2012年05月30日 17:00

iPhone/iPad電子書籍アプリ「ダメな文章を達人の文章にする31の方法」リリース記念キャンペーン  85円(定価600円のところ、85%OFF)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

累計1500件以上の取材・インタビュー実績のあるフリーライター山口拓朗氏による電子書籍アプリ「ダメな文章を達人の文章にする31の方法」が発売。iPhone/iPadにて、発売記念価格85円!読み手の注目を集め、要点をしっかり伝える文章作成の心得が31項目にわたり書かれています。

株式会社バレーフィールド(東京都千代田区)は、「ダメな文章を達人の文章にする31の方法」を
iPhone/iPad 電子書籍アプリとしてAppStore より2012年5月リリースしました。

ダメな文章を達人の文章にする31の方法
Appstore  http://itunes.apple.com/jp/app/id527810298?mt=8
ブックランキング iPhone 7位
ブックランキング iPad 2位
総合ランキング  21位

(2012年5月30日 15:00時点)

本書では、仕事やプレイベートなど
あらゆる場面で必要とされる文章力について
文章作成のテクニックについて31項目にわたり
書かれています。

・自社の商品の告知や情報発信
・上司への報告やプレゼン資料
・社内やプレイベートでのメール
・フェイスブックやブログ、メールマガジン
・本の執筆
など、文章力が求められる仕事をしている方に
役立つ内容です。


本書の目次は以下の通りです。

1:あなたの文章はなぜ分かりにくい?
  その1 修飾と被修飾

2:あなたの文章はなぜ分かりにくい?
  その2 長い修飾語と短い修飾語

3:その読点(テン)が文章を分かりにくくしている!
  「テンは自由に打て」は大ウソ

4:読む人に優しくない文章は嫌われる?
  主格・主語の省略に注意しよう

5:やっぱり大事、「5W1H」
  伝えたい情報を正しく盛り込もう

6:文章のぜい肉を削ろう!
  スリムな文章は“読み易さ”に直結する

7:その文章ねじれてませんか?
  能動態と受動態を正しく選ぼう!

8:結論を後回しにする「が」の罪!
  ダラダラした文章に見られがちな留保の「が」

9:「読む人」に文章上達の神様はほほ笑む?

10:だれでも使える文章展開の基本!
  文章が苦手な方にオススメのフォーマット

11:あなたの文章を読むのは“だれ”ですか?
  万人に書かれた文章は、誰にも読まれない!

12:何について、文章を書いているか分かっていますか?
  論点なき文章は、読み手に迷惑をかける悪文なり

13:「意見」なき文章は、人の心に引っかからない
  文章とは自分への問いかけの連続である

14:読み手のハートを射止めるには「具体性」が必要!
  抽象的な文章は読み手に不安を与える

15:3秒で読み手の気を引く「書き出し」の魔法
  興味を引く「●●●●●●」でスタートする

16:訴えかける文章の書き方
  具体的な出来事(データ)+主観的事実の黄金コンビ

17:偽りの文章は自分自身を苦しめる?
  思想や価値との乖離に要注意!

18:「たしかに」「もちろん」は二大強力兵器!
  広い視野があれば、説得力は増す!

19:読み手の心は「理屈」では揺さぶれない?
  体験とストーリーを用いた文章展開のコツ

20:人をクスリと笑わせる文章を書くコツ

21:あなたの意思は語尾に宿る?

22:「頭のいい文章」にはリズムがある?

23:文章にもある「TPO」
  です・ます調orである調、ひらがなor漢字を使い分けよ!

24:頭のいい文章を書きたいなら、過去形は乱発するな!
  「ました」の連続は幼稚な文章の代表格

25:あなたの「あたり前」は他人の「スゴイ!」

26:単調さを与える「ダブり表現」を避けよ!
  言葉を言い換える技術を身につけよう

27:結論を先に書こう! 文章が曖昧になりがちな方へ

28:件名、見出し、タイトル、書き出しの重要性

29:ビジネスの成否はメールの「依頼文」で決まる!
  メールでの依頼は細心の注意が必要!

30:返信メールであなたの「評価」が決まる!
  相手のニーズを見極め、それに応える能力を養おう!

31:「うなずきながら読む」という名の「書く技術」
  「頭のいい文章」を書く人の共通点

【著者プロフィール】

山口拓朗

フリーライター、インタビュア、映画批評家。1972年、鹿児島生まれ。大東文化大学法学部卒。株式会社
芸文社に入社。雑誌記者を経て2002年に独立。総計1500件以上の取材・インタビュー歴を誇る。実績
媒体は『Asahi Weekly』(朝日新聞社)、『FLASH』(光文社)、『OZ magazine』(スターツ
出版)、『安心』(マキノ出版)、『ランナーズ』(アールビーズ)、『カミオン』(芸文社)、『るるぶ東
京』(JTBパブリッシング)、『SocialMediaLife(Japan)』(電子雑誌)など。読者1000人強のアメブロ
では、伝わる文章の書き方ノウハウ「らくらく文章術」を発信中。facebookでは「聞く。話す。書く。」を連
載している。
著書に『イチローともジャイアンとも初対面ですぐに仲良くなれる本』(こう書房)、監修本に『男の座右の
銘』(シンコーミュージック・エンタテイメント)、電子書籍に『あなたにピタリと合う映画教えます!本当
に面白い映画 厳選18本』がある。

-----------------------------------------------------------------------------------

ダメな文章を達人の文章にする31の方法
Appstore  http://itunes.apple.com/jp/app/id527810298?mt=8

-----------------------------------------------------------------------------------

【その他の人気書籍】Appstore

 運がよくなる!「ありがとう」の心得90
 http://itunes.apple.com/jp/app/id520032970?mt=8

 デキる人はみなやっている!仕事の心得33
 http://itunes.apple.com/jp/app/id484956734?mt=8

 魔法の即決営業術 
 ~迷ってたお客さんが喜んでホイホイ買ってくれるセールストーク~
 http://itunes.apple.com/jp/app/id515191908?mt=8

 自分をコントロールし相手の心をつかむ技術
 ~なぜ、気弱な営業マンが強気で交渉できるようになったのか?~
 http://itunes.apple.com/jp/app/id510278842?mt=8

【本件に関するお問い合わせ】
 会社名   株式会社バレーフィールド
 担当者   神藤 浩史
 TEL      03-6272-6906  
 FAX     03-6272-6907
 Email   book@valley-field.com

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

商号
株式会社バレーフィールド(カブシキカイシャバレーフィールド)
代表者
谷原誠(タニハラマコト)
所在地
〒102-0082
東京都千代田区一番町4-22 プレイアデ一番町302
TEL
03-6272-6906
業種
その他
上場先
その他

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.