2016年01月20日 12:30

日本の自動車産業調査レポートが発刊

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

総合技研株式会社が日本を主とした自動車産業を詳細に調査・予測した調査レポート「2016年版 2025年における自動車産業予測」を出版

株式会社データリソース(東京都港区)は総合技研株式会社が出版した調査レポート「2016年版 2025年における自動車産業予測」の販売を開始いたしました。

総合技研株式会社が出版した「2016年版 2025年における自動車産業予測」は、2025年までの自動車を取り巻く環境の変化と自動車の今後の需要予測、自動車産業のグローバル化、エレクトロニクス化、次世代エコカーの普及予測と技術動向などに関して、総合技研とが大学や研究機関の有職者等とプロジェクトを組み、調査を行った結果を提供しています。

主な調査項目

1.自動車産業を取り巻く環境
1)経済
2)産業構造
3)人口構成
4)ライフスタイル
5)交通及び道路計画
6)エネルギーの現状と将来動向

2.自動車生産台数の現状と予測
1)日本の自動車生産台数予測
2)世界の自動車生産台数予測 (全体、地域別)

3.日本、米国、欧州、アジア等の自動車市場
1)日本の自動車販売台数予測
2)米国、欧州、アジア(日本含む)等の自動車市場(2025年予測)

4.日本の自動車輸出台数の現状と予測
1)日本の自動車輸出台数予測
2)日本の仕向地別自動車輸出台数予測
3)日本の車種別自動車輸出台数予測

5.自動車保有台数予測
1)日本の自動車保有台数予測
2)世界主要国の自動車保有台数予測

6.車両構成2025年予測
1)カテゴリー別販売台数 (2013年、2014年、2015年)
2)カテゴリー別需要予測 (2025年予測)

7.各装備予測
1)装着率予測(国内生産台数ベース)

8.カーメーカーの動向、展開
1)日、米、欧競争力比較
2)自動車産業のグローバル化・再編成の方向性
3)BRICs市場に対するカーメーカー
4)世界戦略車の動向、考え方
5)各カーメーカーにおける2025年に向けての考え方

9.技術革新
1)自動車を取り巻く2016~2026年までの技術革新
2)カーエレクトロニクスの動向
3)電気自動車・プラグインハイブリッド車・燃料電池車等の次世代エコカーの
技術動向と普及予測
4)自動運転車の動向(2025年予測)

10.材料
1)アルミ化の動向
2)マグネシウム化の動向
3)樹脂化の動向


◆ このレポートについて
2016年版 2025年における自動車産業予測
出版社:総合技研株式会社
出版年月:2016年1月
http://www.dri.co.jp/auto/report/sg/sgautoind.html

◆総合技研株式会社について
http://www.dri.co.jp/auto/report/sg/index.html

株式会社データリソースは総合技研株式会社の販売代理店です。
調査レポートの販売、委託調査などを行っています。

◆このプレスリリースに関するお問合せ

株式会社データリソース (総合技研株式会社 正規販売代理店)
107-0052 東京都港区赤坂1-14-5
アークヒルズエグゼクティブタワーN313
Tel:03-3582-2531 Fax:03-3582-2861
http://www.dri.co.jp


データリソースメールマガジンバックナンバー
http://www.dri.co.jp/mm/

メールマガジンのお申し込み
http://www.dri.co.jp/contact/magmag-form-tag.html

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 科学、技術研究、環境

会社概要

商号
株式会社データリソース(カブシキガイシャデータリソース)
代表者
佐々木 浩(ササキ ヒロシ)
所在地
〒107-0052
東京都港区赤坂1-14-5 アークヒルズエグゼクティブタワーN313
TEL
03-3582-2531
業種
その他
上場先
未上場
会社HP
http://www.dri.co.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.