2014年11月28日 09:00

[ナレッジソサエティ]起業家対象セミナー開催、坊主弁理士が語る知財の裏側・使い方セミナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

起業家向け会員制シェアオフィス・コワーキングスペース「KSフロア」を運営する株式会社ナレッジソサエティ(本社:東京都千代田区、取締役社長:久田敦史 http://www.k-society.com)は、2014年12月5日(金)に「坊主弁理士が語る知財の裏側・使い方」セミナーを開催します。

起業家向け会員制シェアオフィス・コワーキングスペース「KSフロア」を運営する株式会社ナレッジソサエティ(本社:東京都千代田区、取締役社長:久田敦史 http://www.k-society.com)は、「起業家が起業家を支援する」というコンセプトのもと、2014年12月5日(金)に「坊主弁理士が語る知財の裏側・使い方」セミナーを開催します。

2014年12月5日(金)、ノースブルー総合法律事務所 駒津 啓佑(こまつ けいすけ)氏をスピーカーに招き、セミナーを開催します。

【タイトル】
坊主弁理士が語る知財の裏側・使い方

【日時】
2014年12月5日(金)19:00~21:00

【会場】
株式会社ナレッジソサエティ イベントルーム東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア

【アクセス】
東京メトロ東西線・半蔵門線/都営新宿線 九段下駅6番出口徒歩1分

【料金】
3000円

【概要】
特許・意匠・商標(知財)に興味がある、もしくは知っているつもりではいるけどイマイチ使い方がわからない方、自信がない方へ知的財産権を使うという状態はどういうことなのかをお伝えします。積極的に使う状態を知ることによって、自分が訴えられないようにするために何に注意すべきなのかもわかります。
ベンチャーさん、士業さん、講師業などでも、特許・意匠・商標(知財)に興味があるという方が増えています。
知財についての知識も一昔前に比べて格段に多くなっているので何となくは知っている、もしくは「知ってるよ!」という方も増えています。しかし、「何のために権利を取るんですか?」「権利を使える状態というのはどういう状態なんでしょう?」と聞かれて即答できる人は少ないように思えます。
たとえば、「権利を侵害している人に対して訴えはおこさない場合」はどんな場合かわかりますか?すべての答えはこの一言に集約されています。
権利は行使する(訴える)ためだけにあるわけではありません。私は権利の適正使用を通じてクライアントさんのビジネスがうまくいくようにお手伝いをしております。うまくいった事案、うまくいかなかった事案を通じて皆さんのビジネスの一助になるようにお話ししたいと思っています。

【詳細】
1.特許を取ったらお金持ちになれる!?
  特許・意匠・商標の権利を概要について
  権利をお金に換えるプロセスとは
  権利はそもそも何のために取得するのか考えてみよう。
  →権利とはそもそもどんなものかを改めて考えることによって頭を整理します。

2.権利を取ったらできること・権利を取ってもできないこと
  妨害排除・ライセンス・自由使用
  →権利の性質を知ることによってできること、リスクを考えます。

3.権利取得に関する具体例
  権利を取れなくても意味があることがある!
  →具体的な事例を通じて権利取得のプロセスと活用方法を検討します。

4.世の中の権利に対する考え方の流れ
  権利の活用が叫ばれだしたいきさつと今後の流れ
  →世の中の流れを権利の取得プロセス、および権利化後の活用方法からひもときます。

5.流れをつかんだ実例、逃した実例
  流れをつかんだ実例が、あなたの今後のビジネスの発展のヒントになるかもしれません。
  →権利関係から見た、時代の流れに乗るとはどういうことか?

6.総括
  結局権利で儲かるの?儲からないの?
  山修行に行って感じたこと
  →駒津が考える目指すべき方向がビジネスを考えるきっかけになるように。

【期待できる効果】
知財の適切な使用とはどういうものかがわかる。
知財をうまくつかってビジネスを活性化することができる。

【受講対象者】
知財に興味がある方、うまく活用できていない方

【講師プロフィール】
ノースブルー国際特許事務所 代表弁理士
駒津 啓佑

2000年~2001年 ネットワーク管理補助業務に従事
2003年 情報セキュリティアドミニストレータ試験合格
2004年 東京理科大学卒業
2004年~2006年 国内中規模特許事務所勤務
 大手企業のIT、ネットワーク、画像処理、自動車、半導体関連特許の弁理士補助業務に従事
2006年~2012年 国内小規模特許事務所勤務
2009年 弁理士試験合格
 大手企業から個人までの特許・意匠・商標の弁理士業務・補助業務に従事
2011年4月~2013年3月 日本弁理士会 知的財産価値評価推進センター
2012年~ 前所長弁理士から事務所を承継し、事務所経営
 侵害事件・ライセンス交渉・販促活動などを含めたコンサルティングまで業務拡充。
 弁護士、税理士、会計士、コンサルタントなどの他業種専門家との提携を深める。
2013年 事務所移転より事務所名称変更。
 ものづくりとブランディングについてどんな相談に対しても解決策を提示できる事務所を目指して活動中。


【参加特典】
会場であるナレッジソサエティのシェアオフィス・コワーキングスペースの体験チケットを進呈致します。

【申込みページ】
http://goo.gl/nzLaHs
【会社概要】
会社名:株式会社ナレッジソサエティ 
住所:東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F 
設立年月日:2010年4月17日
資本金:1,000万円 
代表取締役:山瀬明宏
事業内容:起業家向けシェアオフィス・コワーキングスペースの運営

【本件に対する問い合わせ先】
株式会社ナレッジソサエティ 担当:渡部(ワタナベ) 
URL http://www.k-society.com
TEL 03-6272-5627 / FAX 03-6272-5626 / Email info@k-society.net

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 政治、経済、マネー

会社概要

商号
株式会社ナレッジソサエティ(カブシキガイシャナレッジソサエティ)
代表者
久田 敦史(ヒサダ アツシ)
所在地
〒102-0074
東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F
TEL
03-6272-5627
業種
オフィス
上場先
未上場
会社HP
https://www.k-society.com
  • 公式facebook

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.