メディア研究

Yahoo!トピックスにニュース記事が掲載されるまでの仕組み

プレスリリースマガジン編集部

Yahoo! JAPAN(ヤフー! ジャパン)は、ヤフー株式会社が運営するインターネットの総合情報サイトです。Yahoo!のトップページはなんと月間約58億ページビュー※、日本を代表するニュースサイトと言っても良いですね。※ヤフー株式会社発表:Yahoo! JAPAN 媒体資料~2014年6月改訂版~より

そんな知名度バツグンのYahoo! JAPANのニュースサイトに「ニュースとして取り上げられたい」!と思っている広報担当者の皆さんもたくさんいらっしゃることでしょう。そこで、今回は“Yahoo!トピックスにニュース記事が掲載されるまでの仕組み”を解説します。

狭き門をくぐり抜けてYahoo!トピックスに仲間入りするニュース記事

Yahoo!ニュースのトップページに主要ニュースとして表示される“トピックス”。

トピックスのカテゴリは「経済」「エンタメ」「スポーツ」「その他」、そして全てのカテゴリから社会性や話題性が高い記事を集めた「ニュース」の5つです。各カテゴリごとに8つのニュースが選ばれ、都度更新されています。Yahoo!ニュースの編集部では、どの記事をトピックスにもってくるかを決定し、選んだニュース記事に13.5文字のタイトルを付けます。

Yahoo!ニュースへ日々提供される膨大な記事の中からこのYahoo!トピックスに選ばれることは、確率として非常に狭き門と言えます。
「じゃあ、Yahoo!ニュースに載るなんて夢のまた夢…」と思った皆さん、どうか諦めないでください!Yahoo!ニュース自体に掲載されることは、決して難しいことではないんです。
なぜでしょう。

各媒体から収集したニュース記事を掲載するのがYahoo!ニュース

意外と知られていないのですが、そもそもYahoo!ニュースでは独自にニュース記事を作っていません。

Yahoo!ニュースでは、提携している各メディアから提供される情報をYahoo!ニュースとして掲載しています。産経新聞時事通信オリコンAll Aboutマイナビニュースなど、お馴染みのニュースサイトがニュース提供社として軒を連ねています。

Yahoo!にニュースを提供しているメディア・媒体はこちらをご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/media

まずは、ニュース提供元のメディアへプレスリリースを送ろう!

つまり、Yahoo!ニュースにニュース記事を提供している媒体に掲載されれば、非常に高い確率でYahoo!ニュースにも転載されるのです。主にYahoo!トピックス関連以外のニュース記事を目にする機会が少ない一般の方にはあまり知られていませんが、想像を超える膨大な数のニュース提供元の記事が、日々Yahoo!ニュースで記事化しているのです。

ぜひ、自社のプレスリリースをYahoo!ニュースのニュース提供元であるメディアに配信してみましょう。便利なプレスリリース配信代行会社を利用してみるのもオススメです。


以上、Yahoo!トピックスにニュース記事が掲載されるまでの仕組みをご紹介しました。
広報を担当したばかりの方に「Yahoo!ニュース自体はニュース記事を作っていない」ということをお話しすると、びっくりされることが多いのも事実です。しかし、掲載までの道のりを理解できれば、あとはゴールを目指すのみ。また、実際に「Yahoo!ニュースにも載った」となれば従業員の方々の喜びも大きいと思います。ぜひチャレンジしてみましょう。

ABOUT
プレスリリースマガジン編集部 by ドリームニュース
プレスリリースマガジン編集部 by ドリームニュース
プレスリリース配信代行サービス「ドリームニュース」の運営スタッフがおくるプレスリリースマガジン。広報・マーケティング担当者向けにプレスリリース業界情報や、関連するwebマーケティング業界の最新動向や注目すべきおすすめ情報などをお伝えします。プレスリリースのノウハウがぎゅっとつまった、プレスリリースマガジンをよろしくお願いします。
記事URLをコピーしました