2013年05月24日 18:00

【超人気!!】iPhone/iPad電子書籍アプリ『ふしぎな雑学読本』が累計45,000DLを突破!! 「なぜ、皇居1周のランナーは左回りが多いか?」 ふとした疑問の答えが満載!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:赤井仁)は、Appstoreにて配信中の電子書籍アプリ『ふしぎな雑学読本』が累計45,000DLを突破したことを発表します。(2013年5月24日時点)

ゴマブックス株式会社(http://www.goma-books.com/)は、Appstoreにて配信中の電子書籍アプリ『ふしぎな雑学読本』が累計45,000DLを突破したことを発表します。(2013年5月24日時点)
日常生活の中で抱く何気ない疑問を解消してくれる1冊を、特別価格の85円にて配信中です。
会話に困ったときの手段としても使えます。

<書籍概要>
タイトル:ふしぎな雑学読本
著:坪内忠太
配信日:2012年12月27日(木)
価格:85円
対応機種:iPad、iPhone、iPod Touch
URL:http://bit.ly/10VFkdq
<作品情報>
配信からわずか1か月で2万DLを突破した『たのしい雑学』の第2弾!!!
「ふしぎなこと」313項目集めました!
あなたも今日から「話が面白い人」になれる!!!
※初対面の人との会話に困ったときに
※合コンの席で
※世代の違う人と話すときに
※スピーチのつかみに
さりげない教養を見せつけ、一目おかれること請け合い!
◎目次
■まえがき
■第1章 神社の入り口に、なぜ鳥居があるか?
1・神社の入り口に、なぜ鳥居があるか?
2・神社や公園のハトは、なぜスズメのように人を見て逃げないか?
3・物事が無事終わったとき、なぜ「手締め」をするか?
4・除夜の鐘は、なぜ108つ突くか?
5・日本家屋では、なぜ屋根に鬼瓦を乗せるか?
6・なぜ、厄年があるか?
7・還暦に、なぜ赤いチャンチャンコや帽子をつけるか?
→ほか全55項目
■第2章 女性や子どものかん高い声を、なぜ「黄色い声」というか?
56・女性や子どものかん高い声を、なぜ「黄色い声」というか?
57・夏になるとなぜ、健康な人でもすぐバテるか?
58・なぜ、トウガラシをたくさん食べる人は太らないか?
59・酒を飲みすぎると、なぜ肝臓がやられるか?
60・ビールを飲むと、なぜ太るか?
61・視力の検査表には、なぜ2・0までしかないか?
62・なぜ、宵越しのお茶を飲んではいけないか?
→ほか全41項目
■第3章 なぜ、恋をすると女性はきれいになるか?
97・なぜ、恋をすると女性はきれいになるか?
98・なぜ、飲み薬より注射や座薬の方が速くよく効くか?
99・白血球はなぜ、細菌の居場所を知ることができるか?
100・洋食中心だと、なぜ大腸ガンの危険度が上がるか?
101・風邪をひくと、なぜ食欲がなくなるか?
102・なぜ、皇居1周のランナーは左回りが多いか?
103・酔っ払うと、なぜしゃっくりが出やすくなるか?
→ほか全27項目
■第4章 氷点下の南極でなぜ、ペンギンの卵は凍らないか?
124・氷点下の南極でなぜ、ペンギンの卵は凍らないか?
125・新リーダーになったライオンのオスは、なぜ群れの赤ちゃんライオンを食い殺すか?
126・四つ葉のクローバーを見つけるとなぜ幸運が訪れるといわれるか?
127・なぜ、銀座のツバメは緑がたくさんある皇居に巣をつくらないか?
128・なぜ、スズメは人を警戒し、すぐ逃げてしまうか?
129・スズメはたくさんいるのに、なぜ死骸をほとんど見かけないか?
130・植物の葉っぱは、なぜ緑か?
→ほか全23項目
■第5章 なぜ、トンビはくるりと輪を描くか?
147・なぜ、トンビはくるりと輪を描くか?
148・アリジゴクはなぜ、縁の下や樹木の根元に巣をつくるか?
149・夏に日本に来たイギリス人は、なぜ、森や林でびっくり仰天するか?
150・タツノオトシゴの子は、なぜオスから生まれるか?
151・見えないようにハエたたきを持っているのに、なぜ近づいただけでハエは逃げるか?
152・なぜ、ネコの瞳は縦長楕円になるか?
153・野ウサギはなぜ、耳を立てたまま逃げるか?
→ほか全26項目
■第6章 中華料理の円テーブルは、なぜグルグル回るようにしてあるか?
173・中華料理の円テーブルは、なぜグルグル回るようにしてあるか?
174・なぜ、海苔の店でお茶も売っているか?
175・白い小麦粉からつくるのに、なぜラーメンは黄色か?
176・ダイコンを煮ると、なぜ半透明になるか?
177・1歳までの乳幼児にとって、なぜハチミツは危険か?
178・なぜ、ドーナツは真ん中に穴が開いているか?
179・なぜ、マツタケは「虫食い」の方がうまいか?
→ほか全27項目
■第7章 ワイングラスは、なぜ脚長チューリップ形か?
200・ワイングラスは、なぜ脚長チューリップ形か?
201・クジラの肉は、なぜ赤っぽいか?
202・ヨーロッパで食べる日本料理は、なぜまずい?
203・なぜ、女性はサツマイモが好きか?
204・ビフィズス菌は、なぜ善玉菌か?
205・なぜ、焼き肉、焼き魚は炭火焼きがおいしいか?
206・豆腐は新鮮なのに、なぜ「豆が腐る」か?
→ほか全25項目
■第8章 なぜ、400トンもある重いジャンボ機が空を飛べるか?
225・なぜ、400トンもある重いジャンボ機が空を飛べるか?
226・裁判官は、なぜ黒い衣装をまとっているか?
227・蚊取り線香は、なぜ渦巻の形になっているか?
228・なぜ、男はで、女はか?
229・リレーの最終走者や最終泳者を、なぜアンカーというか?
230・ひどく嫌うことを、なぜ「毛嫌いする」というか?
231・相撲の行司の掛け声は、なぜハッケヨイノコッタか?
→ほか全54項目
■第9章 月の裏側は、なぜ見えないか?
279・月の裏側は、なぜ見えないか?
280・月の1日は、なぜ655時間と長いのか?
281・なぜ、月はタイムカプセルといわれるか?
282・月の表面はふかふかなのに、なぜホコリが舞い上がらないか?
283・月の昼と夜の温度差は、なぜ200度もあるか?
284・生まれたての月は、なぜ赤い天体だったか?
285・月から見た地球は、なぜ満月の90倍も明るいか?
→ほか全35項目


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『たのしい雑学読本』も絶賛発売中!!
http://bit.ly/11h93PX
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ゴマブックス株式会社の制作アプリ一URL
――iPhone/iPad配信電子書籍――
http://bit.ly/P7P5RS
――GooglePlay配信電子書籍――
http://bit.ly/NHisFn
――Amazon Kindle電子書籍――
http://amzn.to/Zljpxs

【会社概要】
会社名:ゴマブックス株式会社
代表者:代表取締役 赤井仁
所在地:東京都港区赤坂8-5-40 ペガサス青山710号室
TEL:03-5414-6850
FAX:03-5414-6851
URL:http://www.goma-books.com/
Twitter:@gomabooks
facebookページ:http://on.fb.me/XfmXhP
事業内容:出版業、書籍・雑誌・電子出版物・デジタルコンテンツの企画・編集・制作・販売、電子書籍コンテンツのアグリゲート事業、デジタルコンテンツのオーサリング事業
【本件に関するお問い合わせ】
ゴマブックス株式会社 編集部宛
TEL:03-5414-6854
FAX:03-5414-6853

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

商号
ゴマブックス株式会社(ゴマブックスカブシキガイシャ)
代表者
赤井 仁(アカイ ヒロシ)
所在地
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2丁目10-15 エキスパートオフィス渋谷501号室
TEL
03-5468-8370
業種
新聞・放送・出版・広告・印刷
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
http://www.goma-books.com/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.