2021年01月13日 17:00

2/5(金)13:15~「教育工学から考える映像教材のポイント」 オンライン・セミナー開催 【開催日:2021年2月5日(金)13:15~14:30】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教育×クリエイティブ×テクノロジーにより課題を解決するミテモ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:澤田哲也、以下「ミテモ」)は、2021年2月5日(金)に人材育成担当者さま向け「教育工学から考える映像教材のポイント」オンライン・セミナーを開催しますのでお知らせいたします。
2020年は新型コロナウィルスの影響によって従来通り研修を実施することが困難になり、オンライン研修への注目が集まりました。それに伴い「いつでも・どこでも・何度でも」視聴することのできる、映像教材のニーズも高まりました。
その傾向は今年も変わらず、新入社員研修などに向けて多くの企業さまが導入を検討されています。
しかし、映像教材の導入にあたって様々な疑問をお持ちの担当者さまも多く、「そもそも人材開発において映像教材はどのようなメリットがあるか」といったご質問をいただくこともよくあります。
本セミナーでは「教育工学」という学問の知見からみた「本当に効果のある映像教材のポイント」をお伝えします。

【セミナー概要】
■日時:2021年2月5日(金) 13:15~14:30 (開場13:00)
■場所:Zoom
※お申込み後にURLをご案内いたします
■費用:無料
■申込URL:http://mitemo-co-jp-5692055.hs-sites.com/210205_elearning_seminar


【タイムスケジュール(予定)】
13:00~ 開場
13:15~ 教育工学から考える映像教材のポイントとは?
13:45~ ミテモストア、eラーニングコンテンツのご紹介
14:00~ 質疑応答
14:15~ 個別相談会
14:30  終了予定

【登壇者紹介】
小林翔太(ミテモ株式会社 デジタルクリエイティブ事業 R&Dチーム リーダー)
2017年ミテモ株式会社入社。eラーニング事業のカスタマーサポートに従事した後、2019年よりコンテンツ開発を担うR&Dチームリーダーに就任。国際基督教大学にて教育工学を専攻し、eラーニングの学習効果測定を専門に研究を行う。現在は働きながら、東京学芸大学修士課程にて、オンラインコミュニティにおける学習に関する研究対象に社会心理学を専攻


【ミテモ株式会社 企業概要】
株式会社インソース(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:舟橋孝之、証券コード:6200)グループ
事業内容: (1) ワークショップ・コンサルティング
(2) 地方創生
(3) eラーニング・プラットフォーム「STUDIO」の提供
(4) 教材制作
創業: 2011年6月
代表取締役: 澤田哲也

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 教育、資格、スキル

会社概要

ミテモ株式会社
商号
ミテモ株式会社(ミテモカブシキガイシャ)
代表者
澤田 哲也(サワダ テツヤ)
所在地
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町14-9 小伝馬ファインビル 6階
TEL
03-4572-0407
業種
教育関連
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
https://www.mitemo.co.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.