2012年01月17日 12:00

舞妓さんにもファンが多い!ラスク専門店『六角庵 京ラスク』が、バレンタインデーまでの期間限定でチョコレートのラスク「ショコラムール」を販売!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飲食店プロデュース・運営・商品開発・通販を行う株式会社インデンスタイル(本社所在地:京都市中京区、代表取締役社長・黒松高弘)は、舞妓さんからも愛されている京都新名物土産として有名な「京都室町 六角庵」京ラスクの新シリーズとして、2月14日まで期間限定でチョコレートのラスク「chocolamour~ショコラムール~」を販売いたします。

ショコラムールは、小さなキューブの中に、チョコレートのしっとり感と、軽いサクサク感を閉じ込め、一粒一粒丁寧に焼き上げた手作りラスク。職人がラスク専用に焼き上げたパン・ド・ミの中に、チョコレートをたっぷり練り込ませたことで、お口の中でふわりと溶ける、今までにないやさしい口溶けが実現いたしました。


amour」とは、フランス語で愛を意味する言葉。家族、そして恋人など、大切な人へ愛を伝えるバレンタインデーに想いを込めて贈る逸品として、京都生まれのチョコレートラスクを皆様にお届けします。


ショコラムールに愛を込めて、想いを伝えませんか。

2月14日までの期間限定

【価格】
◆1袋80g/420円(税込)
◆小筒入り・50g /525円(税込)
◆大筒入り・80g/630円(税込)
◆化粧箱入り(70g×3袋)/1260円(税込)
【ラスクの常識を超えた新食感が大人気】
発売開始以来、今までのラスクとは違ったパン・ド・ミ特有の口溶けの良さ、芯まで浸み込んだ 黒糖蜜の香ばしい甘みがたいへん好評を博し、皆さまにご愛顧いただいております。

【パン・ド・ミとは】
「パン・ド・ミ」の「ミ」とは、フランス語で「中身」のことで、皮を食べるバケットに対して、「中身を食べるパン」として親しまれております。パン職人が1週間会話するように育てた天然酵母で焼き上げたパン生地は、さっくり歯切れの良い食感と豊かな香り、口溶けの良さが特徴です。
【販売場所】
六角庵 祇園店

京都市東山区祇園町北側275
くろちく倭美坐1階すぐ右(祇園のメインストリート四条通に面した祇園最大級の複合施設)

電話番号:075-551-4466
営業時間:10:00~19:00 無休


その他、全国の百貨店・デパートにおいて、
期間限定の特別販売を行います。
販売予定場所については、
弊社ホームページの「特別販売スケジュール」をご参照ください。
http://www.rokkakuan.jp/special.html

また、2月末まで電話での注文も承りますので
詳しくは、下記の六角庵事業部までお問い合わせください。

【お問い合わせ】
六角庵事業部:075-256-0777(受付時間 平日10:00~18:00)
【六角庵 京ラスクシリーズ】

<八ツ橋ラスク>
京の想い出を、香りに乗せて
京都の古き街並みを散策すると、そこはかとなく漂う”京の香り”があります。
そんな街の風情を包み込んだのが「八ツ橋ラスク」。桂皮末(ニッキ)の風味を生かし、一つひとつ丁寧に焼き上げました。

<塩ラスク>
素材を生かす、京の「一塩」
ラスクの味を凛と引き締める「一塩」具合のラスクを焼き上げました。
昔から、若狭でも水揚げし塩をした鯖を徒歩(鯖街道)で運ぶと京都に着く頃にはとても良い味になっていたそう。
この塩具合を『一塩(ひとしお)』といいます。

<純ラスク>
バターの風味が絶妙な、基本のラスク
ラスク専用に焼き上げた「パン・ド・ミ」 の軽い食感とソフトな口溶けを引き出すために、
バターの風味を生かし、シンプルでやさしい味に焼き上げました。
「純」という名の通り、ラスクの基本の味を楽しんでいただける商品です。

<宇治抹茶ラスク>
芳醇な宇治茶の香りと甘やかさを
緑茶発祥の地と言い伝えられる、京都宇治田原産の「抹茶」をふんだんに使用し、香り高いお抹茶ラスクを作り上げました。
口の中でふんわり広がる抹茶のやさいい香りと味わいをぜひお楽しみください。

<澤井醤油ラスク>
苦旨(にがうま)―男性にも人気の香ばしさ
現在、洛中で唯一醤油醸造蔵を守り、手づくりにこだわる澤井醤油本店謹製の「もろみ醤油」を使用。
コク、キレ、香りを極め、苦みと旨味が絶妙。
焦がし醤油の香ばしい味わいは、お酒のお供にもお薦めいたします。

<黒糖ラスク ※祇園店限定>
芯までたっぷりと染み込んだ、秘伝の黒糖蜜
京都名物土産の定番として、ご愛顧頂いている六角庵ブランドの人気商品。
黒糖を原料にした秘伝の特製蜜を使い、じっくり時間をかけてつくっています。
芯まで染み込んだ黒糖蜜が香りと味わいを引き立てます。

【会社概要】

会社名:株式会社インデンスタイル(英INDEN STYLE Inc.)
http://www.inden-style.jp/

■京都本社
〒604-8165 京都市中京区室町六角烏帽子屋町502 INDEN Buld.3F
TEL 075-256-5557(代) FAX 075-256-5558
■営業本部
〒604-8166 京都市中京区烏丸通三条西入御倉町85-1 烏丸ビル4F
TEL.075-256-5511 FAX.075-256-5522

■本リリースに関するお問い合わせ、ご取材のお申し込み
株式会社インデンスタイル 広報担当:澤口
TEL.075-256-5511 FAX.075-256-5522
E-mail:sawaguchi@inden-style.jp

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 飲食、料理

会社概要

商号
株式会社インデンスタイル(カブシキガイシャインデンスタイル)
代表者
黒松 高弘(クロマツ タカヒロ)
所在地
〒604-8165
京都府京都市中京区室町三条下る烏帽子屋町502 INDEN Building
TEL
075-256-5511
業種
飲食
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
http://www.inden-style.jp/index.html

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.