2021年05月28日 09:00

投資初心者や、投資を諦めかけている人に送る一冊。『自己資金100万円台ではじめる不動産投資 なぜトランクルーム投資が注目されているのか?』2021年6月1日発売!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社幻冬舎のグループ会社、株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:久保田貴幸)は、『自己資金100万円台ではじめる不動産投資 なぜトランクルーム投資が注目されているのか?』(浦川 浩貴 著)を2021年6月1日に発売いたします。
――――――――――――――――――――――――――
未開拓市場のトランクルーム投資。業界の先駆者だからこそもち得る成功のノウハウを明かします。

将来のお金に対して不安を抱き、本業以外の副業や投資でお金を稼ごうという人が増えています。
とはいえ、副業をはじめるには開業資金やしっかりとした事業計画が必要などかなりハードルが高く、投資に関しても数ある商品のなかから何を選び、どうはじめるのか判断するのは容易ではありません。
そんななかで、初心者でも成功する確率の高い投資があります。それが「トランクルーム投資」です。株式などほかのメジャーな投資商品と比べて元本割れなどのリスクが低く、多額の自己資金も必要ありません。
しかし、トランクルーム投資ならどれでもいいという訳ではなく、当然ながら成功するにはそれなりの秘訣があります。
本書では、トランクルーム投資の特徴を一般的な投資商品と比較しながらひも解き、成功のノウハウを明かしています。
メリットはもちろん、初期費用や集客といったデメリットとその対策方法も具体的に解説しています。
【書籍情報】
書 名:『自己資金100万円台ではじめる不動産投資 なぜトランクルーム投資が注目されているのか?』
著 者:浦川 浩貴(ウラカワ コウキ)
発売日:2021年6月1日
定 価:880円(800円+税)
体 裁:新書版・並製/162ページ
ISBN :978-4-344-93262-3

【目次】
第1章 年金問題、格差社会、コロナ禍――。将来が不安ではありませんか?
第2章 少ない資金で成功できる投資商品は皆無に近い
第3章 ニーズが急拡大! トランクルームとは?
第4章 失敗するリスクが極めて少ない! トランクルーム投資9つのメリット
第5章 トランクルーム投資の成功率を高める5つのポイント
第6章 トランクルーム投資のメリットを享受できるのはこんな人
第7章 トランクルーム投資を通じて社会問題も解決できる

【著者プロフィール】
浦川 浩貴(ウラカワ コウキ)
株式会社UKCorporation代表取締役。
長崎県出身。19歳の時に上京。不動産会社の正社員として働き始める。仕事をするなかで東京の空き家問題に目を向け、解決するべくラグジュアリーホテル事業を投資商品として用意し会社を設立。不動産管理業のなかにトランクルームの管理運営もあり、コロナを契機に都心の不動産価格の高騰とスリム化という問題に目を向けることとなり、都民の居住スペースを少しでも広く取れるようにとトランクルーム事業を行うことを決意。トランクルーム投資商品を用意し、内に26店舗約1000室(2021年5月現在)を展開。2025年までに10000室を目指している。

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 政治、経済、マネー

会社概要

商号
株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(ゲントウシャメディアコンサルティング)
代表者
久保田 貴幸(クボタ タカユキ)
所在地
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7 
TEL
03-5411-6440
業種
新聞・放送・出版・広告・印刷
上場先
未上場
従業員数
500名未満
会社HP
https://www.gentosha-mc.com/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.