2021年09月30日 09:00

認知症の知識と専門医選びのポイントを老年精神医学の専門医が解説。『認知症診断の不都合な真実』2021年10月4日発売!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社幻冬舎のグループ会社、株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:久保田貴幸)は、『認知症診断の不都合な真実』(磯野 浩 著)を2021年10月4日に発売いたします。
――――――――――――――――――――――――――
服薬・治療しているのに、なぜか症状は悪化する──。
患者の半数以上が認知症ではない!?

超高齢社会に突入した日本において、認知症はもはや国民病になりつつあります。そんななか、「認知症」という「誤診」の多発が問題視されています。
高齢者はさまざまな疾患を併せ持っているケースが多く、それらが関連しあって「もの忘れ」や「妄想」などといった認知機能の低下の原因になっています。とりわけ「老人性うつ」や「せん妄」「妄想性障害」などの精神科領域の疾患は認知症と症状がよく似ており、精神科専門医ですら認知症との鑑別が難しいものです。

老年精神医学の専門医である著者は、20年以上患者の診療に当たりながら、保健相談所への出向で延べ300件もの居宅訪問を実施し、専門家として医療や介護の実態調査も行ってきました。
本書では、老年精神医学に長年携わってきた知見から、認知症の誤診がなぜ起きるのか、また誤診で不幸な人生を歩まないための「正しい知識」を解説します。

【書籍情報】
書 名:『認知症診断の不都合な真実』
著 者:磯野 浩(イソノ ヒロシ)
発売日:2021年10月4日
定 価:990円(900円+税)
体 裁:新書版・並製/176ページ
ISBN :978-4-344-93666-9

【目次】
はじめに
第1章 服薬・治療をしているのになぜか症状は悪化する――認知症診断で多発する誤診
第2章 安易な認知症施策が“名ばかり専門医”を生む 3日で名乗れる「認知症サポート医」という不都合な真実
第3章 認知症と酷似する「せん妄」「老人性うつ」「妄想性障害」 誤診されないために知っておくべき「認知症」の正しい知識
第4章 正しい治療を受けるために――信頼できる「認知症専門医」の条件とは
第5章 正しい診断と治療が認知症を劇的に改善させるおわりに

【著者プロフィール】
磯野 浩(イソノ ヒロシ)
医療法人昭友会 埼玉森林病院 院長。
昭和大学医学部を卒業し、精神医学教室入局。昭和大学病院等に勤務。20数年ほど前から老年精神医学を専門にし、浴風会病院勤務時は認知症の脳の病理解剖診断も多数経験した。並行して品川区大井保健相談所での老人精神保健相談も務め、訪問診療も積極的に行い、臨床の経験も重ねる。2007年4月~埼玉森林病院副院長。2009年4月~埼玉森林病院院長に。現在に至る。2004年 日本老年精神医学会 学会奨励賞。「レビー小体型痴呆の臨床的特徴と診断基準の有用性について」

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 医療、福祉

会社概要

商号
株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(ゲントウシャメディアコンサルティング)
代表者
久保田 貴幸(クボタ タカユキ)
所在地
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7 
TEL
03-5411-6440
業種
新聞・放送・出版・広告・印刷
上場先
未上場
従業員数
500名未満
会社HP
https://www.gentosha-mc.com/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.