2020年02月28日 11:00

在宅医療の訪問スケジュール・ルートを自動最適化する「ZEST」が 「経済産業省 関東経済産業局後援 NBCスタートアップピッチ大会」 の最優秀賞に選出されました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
在宅医療の訪問スケジュール最適化による経営改善クラウドサービス「ZEST(ゼスト)、以下 ZEST」を運営する、株式会社ゼスト(所在地:東京都中央区、代表取締役:伊藤 由起子)は、2月26日に実施された「経済産業省 関東経済産業局後援 NBCスタートアップピッチ大会」の最優秀賞に選出されたことをお知らせします。
本大会は、予選を勝ち抜いた5社と、ネクストユニコーン ゲスト枠として株式会社TIME TREEとDr.JOY株式会社の計7社が参加。上場経験のある経営者やVCの8名が審査員となり、審査員評価に加えて、約80名の当日参加者による投票も加味し、総合的に最優秀賞を決定いたしました。社会的問題を解決するサービスであること、スケジュール最適化技術が他業界へ展開することも可能なことなどが受賞理由として挙げられました。最優秀賞を受賞したことにより、IPO経験ある経営者やVCから3か月に1度のメンタリングを1年間受けられる権利を獲得いたしました。




●「経済産業省 関東経済産業局後援 NBCスタートアップピッチ大会&MEET UP」とは

一般社団法人 東京ニュービジネス協議会(以下「NBC」、http://www.nbc-world.net/)が運営開催するスタートアップピッチ大会。上場企業、大企業、ベンチャー企業、VC、士業、ファイナンス関係者、メディア関係者等とのネットワーキングの可能性もご提供。IPOやM&Aの実現を目指す起業家が必要とする「ファイナンス」「メンター」「アライアンス」などについて、それを支援するサポーターとのビジネスマッチングが期待できるミートアップも提供します。

・審査員として参加したVC・上場経験のある経営者等
1. (株)Ubicomホールディングス 代表取締役社長 (CEO) 青木 正之氏(東証一部)
2. (株)MS-Japan 代表取締役社長 有本 隆浩氏(東証一部)
3. (株)識学 代表取締役社長 安藤 広大氏(マザーズ)
4. (株)エスクリ 代表取締役会長 岩本 博氏(東証一部)
5. (株)エアトリ 取締役会長 大石 崇徳氏(東証一部)
6. (株)農業総合研究所 代表取締役会長CEO 及川 智正氏(マザーズ)
7. (株)ぱど創業者 倉橋 泰氏(NBC副会長)(ジャスダック)
8. アートグリーン(株) 代表取締役社長 田中 豊氏(NBC副会長)(名古屋セントレックス)

・ピッチ登壇企業 ※DrJOY(株)と(株)TIMETREEはネクストユニコーンゲスト枠
1.Dr.JOY(株) 石松宏章 代表取締役社長/CEO
2.(株)TIME TREE 深川泰斗 Fred 代表取締役
3.(株)アイスタンダード 河﨑雄太 代表取締役
4.(株)Living Tech 千葉史生 代表取締役
5.(株)ゼスト 伊藤由起子 代表取締役
6.Datumix(株) 大住敏晃 代表取締役
7.(株)D4エンタープライズ 鈴木直人 代表取締役



●ZESTとは (http://www.zest.jp/

在宅医療のスケジュール作成は、訪問スタッフと利用者の空き時間を調整するだけではなく、複数の考慮すべき要素を全て組み合わせて、最適なスケジュールや移動ルートを作成しなければなりません。例えば、在宅医療や看護を希望する利用者からは、「デイケアサービスに行く時間を避けて 16 時以降に 来てほしい」、「訪問歴がある看護師に来てほしい」といった要望があります。サービス提供側は、従業員の出勤日時、移動距離、急なキャンセル、頻繁ではない月に 1 回程度の利用者の有無といった要素を考慮する必要があります。ZESTはこれら複雑な要素を全て満たした、スタッフ全員のスケジュールを自動最適化。看護師など訪問者の一日ごとの最短ルートを下の画像のように作ることができます。
移動時間16%カット(※1)したという実験結果もあり、マバラに入っていた仕事を下の画像のように自動スケジュール生成で集約化することができます。その結果、空いた時間に更にケアサービスを入れることで売り上げが30%アップ(※1)した実績があります。実際、在宅医療業界はスタッフの長時間労働が深刻化しておりますので、仕事が入っている時間を集約化することで長時間労働の是正、残業代を減らすことができます。
加えて、スケジュール効率化によって、訪問医療に携わるスタッフ(医師、看護師、介護士、療法士など)1人あたりが訪問できる利用者が増え、足りないと言われている介護・在宅医療業界の人手不足が解消することに繋がり、ひいては多くの利用者が医療サービスを受けられるようになります。

(※1) ZESTのβ版テスト実験結果に基づく数値

■会社概要

株式会社ゼスト (http://www.zest.jp/
・所在地:東京都中央区新富 2-4-12 三井ビル 3F
・代表取締役:伊藤 由起子
・創業1988年
・TEL/03-5542-0542 FAX/03-5542-0543
・資本金:1000万円
・事業内容:
スケジュール調整自動化クラウドサービス「ZEST」の運営


■デモご希望など、本サービスに関する問い合わせ先

http://www.zest.jp/内の問い合わせフォームよりお問い合わせください。


■報道関係者のお問い合わせ先

株式会社ゼスト 広報室 担当:小林
http://www.zest.jp/内の問い合わせフォームよりお問い合わせください。

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 医療、福祉

会社概要

商号
株式会社ゼスト(カブシキカイシャゼスト)
代表者
伊藤由起子(イトウユキコ)
所在地
〒104-0041
東京都中央区新富2-4-12 三井ビル3F
TEL
03-5542-0542
業種
システム開発
上場先
未上場

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.