2011年04月25日 09:30

 NPO法人Check、「ラップポン」寄贈プロジェクト、4月26日から宮城県女川町で寄贈開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みんなでつくるユニバーサルデザイントイレマップ「Check A Toilet」を運営するNPO法人Checkは、この度、日本財団の助成金や一般の方からの寄付が集まったため、4月26日から宮城県女川町 避難所33ヶ所に「ラップポン」を寄贈することが決まりました。当日はNPO法人Checkメンバーも女川町に入り、「ラップポン」設置の手伝いや他の地域のトイレ衛生状況の確認を行います。

報道関係者各位
ニュースリリース
    2011年4月25日
    特定非営利活動法人Check
      http://www.checkatoilet.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       NPO法人Check、「ラップポン」寄贈プロジェクト
         4月26日から宮城県女川町で寄贈開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 みんなでつくるユニバーサルデザイントイレマップ「Check A Toilet
http://www.checkatoilet.com/ )」を運営する特定非営利活動法人Check
(本社:東京都世田谷区、代表理事 金子健二、以下 NPO法人Check)は、
「宮城県女川町」のトイレ衛生問題の報告を受け、4月12日から
「Check A Toilet 活動支援基金」を設立し、日本セイフティー株式会社の
水を使わなくても、汚物処理ができる自動ラップ式トイレ「ラップポン」の
寄贈プロジェクトを立ち上げております。
 この度、日本財団の助成金や一般の方からの寄付が集まったため、4月26日
から宮城県女川町 避難所33ヶ所に「ラップポン」を寄贈することが
決まりました。当日はNPO法人Checkメンバーも女川町に入り、「ラップポン」
設置の手伝いや他の地域のトイレ衛生状況の確認を行います。

■寄贈日程
4月26日(火)PM 女川町にて、設置活動&情報収集
  27日(水)終日 女川町にて、設置活動&情報収集
  28日(木)AM 女川町または他の地域で情報収集

◇取材のお申込は下記まで、
電話番号:080-4162-4550 (平日 10:00~18:00)
メール :report@checkatoilet.com
担当  :金子

◇「Check A Toilet 活動支援基金」
http://www.checkatoilet.com/about/kikin.html
Check A Toilet 活動支援基金とは、緊急を要するトイレ問題の解決や
Check A Toilet 普及啓発を図るための活動、または多機能トイレ普及促進を
図るための活動を行うことを目的としております。
1.第1弾として、避難所の汚物からの感染による「二次災害」を防ぐため、
  宮城県女川町 避難所33ヶ所へ、ラップポンを寄贈します。

2.今後の展開について
  被災地や日本全国の多機能トイレの情報把握のため、地域団体への活動
  支援金の助成や復興支援として、多機能トイレ寄贈プロジェクトを予定
  しております。

◇自動ラップ式トイレ「ラップポン」 
 http://www.wrappon.com/
ラップで包む、清潔で臭わない、新発想のトイレ!
日本セイフティーが独自に開発した「自動ラップ式トイレ・ラップポン」は、
水を使いません。5層構造の特殊フィルムで排泄物を一回毎に包む構造です。

■ サービス概要
◇Check A Toilet  http://www.checkatoilet.com/
「Check A Toilet 」とは、NPO法人Checkが運営するインターネットプロ
ジェクトで、自治体・事業者による情報提供や、個人や地域のNPOおよび
ボランティア団体によるクチコミ情報によって、車いす対応やベビーシート、
駐車施設がある「トイレ」、「授乳室がある施設」などの情報を維持・管理
していくインターネットプロジェクトです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人Check
http://www.check.or.jp/
代表理事:金子健二
事業体:特定非営利活動法人(NPO法人)
団体設立:2006年9月1日(法人設立:2008年1月7日)
事業内容:
(1)トイレマップ制作を通じての市民活動支援事業
(2)バリアフリー・ユニバーサルデザインに関する情報収集及び情報提供事業
(3)社会貢献活動に関する普及啓発事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記載されている社名・サービス名等は各社の商標および登録商標です。

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 医療、福祉

会社概要

商号
特定非営利活動法人Check(トクテイヒエイリカツドウホウジンチェック)
代表者
金子 健二(カネコ ケンジ)
所在地
〒158-0082
東京都世田谷区等々力4-7-10 
TEL
080-4162-4550
業種
団体・連合会・官公庁・自治体
上場先
未上場
従業員数
10名未満
会社HP
http://www.check.or.jp/
公式ブログ
http://ameblo.jp/checkatoilet

特定非営利活動法人Checkの最新プレスリリース

2017年02月13日 12:00
西丸子小の児童・フロンターレOB選手、地域のマナー問題に着手!NPO法人Check、川崎フロンターレと「等々力競技場周辺のUDマップを作ろう!」制作イベントを2/22に開催~3/10配布活動を実施~
2017年02月07日 12:00
大学生15名が「ならまち・奈良公園」の社会課題を解決!?NPO法人Check、奈良教育大学 学生スタッフと「奈良公園・ならまちUDマップを作ろう!」制作イベントを2月16日に開催
2017年01月16日 13:00
『食物アレルギー、離乳食、グルテンフリーなど希少な対応店舗が探せる!』 NPO法人Check、希少な外食情報共有サービス「レアめし ~Check A Food~」をリリース
2015年01月22日 11:00
「3人に1人がトイレ使用中に自動ドアが開いてしまった?!」Check&全国自動ドア産業振興会、障がい者200名による「多機能トイレの自動ドアに関する調査レポート」と改善策『おとなのトイレマナー』を発表
2014年06月03日 13:00
『岸和田だんじり祭見物のユニバーサル化を提案!』NPO法人Check、岸和田の社協・団体・市民と公開講座を開催~車いすの方向け「だんじり彫刻・祭の解説付観覧ツアー」「車いすサポートデスク」も準備中~

この企業のプレスリリースをもっと見る

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.