2016年11月21日 13:00

健康食品・機能性食品の研究・開発関係者様(食品メーカー、製薬会社、大学研究室etc.)必携!! 【新刊】「健康・機能性食品の基原植物事典 ―食薬区分(非医):写真で見る形態と食経験」発売のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中央法規出版は2016年11月、「健康・機能性食品の基原植物事典 ―食薬区分(非医):写真で見る形態と食経験」(24,000円+税)を発行いたしました。厚生労働省が定める「食薬区分(非医)リスト」のうち「植物由来物等」の原材料821品目について、写真とともに基原植物、学名、形態、産地・分布地、主要成分、食経験等を解説。健康食品、機能性食品の研究・開発に必携の一冊です。

中央法規出版株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:荘村明彦)は、2016年11月、「健康・機能性食品の基原植物事典 ―食薬区分(非医):写真で見る形態と食経験」24,000円+税)を発行いたしました。厚生労働省が定める「食薬区分(非医)リスト」のうち「植物由来物等」のすべての原材料821品目について、写真とともに学名、形態、産地、含有成分、安全性等の情報、食経験等を解説。巻末には、植物和名・学名・科名索引を収載しました。健康食品、機能性食品の研究・開発に必携の一冊です。
★食薬区分リストを読み解くための情報がここにある!★


【基原植物・形態】
基原植物の学名を示し、その形態的特徴を写真とともに解説。形態をあらわす写真は、全景、花等の写真に加え、食用とする部位の写真も可能な限り掲載しました。

【学名の来歴】
学名は世界共通の名称で、その種固有のものです。学名の由来がわかればその植物の特徴がわかります。

【主要成分等・注】
主要含有成分等の情報に加え、有害物質、アレルギー等の安全情報を記述しました。
 
【食経験】
食経験に関する歴史的記録、伝統的調理法、主要加工品等の情報を記述しました。安全性を担保するために、食経験の情報は重要なものとなります。

■本の体裁

書名:『健康・機能性食品の基原植物事典 ―食薬区分(非医):写真で見る形態と食経験』
編著:佐竹元吉、黒栁正典、正山征洋、和仁皓明
編集企画:一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会
定価:本体24,000円+税
体裁:B5判・912頁
発行日:2016年11月15日
発行・発売:中央法規出版株式会社
ISBN978-4-8058-5408-2

■本件に関するお問い合わせ
〒110-0016 東京都台東区台東3-29-1
中央法規出版株式会社 販売促進課(担当:大貫)
TEL03-3834-5815/FAX03-3837-8035 http://www.chuohoki.co.jp

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 科学、技術研究、環境

会社概要

中央法規出版株式会社
商号
中央法規出版株式会社(チュウオウホウキシュッパンカブシキガイシャ)
代表者
荘村 明彦(ショウムラ アキヒコ)
所在地
〒110-0016
東京都台東区台東3-29-1 中央法規ビル
TEL
03-3834-5810
業種
新聞・放送・出版・広告・印刷
上場先
未上場

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.