2021年05月06日 09:00

施設内の飽差を上手に管理することで、レタスの収量アップ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<発表概要>
  植物工場とは、農作物の生育に最適になるように栽培環境を制御することによって、天候に左右されずに農作物を安定生産する施設です。これらの特徴から、世界の食料不足や国内の農業従事者の減少、また、不安定な農作物の生産量や価格等の課題解決につながるとして注目を浴びています。
  東京大学大学院農学生命科学研究科 矢守 航 准教授らは、施設内の飽差(VPD)の変動をできるだけ抑えることによって、レタスの収量をアップすることに成功しました。本研究成果を2021年4月11日にFrontiers in Plant Science誌で発表しました。

<発表内容>
  これまで施設内で環境制御を行う際に着目されてきたのは、温度、湿度、二酸化炭素濃度などの環境要因です。近年、飽差(VPD)制御の重要性が高まりつつあります。VPDとは、ある空気にあとどの程度の水蒸気の入る余地があるかを示す指標です。植物の気孔開度や蒸散速度が飽差に依存することはよく知られています。たとえば、VPDが低い(湿度が高い)と作物の蒸散が抑制されるが、逆にVPDが高すぎても(湿度が低く、空気が乾燥しても)気孔が閉鎖し、蒸散が抑制されると同時に、CO2の取り込み速度(光合成速度)が抑制されてしまい、作物成長にも悪影響が生じます。このように、VPDは、気孔開閉と光合成、および作物成長に影響を与える主要な環境要因の1つです。温室栽培では、加湿システムのオン/オフ制御や天窓の開閉によって、大きなVPD変動を引き起こすことが知られています。閉鎖型植物工場内でも、ヒートポンプのオン/オフ制御や施設内の風の循環によって、VPDが大きく変動することが知られています。しかし、VPDの変動が植物の光合成と成長に及ぼす影響については不明なままでした。
  東京大学大学院農学生命科学研究科 矢守 航 准教授らは、VPD変動の程度がレタスの光合成や成長特性に及ぼす影響を解析しました(図1, 2)。その結果、VPD変動が大きいと、時間と共に気孔が閉鎖し、光合成速度の低下を引き起こし、その結果、レタス成長が抑制されることが分かりました。一方で、VPD変動が小さいと、一日を通して気孔開度と光合成速度は高く維持され、その結果、レタスの成長が促進することが明らかになりました。本研究成果は、植物工場および温室での作物栽培中のVPD制御の重要性を示すものです。このような施設栽培技術の改善によって、新産業である植物工場の推進や発展に繋がることが期待されます。


<発表雑誌>
雑誌名:Frontiers in Plant Science
論文タイトル:Minimizing VPD Fluctuations Maintains Higher Stomatal Conductance and Photosynthesis, Resulting in Improvement of Plant Growth in Lettuce.
著者:Inoue T, Sunaga M, Ito M, Yuchen Q, Matsushima Y, Sakoda K & Yamori W*(*責任著者)
DOI番号:10.3389/fpls.2021.646144
アブストラクトURL:https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpls.2021.646144/full


<問い合わせ先>
東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構
准教授 矢守 航(ヤモリ ワタル)
〒188-0002 東京都西東京市緑町1-1-1
Tel: 070-6442-9511
E-mail: yamori<アット> g.ecc.u-tokyo.ac.jp <アット>を@に変えてください


<添付資料>
図1. VPD変動の程度がレタスの成長に及ぼす影響
2つの異なるVPD変動条件下でレタスを栽培した。1つ目はVPD変動が小さい条件で、二つ目はVPD変動が大きい条件である。生育期間を通して、二つの環境処理間のVPD平均値は一定であった。VPD処理を開始してから3週間まで毎週、地上部乾重量を解析した。VPD変動処理を開始してから3週間後には、VPD変動が小さい条件において、地上部乾重量が増加していた。


図2. VPD変動の程度がレタスの成長パラメータに及ぼす影響
植物の栽培条件は図1に示す通りである。VPD処理を開始してから3週間まで毎週、1個体あたりの葉の枚数と全ての葉面積を解析した。VPD変動処理を開始してから3週間後には、VPD変動が小さい条件において、1個体あたりの葉の枚数が増加し、また、一枚一枚の葉のサイズが大きかった。

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 科学、技術研究、環境

会社概要

商号
東京大学(トウキョウダイガク)
代表者
矢守 航(ヤモリ ワタル)
所在地
〒188-0002
東京都西東京市緑町1-1-1 東京大学 大学院農学生命科学研究科 附属生態調和農学機構
TEL
070-6442-9511
業種
研究
上場先
未上場
会社HP
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/yamori-lab/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.