2010年08月17日 13:00

NPO日本スターリングエンジン普及協会  第4回スターリングエンジン講演会 ・・・スターリングエンジン実用化に向けて・・・                    

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 低炭素社会と新たな成長の実現に大きく貢献する『再生可能エネルギーの全量買取制度』が導入されようとしており、あらためてバイオマスエネルギーは太陽エネルギーとともにクローズアップされる。農林水産省・バイオマス推進政策も本格化される今、未利用バイオマス資源を有効活用するためのスターリングエンジン実用化が間近となる。  

NPO日本スターリングエンジン普及協会(東京都千代田区)は第4回目となるスターリングエンジン講演会を開催します。農林水産省バイオマス推進室・遠藤順也室長の基調講演をはじめとしてスターリングエンジン実用化に向けて一歩踏み込んだ講演をご紹介します。木質バイオマスを燃料として現在稼動中で最先端を行く中部電力のスターリングエンジン発電システム運転状況、各種バイオマス熱源に対応可能な新形式外燃機関(KAIHOエンジン)開発状況、さらに未利用バイオマス資源の石油代替燃料化技術開発(畜産農家鶏糞や使用済みきのこ培地等)が講演テーマとなっています。これら未利用バイオマス利用技術を取り込んだスターリングエンジン実用化は、国の「再生可能エネルギー全量買取制度」や「農山漁村における新たな雇用・地域活性化」の政策展開とあいまって、中長期的な新産業創出に大きく貢献するものとなりましょう。
                    【講演会概要】
1.日時:
 平成22年10月 6日(水) 13:00~17:00
2.場所: 都道府県会館402号室(千代田区平河町2-6-3)
       ◎地下鉄 半蔵門線・有楽町線・・・「永田町駅」下車、徒歩1分。
3.プログラム
  ■ 基調講演「バイオマス政策の今後の展開」
         農林水産省大臣官房 環境バイオマス政策課
         バイオマス推進室長 遠藤 順也氏
  ■ 30kW級バイオマス利用スターリングエンジン発電技術への取り組みについて
         中部電力(株)電力 技術研究所 エネルギー・環境G 工学博士 大岩 徳雄氏
  ■ 新形式外燃機関“KAIHOエンジン”試作機の概要について
         NPO日本スターリングエンジン普及協会理事 海法 俊光氏
  ■ 畜産農家における低コストなメタン発酵および発電システムの開発について
      (スターリングエンンジン事業化プロジェクトの一例)
         (株)プロマテリアル代表取締役 斎藤 正倫氏(当普及協会理事)
  ■ きのこ栽培における使用済み培地による石油代替燃料化技術について
         協全商事(株)代表取締役 平森 親男氏(当普及協会理事)
4.参加費:一般:8,000円;会員:7,000円 
     ※事前登録(9月30日までに申込及び会費振込):一般:7,000円;会員:6,000円
5.参加申込:参加申し込み用紙に所定の事項をご記入の上、いずれかの申込先にお送り下さい。
 (1)郵送の場合・・・〒101-0047 東京都千代田区内神田1-4-2(秋葉武志公認会計士事務所内)
                      NPO日本スターリングエンジン普及協会宛
 (2)e-mailの場合・・・info@eco-stirling.com      (3)FAXの場合・・・03-3294-5062
        <お問合せ先>NPO日本スターリングエンジン普及協会事務局:
       〒101-0047 東京都千代田区内神田1丁目4番2号  Tel. 03-6412-9964 FAX: 03-3294-5062

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 科学、技術研究、環境

会社概要

商号
NPO日本スターリングエンジン普及協会(エヌピーオーニホンスターリングエンジンフキュウキョウカイ)
代表者
鶴野 省三(ツルノ ショウゾウ)
所在地
〒101-0047
東京都千代田区内神田1丁目4番2号 
TEL
03-6412-9964
業種
団体・連合会・官公庁・自治体
上場先
未上場
会社HP
http://www.eco-stirling.com/index.html

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.