2012年08月23日 13:00

WIPジャパン発:ベトナムのネットユーザーとビジネスチャンス―その2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

~Eコマース市場の発展を目指した「4つの目標」~

グローバルビジネス支援サービスを提供するWIP(ウィップ)ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:上田輝彦ジェームズ、以下、WIPジャパン)では、海外進出や海外向けEコマースに必須の多言語マーケティング・サービスを提供。世界89か国・411都市という日本最大級の自社ネットワークをフルに活用して、多くのお客様の海外進出を支援しています。

現在、ベトナムのネットユーザー数は3000万人を超えています。これは人口の3分の1を上回る数字です。一方、ベトナムでEコマースが注目されるようになったのは05年ごろからです。その後、ベトナムのEコマース発展のネックと指摘されてきたのは、Eコマースについて基本的知識を持っている企業経営陣や、Eコマースを実際に運営できる人材が非常に少ないということでした。

こうした背景から、ベトナム政府はEコマース市場の発展に力を入れ始めたのです。その中心となったのが産業貿易省で、同省ではEコマース発展の鍵となる「4つの目標」を打ち立て、その達成に力を注いできました。参考までに、それらを以下に挙げてみましょう。

(1) 大企業の70%は、EコマースによるB2B(企業対企業)取引を積極的に行う。
(2) 中小企業の90%は、Eコマースで利益を上げられるようにする。
(3) 消費者(世帯・個人)の15%は、オンラインショッピング(B2C)を利用する。
(4) 政府機関が行う取引契約や購入に関する情報は、ウェブサイトで公表。政府機関による購入の30%はオンライン取引とする。

これらの目標達成には、政府主導の「Eコマース促進キャンペーン」や「法的環境の整備」といった政策の実施が不可欠です。ベトナム政府は、2010年までに目標を達成することを目指してきました。中でも(3)はEコマース発展の鍵とされました。B2C取引が普及すれば、当然(1)や(2)にも波及することになるからです。それでは、この目標は達成できたのでしょうか。

2011年の状況を見ると、全世帯の49%がインターネット契約を結び、18%がオンラインショッピングのためにインターネットを活用しているという結果でした。つまり、目標値としていた14%はクリアしたわけです。

これは政府の肝いりの結果と見るよりも、「ベトナム人の消費動向にオンラインショッピングが合致した」と見るほうが適切かもしれません。これにより、ベトナムでもソーシャルメディアがマーケティングツールとして効果を発揮するのも時間の問題だと見られています。特に、ベトナム進出を狙う小売企業は、同国のソーシャルメディアから目が離せない状況です。
 ■WIPジャパン株式会社について:
2000年に設立されたWIPジャパン株式会社は、海外リサーチ・マーケティングコンサルティングや多言語翻訳などのグローバルビジネス支援(Global Business Support:GBS)サービスを提供しています。顧客には、多言語で様々な情報を発信・伝達・入手する必要のある約4千社以上の企業、政府組織、研究機関が含まれます。http://japan.wipgroup.com

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

ワールドインテリジェンスパートナーズジャパン株式会社
商号
ワールドインテリジェンスパートナーズジャパン株式会社(ワールドインテリジェンスパートナーズジャパンカブシキカイシャ)
代表者
上田輝彦・福良雄(ウエダテルヒコ・フクヨシオ)
所在地
〒102-0093
東京都千代田区平河町1-6-8 平河町貝坂ビル2F
TEL
03-3230-8000
業種
その他
上場先
未上場
従業員数
500名未満
会社HP
http://japan.wipgroup.com/
  • 公式facebook

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.