で私鉄を利用する人(497s)に絞って見てみると、「PASMO(パスモ)定期券」が59.2%、「Suica(スイカ)定期券」が33.6%と、PASMO(パスモ)定期券を使用している人の割合が高くなっている。


【調査結果掲載ページ】
※各設問のグラフも掲載しています。
https://www.asmarq.co.jp/mini_research/mr201108_1.html

------------------------------------------------------------------------------------------
【会社概要】
会社名: 株式会社マーシュ
代表取締役: 町田 正一
所在地: 東京都世田谷区三軒茶屋1-37-8 ワコーレ三軒茶屋64ビル8F
電話番号: 03-5433-0321
FAX番号: 03-5433-0481
設立: 2001年12月21日
資本金: 5,000万円
加盟団体: 社団法人日本マーケティングリサーチ協会(JMRA)、アジア経営者連合会
取得認証: プライバシーマーク 登録番号:12390094(03)
------------------------------------------------------------------------------------------
【この調査に関するお問い合わせ】
Webマーケティングチーム 日高・観野
TEL:03-5433-0321  メール: info@marsh-research.co.jp
------------------------------------------------------------------------------------------

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 医療、福祉

会社概要

株式会社アスマーク
商号
株式会社アスマーク(カブシキガイシャアスマーク)
代表者
町田 正一(マチダ マサカズ)
所在地
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷区東一丁目32番12号 渋谷プロパティータワー4階
TEL
03-5468-5101
業種
リサーチ
上場先
未上場
従業員数
500名未満
会社HP
https://asmarq.co.jp
  • 公式facebook

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.