2025年03月03日 10:00

【矢野経済研究所 研修】 インドネシア政府公認研修「インドネシアハラール製品保証システム(SJPH)とリスクのある原材料のハラール研修」 3月12日(水)オンライン開催

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社矢野経済研究所(本社:東京都中野区、代表取締役社長:水越 孝)とインドネシア政府公認の研修機関であるIHATECは、3月12日、インドネシアのハラール製品保証システム(以下、SJPH)とハラールにおけるリスクのある原材料と説明文書について、研修をオンラインで開催いたします。

本研修は、IHATEC修了証発行研修(インドネシアのハラール認証監査の際の能力証明や研修受講証明に活用可能)です。
海外市場に向けた製品企業の品質管理担当者がインドネシアのハラール保証システムを理解し、導入できる能力を身に付けることを目的としています。
また、既にハラール認証を取得している日本企業の担当者にとっても、定期的な情報収集が可能となる研修です。

【研修プログラム】
09:15~09:30 オンライン研修準備、開会あいさつ、研修の進め方/講師の紹介
09:30~10:40 SJPHの実施と原材料に関する要件
10:40~10:50 休憩
10:50~12:00 SJPHの実施と原材料に関する要件
12:00~13:00 昼食
13:00~14:15 リスクのある原材料
14:15~14:45 休憩
14:45~15:50 リスクのある原材料の説明文書
15:50~16:00 休憩
16:00~17:00 リスクのある原材料の説明文書

講師:LPPOM MUI監査員/IHATEC研修講師
講義:英語(逐次日本語通訳)
テキスト:英語および日本語翻訳

【開催要綱】
◆開催日時:2025年3月12日(水)9:15~17:00

◆会場:オンライン(Zoom)にて開催

◆受講料:88,000円(税込)/人

◆主催:IHATEC、株式会社矢野経済研究所 共催

⇒当セミナー詳細内容・お申込みはこちら
https://www.yano.co.jp/seminar/2025/0312/0312.html

当社のハラール研修、関連事業についてはこちら
https://www.yano.co.jp/Indonesia_HALAL/achievement/index.html

⇒お問い合わせは下記までお願いいたします。
株式会社矢野経済研究所 カスタマーセンター
TEL:03-5371-6901

株式会社矢野経済研究所
https://www.yano.co.jp/

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 飲食、料理

会社概要

商号
株式会社矢野経済研究所(カブシキガイシャヤノケイザイケンキュウジョ)
代表者
水越 孝(ミズコシ タカシ)
所在地
〒164-8620
東京都中野区本町2-46-2 中野坂上セントラルビル
TEL
03-5371-6900
業種
コンサルティング・シンクタンク
上場先
未上場
会社HP
https://www.yano.co.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2025 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.