2012年07月24日 12:00

映画『第4の革命-エネルギー・デモクラシー』ドイツより フェヒナー監督緊急来日!7月28日東京上映会決定!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

8月末には政府がエネルギー政策を決定。7月29日には、山口県知事選挙があり、この夏は、今後のエネルギー政策を決定する重要な時です。この極めて重要なタイミングに、本作のカール-A・フェヒナー監督が緊急来日し、東京での上映会&トークイベント(7月28日)に参加することが決定しました!「脱原発」先進国ドイツから、日本のエネルギー政策のあり方についてのメッセージとは?トークゲストはオルタナ編集長森摂さん。

2010年にドイツ本国でドキュメンタリー映画としては異例の13万人を動員し、日本では昨年12月より劇場公開がスタートした『第4の革命-エネルギー・デモクラシー』。再生可能エネルギーをテーマにした本作は現在も日本全国で自主上映会の熱が広がっています。

8月末には政府がエネルギー政策を決定。7月29日には、山口県知事選挙があり、この夏は、今後のエネルギー政策を決定する重要な時です。

この極めて重要なタイミングに、本作のカール-A・フェヒナー監督が緊急来日し、東京での上映会&トークイベントに参加することが決定しました! 今、エネルギー問題が渦中の日本に向けて、3.11以降世界に先駆け「脱原発」を宣言したドイツから緊急メッセージを発信します。7月26日(木)の山口県下関市での上映会に加え、東京でもフェヒナー監督トークと上映会が決定しました。

【日時】 2012728日(土)17302000 (17:00開場)
【参加費】 2,000
【場所】六本木ヒルズ ハリウッドビューティプラザ4F May’s Club Room
東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ
http://www.hollywood.ac.jp/access/
【主催】ユナイテッドピープル、オルタナ
【募集人数】 120名様

【プログラム】
17:00 開場・受付開始
17:30 オープニング&『第4の革命』上映
19:00 『第4の革命』カール-A・フェヒナー監督トーク
    ゲスト:森 摂 オルタナ編集長
    「脱原発」先進国ドイツから、日本のエネルギー政策のあり方を徹底議論!
2000 クロージング

詳細はこちら: http://www.4revo.org/archives/2382
お申込み: https://ssl.kokucheese.com/event/entry/46316/

●『第4の革命 - エネルギー・デモクラシー』とは? http://www.4revo.org/
2010年にドイツで公開され、ドキュメンタリーとしては異例の13万人を動員したドキュメンタリー映画『第4の革命 - エネルギー・デモクラシー』は、ドイツのエネルギー政策に一定の影響を与えた作品です。『第4の革命』は、「ソーラーの父」といわれるヘルマン・シェーア氏の提案で作られた、再生可能エネルギーの可能性を浮き彫りにしたドイツのドキュメンタリー映画です。


監督:カール-A・フェヒナー 製作年:2010年 時間:83分 フォーマット:16:9 / HD
出演者:ヘルマン・シェーア、ムハマド・ユヌス、イーロン・マスク、ビアンカ・ジャガー、マクシミリアン・ゲーゲ、マティアス・ヴィレンバッハー、マリア・スカイラス=カザコス、プレベン・メゴー、イブラヒム・トゴラ、施正栄(シ・ジェンロン)
製作: フェヒナーメディア 配給・宣伝:ユナイテッドピープル
スペシャルパートナー:Qセルズジャパン パートナー:株式会社EN Globe、太陽光発電一括見積りナビゲーション「タイナビ」、NPO法人セブン・ジェネレーションズ、スマートグリッドホーム株式会社


フェヒナー監督への取材を随時受付中です。 film●unitedpeople.jpまでご連絡ください。(@に)
   東京/27 午後3時~ 6 7/28 午後5時半~7


◆カール-A・フェヒナー監督プロフィール◆
1953年ドイツ生まれ。ジャーナリスト、監督、プロデューサー。1989年よりフェヒナー・メディア社CEO。16歳の頃から映像制作を学ぶ。
22歳の頃にはサハラ砂漠を車で縦断する旅に出る。大学ではメディア学を学ぶ。1983年、長女が誕生したことを機にフリーランサー及び平和活動
家として数々のデモに参加。フリーランス時代はARD(ドイツ公共放送)の海外特派員として戦争報道。湾岸戦争の取材等を行う。中距離核弾頭ミサイル配備や核廃棄物輸送反対デモに参加し、拘束された経験もある。1991年より方針転換。戦争報道等、悲惨な状況を伝えるより、解決方法を提示したいと、持続可能性(サステナビリティ)をテーマにTV番組やドキュメンタリー映画を制作。2010年、4年の歳月をかけて製作したドキュメンタリー「第4の革命」は、ドイツで13万人を動員。2010年ドイツで最も観られたドキュメンタリーとなる。

◆森 摂/オルタナ編集長 プロフィール◆
雑誌「オルタナ」編集長。NPO法人ユナイテッド・フィーチャー・プレス(ufp)代表。東京外国語大学スペイン語学科を卒業後、日本経済新聞社入社。
流通経済部などを経て 1998年-2001年ロサンゼルス支局長。2002年9月退社。同年10月、ジャーナリストのネットワークであるNPO法人ユナイテッド・フィーチャー・プレス(ufp)を設立、代表に就任。 取材・執筆対象は産業、経済、企業論、マーケティング論、ブランド論など。主な著書に『ウェブ時代の英語術』(NHK出版、馬越恵美子桜美林大学教授と共著、2005年4月)、『ブランドのDNA』(日経ビジネス、片平秀貴・元東京大学教授と共著、2005年10月)などがある。パタゴニア創業者イヴォン・シュイナードの経営論『社員をサーフィンに行かせよう』(東洋経済新報社、2007年3月)を翻訳。

本件に関するお問い合わせ先
配給・宣伝:ユナイテッドピープル株式会社 関根、畠山、井上  電話:092-407-9799
 E-Mail:film●unitedpeople.jp (●を@に)




※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 政治、経済、マネー

会社概要

ユナイテッドピープル株式会社
商号
ユナイテッドピープル株式会社(ユナイテッドピープル)
代表者
関根 健次(セキネ ケンジ)
所在地
〒819-1614
福岡県糸島市二丈浜窪491-1 
TEL
090-8833-6669
業種
通信・インターネット
上場先
未上場
会社HP
http://www.unitedpeople.jp/
  • 公式twitter
  • 公式facebook

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.