2020年12月10日 15:00

愛媛大学 文部科学省が主催する「まるのつどい」障害者の生涯学習について考えるコンファレンスをオンライン配信開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛媛大学(愛媛県松山市、学長 大橋裕一)と株式会社ドコモgacco(東京都港区、代表取締役社長 佐々木基弘)は、障害理解の促進、障害者の生涯を通じた学びの場づくりに関するコンファレンスを、ドコモgaccoが運営するオンライン学習プラットフォーム「gacco ASP」※を通じて、2020年12月5日(土)より配信いたしました。
コンファレンスは、文部科学省事業「障害者の多様な学習活動を総合的に支援するための実践研究」の一環としてオンライン開催するもので、全体会を12月5日(土)15時より、分科会を12月6日(日)15時より、配信。また、クロージングセッションを12月12日(土)15時よりリアルタイム配信いたします。

共に学び、生きる共生社会コンファレンスをオンラインで配信
2014年の障害者権利条約の批准等を踏まえ、誰もが、障害の有無にかかわらず共に学び、生きる共生社会の実現に向けて、障害者の地域における学びの場を全国的に整備することが急務となっています。
文部科学省事業「障害者の多様な学習活動を総合的に支援するための実践研究」では、障害者の生涯学習活動の関係者を集めた『共に学び、生きる共生社会コンファレンス』を、全国ブロック別に行っています。愛媛大学は、中国・四国ブロックの事務局を担当しており、今回は新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、オンラインでの開催となりました。
学びの場づくりに関する好事例の共有、障害者の生涯学習活動に関する研究協議等を行うことで、障害のある者とない者の交流による障害理解の促進や、実践者同士の学び合いによる学びの場の担い手の育成、障害者の学びの場の拡大を目指します。

講座概要
●全体会 2020年12月5日(土) 15時配信開始
● 開会挨拶 苅田 知則氏(愛媛大学 教育学部・教授)
● 開催趣旨説明 文部科学省
● シンポジウム「障害者の生涯学習~地域社会に根ざした担い手育成とは~」
<司会・コーディネーター>
・ 小松原 修氏 (佐賀県立うれしの特別支援学校・指導教諭)
<話題提供者>
・ 苅田 知則氏 (愛媛大学 教育学部・教授)
・ 草羽 俊之氏 (特定非営利活動法人エス・アイ・エヌ 集いの場あゆみ:広島県)
・ 粟田 文氏 (東雲親の会青年学級:広島県)
・ 髙岩 綾子氏 (社会福祉法人いわみ福祉会・芸能クラブ:島根県)
<指定討論者>
・ 松田 弥花氏 (高知大学 教育学部・助教)

●分科会 2020年12月6日(日) 15時配信開始
● 分科会1「学びの場の創出の工夫・配慮」 (文化・学習)
<話題提供者>
・ 特定非営利活動法人 香川県要約筆記サークルゆうあい (香川県)
・ 島根大学 知的に障がいのある人のオープンカレッシ in 松江実行委員会
(島根県)
・ うりうりごりら (徳島県)
<コーディネーター>
・ 國本 真吾氏 (鳥取短期大学 幼児教育保育学科・教授)
● 分科会2「障害当事者と共に楽しむスポーツ活動」(スポーツ)
<話題提供者>
・ NPO 法人タンデム自転車 NON ちゃん倶楽部 (愛媛県)
・ NPO 法人 YASU 海の駅クラブ (高知県)
・ 河野 直史氏 (プロ車いすテニスプレーヤー) (愛媛県)
<コーディネーター>
・ 山中 亮氏 (愛媛大学 社会共創学部・准教授)
● 分科会3「共に学ぶコミュニティづくり」 (インクルーシブ)
<話題提供者>
・ 佐々木 美香氏 (障がい児・者の性と生を考える会)
・ 中村 和憲氏 (音楽家)
・ yummy dance (振付家・ダンサー)
・ インクルーシブ・セブンティーン (俳句)
<コーディネーター>
・ 柴崎あい (NPO 法人えひめ子どもチャレンジ支援機構)

●クロージングセッション「障害者の生涯学習の全国展開に向けた展望」
2020年12月12日(土) 15時~17時リアルタイム配信

<ブロック代表者>
・ 苅田 知則氏 (愛媛大学教育学部・教授)
<シンポジスト>
・ 中野 敬氏 (宮崎県教育庁生涯学習課)
・ 中野 純也氏 (兵庫県教育委員会社会教育課)
・ 長岡 広之氏 (北海道教育庁生涯学習課)
・ 文部科学省 障害者学習支援推進室
<コーディネーター>
・ 津田 英二氏 (神戸大学大学院・教授)

●視聴方法 
下記、愛媛大学障害者の生涯学習事業HP内「全体会・分科会・クロージングセッション入口」にアクセスいただき、gacco会員登録(無料)後、gaccoにログイン・講座登録のうえ、受講してください。
https://karilab.jp/syogai_gakusyu/conference/

●参加費 
無料         

※各コンテンツは、12月31日(木)までの配信予定です。


愛媛大学 概要
愛媛大学は、法文学部、教育学部、社会共創学部、理学部、医学部、工学部、農学部の7学部と大学院6研究科からなる約1万人の学生が在籍する四国最大の総合大学です。教育研究活動を通じ、社会の知的・文化的水準の向上に貢献するとともに、地元愛媛の発展に貢献する人材育成を目指しています。
[団体名] 国立大学法人 愛媛大学
[学長] 大橋裕一(おおはし・ゆういち)
[設立] 1949年5月31日
[所在地] 愛媛県松山市道後樋又10-13 TEL:089-927-9000
[URL] https://www.ehime-u.ac.jp/

株式会社 ドコモgacco 概要
『ドコモgacco(ガッコ)』は、NTTドコモの教育事業の中核子会社として、無料で大学レベルの講義を受けられるMOOC※ (大規模公開オンライン講座)プラットフォーム「gacco」の運営を通じ、人生100年時代をより豊かに過ごすために学び直しをしたい方々を応援しています。法人向けには、社員の方のリカレント教育促進のためのMOOC講座の提供やデータ連携のみならず、受講者を限定した法人独自の研修配信サービスや研修コンテンツも提供しています。
[社名] 株式会社ドコモgacco
[代表者] 佐々木基弘(ささき・もとひろ)
[設立] 2009年9月18日
[所在地] 東京都港区南麻布1-6-15 TEL:03-3456-1200(代)
[URL] 企業ページ http://gacco.co.jp/  講座ページ https://gacco.org/
[事業内容] オンラインで学べる大学講座「gacco」の運営、映像企画・制作、法人向け研修コンテンツの提供
[株主] 株式会社NTTドコモ、エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社、株式会社デジタル・ナレッジ


※「gacco ASP」について
ドコモgaccoが提供する、大規模公開オンライン講座「gacco」で培ったノウハウを活用した、法人向け研修配信サービスです。これまでにも企業向けの「社内研修」、「資格取得講座」、官公庁の「職員対象セミナー」、大学の「教諭免許取得のサポート講座」などで採用いただいております。

*「gacco」は株式会社ドコモgaccoの登録商標です。

報道関係の皆様のお問い合わせ先
株式会社ドコモgacco コンテンツ事業部:飯野、横山
TEL:03-3456-1200  E-mail:company-info-ml@gacco.co.jp

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 教育、資格、スキル

会社概要

商号
株式会社ドコモgacco(カブシキガイシャドコモガッコ)
代表者
佐々木 基弘(ササキ モトヒロ)
所在地
〒106-0047
東京都港区南麻布1-6-15 
TEL
03-3456-1200
業種
教育関連
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
http://gacco.co.jp

株式会社ドコモgaccoの最新プレスリリース

2021年11月10日 15:00
東北大学で学ぶ高度教養シリーズ第5弾「化粧で学ぶ心理学」講座無料オンライン講座「gacco」にて1/26(水)開講 「化粧」を通じて心理学の様々な領域を学べます~生理心理学・知覚心理学・社会心理学~ 
2021年10月29日 15:00
メディアは近代オリンピックとどのように関わり伝えてきたのか 元NHKアナウンサー山本浩 法政大教授による「メガスポーツイベントとメディア」講座 無料オンライン講座「gacco」にて10/29開講!
2021年10月29日 10:00
幸せに暮らすための「お金」との付き合い方が、誰でも無料で学べる! 「マネビタ ~人生を豊かにするお金の知恵~」講座 無料オンライン講座「gacco(R)(ガッコ)」にて11/25(木)開講!
2021年10月13日 15:00
お子さまにプログラミングを学ばせたい方必見! 初心者でも必ずできる! 「はじめてのプログラミング教育」講座 無料オンライン講座「gacco(R)(ガッコ)」にて10/27(水)開講!
2021年08月05日 15:00
この漢字って「なんでこんな形?」、「どうしてこう読むの?」  「親子で学ぶ! なぜ?からはじめる漢字のなりたち」講座 オンライン講座「gacco(R)(ガッコ)」にて、2021年8月5日(木)に開講!

この企業のプレスリリースをもっと見る

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.