2008年05月21日 16:00

コダック社 2008年北京オリンピックにおいて報道カメラマンをサポート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イーストマン・コダック社(CEO:アントニオ・M・ペレス)は、8月8日(金)から24日(日)まで中国・北京で開催される2008年北京オリンピック夏季大会に公式イメージングスポンサーとして、メインプレスセンター内において様々なサポートを実施します。

                                                   2008年5月21日
                                                加賀ハイテック株式会社
                                                   コダック事業本部


             コダック社 2008年北京オリンピックにおいて報道カメラマンをサポート

         デジタル写真、オンサイトプリンティングなど多彩なデジタルイメージング技術を提供



イーストマン・コダック社(CEO:アントニオ・M・ペレス)は、8月8日(金)から24日(日)まで中国・北京で開催される2008年北京オリンピック夏季大会に公式イメージングスポンサーとして、メインプレスセンター内において様々なサポートを実施します。


コダック社は、従来のフィルム処理サービスに加えて、最新デジタルイメージング技術を駆使して報道写真のニーズに応じます。これらのデジタルイメージング技術には、豊富な写真を掲載した印刷物のオンサイトプリンティングおよびパブリッシングサービス、オリンピック競技の感動をとらえる数千人の報道写真家に対するデジタル写真によるサポートなどが含まれます。


北京のメインプレスセンター内に「コダックイメージセンター」を設けます。広さは約2,000平米です。「コダックイメージセンター」では、写真フィルムの現像処理と無償フィルム提供、ならびにデジタル写真製品・サービスを公認報道カメラマンに提供します。カメラマン達は、貴重な瞬間をとらえた画像を「コダックイメージセンター」ですべてデジタル処理し、センター内のコダックサーバーに保存し、そして全世界の編集者、出版社、観戦者に高速インターネット接続を経由して届けることが可能です。

さらに、報道カメラマンは、撮影したイメージをその場でサーマルプリント出力やインクジェットプリントをして、ポストカードやポスター大のプリントの作成をすることができます。これによって、報道カメラマンは出力した作品を現地北京で直ちに展示することができます。


<報道写真カメラマン向け、主なサポート内容>


● イメージセンター内にはカラーネガ及びカラーリバーサルフィルム現像機を設置し、即時現像サービスを行うと共に、1:1でのフィルムの無償提供を行います。


● 処理されたフィルムはすべてパコン製のスキャナーで18メガバイトの解像力でスキャンされ、JPEGデータとしてセンター内のコダックのサーバーにカメラマンのアカウントにて保管されます。

● コダックのサーバーは8テラバイトの容量をもち、カメラマンのデジタルイメージの保管庫として機能します。各々の登録カメラマンはユーザーアカウントが割り当てられ、初期容量として  10ギガバイトがパスワードで保護され設定されます。

この容量は足りなくなった場合には増やすことが可能です。我々は登録カメラマンの数を 1200名程度と推定しています。



● センター内にはコダックのサーバーとギガビットのネットワークで、インターネットコネクションとは100メガバイト/秒で、さらにカメラマンがプルーフを打ち出せるように2台のML500サーマルプリンターと、接続された200ヶ所のワークスペースを確保します。

そのうち50ヶ所には、フォトショップ、FTPクライアント、そしてEメールクライアントソフトの入った、シネ30インチプロモニターとセットになったマックプロコンピューターが設置されます。

別の50ヶ所には、フォトショップ、FTPクライアント、そしてEメールクライアントソフトの入ったレノボコンピューターが設置されます。

残りの100ヶ所には、各カメラマン個人所持のラップトップを使用して作業することを想定しています。このエリアはコダック社の技術者が各種の機材を使用するサポートを行います。


● コダック社以外からも、サンディスク社、レクサー社の技術者達によりデジタルカメラのカードデータ復元作業のサポートを行います。また、アップル社とレノボ社の技術者達がコンピューターの技術的トラブルを解決するためのサポートも実施いたします。


● コダック社製HRユニバーサルスキャナー、3台のノバジェット社ラージフォーマットインクジェットプリンター、ラミネーターとマウンターを使って、センター内で作業する代理店のためにディスプレイ出力サービスを提供します。


● コダック社はメインプレスセンター内で作業する代理店、IOC、NOCのために、コダック社製エレクトロニックプリンターであるネクスプレスを使ったデジタルオンデマンドプリント作業も担当します。


● キヤノン社そしてニコン社もまた我々のエリアで、各々のカメラに対する無償カメラ修理サービス、無償カメラおよびレンズ貸し出しなどのプロフェッショナルサービスメンバーシップ関連のサービスを、登録カメラマンに対して提供します。




<この発表に関するお問い合わせ先>

◆ 報道関係者 コダック株式会社 広報 担当  飯島・河原  TEL:03-6891-2040
                                       FAX:03-6891-2041

           加賀ハイテック株式会社 コダック事業本部
                      広報 担当  森・青柳   TEL:03-4455-3197
                                       FAX:03-3813-5144

◆ ユーザー コダック株式会社 お客様相談センター      TEL:03-5540-9000

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

商号
加賀電子株式会社(カガデンシカブシキガイシャ)
代表者
門 良一(カド リョウイチ)
所在地
〒101-8629
東京都千代田区神田松永町20番地 加賀電子本社ビル
TEL
03-5657-0111
業種
商社
上場先
東証プライム
従業員数
5000名未満
会社HP
http://www.taxan.co.jp/
IR情報
http://www.taxan.co.jp/ir/index.html

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.