2024年02月13日 14:00

【フライヤー・グロービス経営大学院主催の「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」】総合グランプリを受賞したのは『きみのお金は誰のため』~過去最大規模!全国約1,500店舗で書店フェアを開催~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
累計会員数113万人を突破した本の要約サービス「flier」を運営する株式会社フライヤー(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO 大賀康史)とグロービス経営大学院(本社:東京都千代田区、学長 堀義人)は、2024年2月13日に「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」の受賞作品を発表しました。
今回は123冊のエントリー作品から、全6部門で「有益だった」「実用的だった」と思うビジネス書を一般投票で決定しました。一般投票における受賞作品と、売上から選出した書籍に授与した特別賞作品を発表します。

総合グランプリに選出されたのは、現代の「お金の不安や疑問」を物語ベースで楽しみながら解説をする、『きみのお金は誰のため』(田内学/東洋経済新報社)でした。本書はリベラルアーツ部門賞も受賞しています。

また、政治・経済部門賞では、兵庫県明石市の前市長、泉房穂さんの『社会の変え方』(ライツ社)が受賞。特別賞であるグロービス経営大学院賞では、孫正義さんを兄に持つ起業家の孫泰蔵さんの『冒険の書』(日経BP)が受賞しました。

本発表にあわせて2月14日より順次、ジュンク堂書店池袋本店や、紀伊國屋書店梅田本店など全国約1,500店舗の書店で、受賞作品を展開した店頭フェアを開催します。

※実施していない店舗もございますので、ご来店の際は各店舗までご確認いただけますと幸いです。

■受賞作品
一般投票で選出された全6部門(イノベーション部門、マネジメント部門、政治・経済部門、自己啓発部門、リベラルアーツ部門、ビジネス実務部門)の部門賞と「総合グランプリ」の書籍は下記のとおりです。さらに各部門に加え、特別賞として「ロングセラー賞」「グロービス経営大学院賞」を授与しました。受賞作品の要約は「flier」にて読むことができます。

部門名 / 受賞作品
●総合グランプリ・リベラルアーツ部門賞 / 『きみのお金は誰のため』(田内学/東洋経済新報社)
●イノベーション部門賞 / 『温かいテクノロジー』(林要/ライツ社)
●マネジメント部門賞 / 『任せるコツ』(山本渉/すばる舎)
●政治・経済部門賞 / 『社会の変え方』(泉房穂/ライツ社)
●自己啓発部門賞 / 『世界一やさしい「才能」の見つけ方』(八木仁平/KADOKAWA)
●ビジネス実務部門 / 『頭のいい人が話す前に考えていること』(安達裕哉/ダイヤモンド社)
●<特別賞>ロングセラー賞 / 『DIE WITH ZERO』(ビル・パーキンス、児島修(訳)/ダイヤモンド社)
●<特別賞>グロービス経営大学院賞 / 『冒険の書』(孫泰蔵、あけたらしろめ(挿絵)/日経BP)

■受賞作品の総括:

「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」主催
株式会社フライヤー 代表取締役CEO 大賀康史

2023年は変化の激しい一年でした。ChatGPT Plusなどの生成AIの本格的な台頭によって、人類の優位性と考えられていた知性の領域まで、代替される可能性を感じさせられました。その一方で、大谷翔平選手のWBCおよびメジャーリーグでのMVPの獲得や、藤井聡太さんの八冠制覇といった圧倒的な個人の活躍が見られた年でもありました。

3年ほど続いたコロナ禍は、新型コロナウイルス感染症が5類に移行されて、濃厚接触などを気にする機会も減った実感があります。経済面ではデフレ経済が一段落して、インフレ経済への変換が始まりました。日本では依然低金利であることから、新NISAの導入により、日本でもようやく貯蓄から投資へのお金の流れが本格化しています。

こうした変化を受けて、多くの人は過去の延長上に未来はないのかもしれないと想像しています。そして個性が重んじられる時代に変わり、自分が集団の中で埋もれるように、ただ生きているだけではもの足りない、とも感じています。このような背景を受けた受賞作の傾向から、今回の「ビジネス書グランプリ」のキーワードは、「新たな価値観の再定義」としました。

仕事、お金、経済、投資、コミュニケーション、幸せ、生きることの全てに対して、常識と考えられてきた社会全体を主体とする大きな価値観から離れ、個人を主人公とした価値観への再定義を促す本に注目が集まっています。

総合グランプリは『きみのお金は誰のため』でした。お金という誰もが日常的に意識せざるをえないものに対して、客観的にその仕組みをとらえて、私たちが何を大切にして生きていくべきかが自然な形で導かれる作品でした。金融の最前線で長く活躍した田内さんだからこそ伝えられる、リアリティを伴った考え方が印象に残りました。

今までの知識や経験で築かれた価値観がゆらぐ現代に生きる個人は、自分ならではの答えを出していかなければいけません。今回の受賞作は、自分と向き合う大切な時間を過ごせるものばかりです。刻々と変わる時代をとらえながら、素晴らしい本を作られる出版業界の方々に、一人の読者として感謝しております。

■フェア概要
全国約1,500店舗の書店で「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」の受賞作品を展開した店頭フェアを2月14日より順次、開催します。

フェア名:読者が選ぶビジネス書グランプリ2024
実施店舗数:全国約1,500店舗
実施期間:2月14日より順次開始し、3月末頃まで実施予定
営業時間:各店舗の営業時間に準ずる
展開書籍:「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」受賞作品
■「読者が選ぶビジネス書グランプリ」とは
「読者が選ぶビジネス書グランプリ」は、その年に発売されたビジネス書のなかから読者(=ビジネスパーソン)が投票し、読者の視点で「有益だった」「実用的だった」と評価された本を選出するコンテストです。ビジネスパーソンの読書習慣を育てて出版業界を盛り上げたいという思いから創設されました。

第9回目を迎えた今年の「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」では、53社の出版社より123冊がエントリーしました。

【対象書籍】
・2022年12月から2023年11月に日本国内で刊行された以下6分野の書籍
(イノベーション、マネジメント、政治・経済、自己啓発、リベラルアーツ、ビジネス実務)
・出版社からのエントリー作品に、グロービス経営大学院・フライヤー・協力各社が選書した書籍を加えた123冊

【投票者】
ビジネス書籍の要約サービス「flier」の会員/グロービス経営大学院の社会人学生・教員を中心とした一般投票

【投票方法】
・投票は1人1部門につき3票まで(ひとつの書籍に複数票入れるのは不可)
・全部門の中で最も得票数の多かった書籍を総合グランプリとする

【投票期間】
2023年12月5日(火)~2023年12月27日(水)

【主催】
株式会社フライヤー、グロービス経営大学院


【ご参考】部門ごとの投票結果

■総合順位
1位『きみのお金は誰のため』(田内学/東洋経済新報社)
2位『世界一やさしい「才能」の見つけ方』(八木仁平/KADOKAWA)
3位『社会の変え方』(泉房穂/ライツ社)
4位『頭のいい人が話す前に考えていること』(安達裕哉/ダイヤモンド社)
5位『自分をよろこばせる習慣』(田中克成/すばる舎)
6位『おとな六法』(岡野武志、アトム法律事務所/クロスメディア・パブリッシング)
7位『愛蔵版 ユダヤ人大富豪の教え』(本田健/大和書房)
8位『温かいテクノロジー』(林要/ライツ社)
9位『夢と金』(西野亮廣/幻冬舎)
10位『任せるコツ』(山本渉/すばる舎)

■イノベーション部門
1位『温かいテクノロジー』(林要/ライツ社)
2位『夢と金』(西野亮廣/幻冬舎)
3位『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』(針貝有佳/PHP研究所)
4位『替えがきかない人材になるための専門性の身につけ方』(国分峰樹/フォレスト出版)
5位『【超完全版】YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法』(小山竜央/KADOKAWA)

マネジメント部門
1位『任せるコツ』(山本渉/すばる舎)
2位『心理的安全性 最強の教科書』(ピョートル・フェリクス・グジバチ/東洋経済新報社)
3位『両立思考』(ウェンディ・スミス、マリアンヌ・ルイス、関口倫紀(監訳)、落合文四郎(監訳)、中村俊介(監訳)、二木夢子(訳)/日本能率協会マネジメントセンター)
4位『チームを動かす すごい仕組み』(山本真司/PHP研究所)
5位『人を選ぶ技術』(小野壮彦/フォレスト出版)

■政治・経済部門
1位『社会の変え方』(泉房穂/ライツ社)
2位『行動経済学が最強の学問である』(相良奈美香/SBクリエイティブ)
3位『【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方』(山口貴大(ライオン兄さん)/KADOKAWA)
4位『ゼロからの『資本論』』(斎藤幸平/NHK出版)
5位『いますぐサラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』(三戸政和/講談社)

■自己啓発部門
1位『世界一やさしい「才能」の見つけ方』(八木仁平/KADOKAWA)
2位『自分をよろこばせる習慣』(田中克成/すばる舎)
3位『愛蔵版 ユダヤ人大富豪の教え』(本田健/大和書房)
4位『新版 科学がつきとめた「運のいい人」』(中野信子/サンマーク出版)
5位『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 最新版』(ジム・クリフトン、ギャラップ、古屋 博子(訳)/日本経済新聞出版)

■リベラルアーツ部門
1位『きみのお金は誰のため』(田内学/東洋経済新報社)
2位『おとな六法』(岡野武志、アトム法律事務所/クロスメディア・パブリッシング)
3位『冒険の書』(孫泰蔵、あけたらしろめ(挿絵)/日経BP)
4位『「国境なき医師団」の僕が世界一過酷な場所で見つけた命の次に大事なこと』(村田慎二郎/サンマーク出版)
5位『味つけはせんでええんです』(土井善晴/ミシマ社)

■ビジネス実務部門
1位『頭のいい人が話す前に考えていること』(安達裕哉/ダイヤモンド社)
2位『瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。』(荒木俊哉/SBクリエイティブ版)
3位『何歳からでも結果が出る 本当の勉強法』(望月俊孝/すばる舎)
4位『物語思考』(けんすう(古川健介)/幻冬舎)
5位『美しく「バズる」技術』(青木創士/ぱる出版)

【共同運営会社のご紹介】
■グロービス経営大学院
グロービス経営大学院は、2006年の開学以来「能力開発」「人的ネットワークの構築」「志の醸成」を教育理念に掲げ、ビジネスの創造や社会の変革に挑戦する高い志を持ったリーダー輩出のために尽力しています。日本語MBAプログラムは、東京・大阪・名古屋・仙台・福岡・オンラインの6キャンパスに加え、水戸・横浜に特設キャンパスを開設。英語MBAプログラムは、パートタイム・フルタイム・オンラインを展開し、世界各国から多様な学生が集まっています。2006年開学当初78名だった入学者数は、2023年4月には日本語プログラムで1,068名に達し、日本最大のビジネススクール*3に成長。グロービス経営大学院は、今後も創造と変革を担うビジネスリーダーを育成し、テクノベート時代の世界No.1MBAを目指していきます。
*3 参考:文部科学省「令和4年度専門職大学院一覧」



累計会員数113万人突破
ビジネス書1冊の大筋を10分で理解できる、
本の要約サービス「flier(フライヤー)」
要約は3,500冊超え、ビジネスパーソンの“スキマ時間”活用に一役


株式会社フライヤーは、本の要約サービス「flier(フライヤー)」を運営する、ITベンチャー(2013年6月設立)です。最大の特長は「書評(レビュー)」ではなく「要約」である点です。書き手の主観が入る書評とは異なり、著者の主張や論理(重要ポイントや全体像)を忠実にまとめ、読者に伝えます。書評でないため、出版社と著者から要約の許可を得る必要があり、要約した原稿にも目を通していただくことで、高品質なサービスを提供しています。

要約の文字量は4,000字ほどで、10分程度で読める工夫をしています。flierには、新刊(掲載書籍の8割)を中心に、毎日要約文をアップ。現在3,500冊超(2024.2)を掲載しています。要約記事は自社の編集者に加えて、経験豊富な外部ライター約50人が作成します。

サービスは、出版社や書店からも好評です。要約を読み終えた人の15~20%がアマゾンなどのECサイトへアクセスします。多くの出版社から「書籍の売り上げが上がった」「増刷になった」といった評価を得ています。

本を通じてあらゆる人が知や教養を深め、読書や本の文化の裾野を広げることに貢献している点を評価され 「2023年度グッドデザイン賞」を受賞しました。

書店チェーンでは、書籍のPOPに付くQRコードから、フライヤー内の要約ページを“立ち読み”できる施策を展開し、対象書籍の売り上げを伸ばしています。この実績が評価され、大手書店と「フライヤー棚」を設置したフェアを協業しています。

利用者は、通勤や休憩時といったスキマ時間を有効活用し、効率よくビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたい知的好奇心の旺盛なビジネスパーソンです。

最近は、社員教育の一環として法人契約する企業も増え続けています。また、AIの音声読み上げ機能や、ユーザー同士で要約から得た学びを情報交換(シェア)するSNSサービスなど、新たな施策も好調です。日本の人事部「HRアワード2021」ではプロフェッショナル部門の人材開発・育成部門で「flier法人版(現:「flier business」」が最優秀賞を受賞しました。

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • エンターテイメント、文化、芸能

会社概要

商号
株式会社フライヤー(カブシキガイシャフライヤー)
代表者
大賀 康史(オオガ ヤスシ)
所在地
〒100-0003
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル8F
TEL
03-6212-5115
業種
通信・インターネット
上場先
未上場
従業員数
500名未満
会社HP
https://www.flierinc.com/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.