2013年06月10日 17:00

デジタルデザイン、システム・モデリングに関する認定資格試験『OCSMP』日本語版の提供開始を発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社デジタルデザイン(本社:大阪市北区、代表取締役社長 寺井和彦)は、連結子会社である株式会社UML教育研究所が保有する認定試験につき、国際標準化団体OMG(Object Managent Group)と共同で、平成25年6月12日より、新しいシステム工学用モデリング言語であるSysMLに基づくシステム・モデリングに関する認定資格試験『OCSMP』日本語版の提供を開始します。

SysMLは、OMGがシステムズ・エンジニアの国際団体INCOSE(International Council Of Systems Enginieering)と共同で標準化作業を進めて来た言語であり、今回の認定資格試験『OCSMP』もまた両者の協同作業を通じて開発が進められてきました。
この資格試験は、北米やヨーロッパでは既に運営が開始されていますが、この度、日本およびアジア太平洋地域でもシステム・モデリングに対するニーズが高まって来た事により開始を決定しました。

【SysMLとは】
超大型の宇宙ロケットや船舶から小型の携帯電話まで、あらゆる種類のシステム製品をモデリング設計するための言語です。 

【OCSMPとは】
認定資格試験プログラム『OCSMP』は、SySML及びそのアプリケーションであるMBSE(Model-Based Systems Engineering)における知識・スキルを評価するものです。
当プログラムは、下記のとおりモデルユーザー、モデルビルダー初級、モデルビルダー中級、モデルビルダー上級の4段階のレベルから構成されており、今回公開される試験は最初級であるモデルユーザーとなります。残りの3つに関しても順次開始していく予定です。




(認定資格試験プログラム『OCSMP』の構成)
1. モデルユーザー
システム・エンジニアに情報を提供する人向け
例:ハードウェア設計者、電気回路設計者、ソフトウェア設計者、社会学者、等々主にSysML図を正しく読む能力をテスト
2. モデルビルダー初級
SysMLを使ったモデリングを行う上での基礎知識、スキル
3. モデルビルダー中級
一個のシステム製品のモデリングを行う上で必要なモデリング技術と関連分野
4. モデルビルダー上級
大規模システムや、System of Systems(複数のシステムから構成されるシステム)をモデリングする上で必要なスキル・知識

【対象者】
  システムの設計者及びそれに関連する専門家(例、ハードウェア設計者、ソフトウェア設計者、社会学者 等々)。

【価格と試験配信開始日】
受験料:30,000円
配信開始日:2013年6月12日

【報道関係お問い合わせ】
株式会社デジタルデザイン
Tel: 03-5259-5300   担当:中谷
メール:  info@umlcert.org

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

商号
株式会社デジタルデザイン(デジタルデザイン)
代表者
寺井 和彦(テライ カズヒコ)
所在地
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4-11-22 阪神神明ビルディング6F
TEL
06-6363-2322
業種
ソフトウエア
上場先
JASDAQ
従業員数
50名未満
会社HP
http://www.d-d.co.jp
IR情報
http://www.d-d.co.jp/ir

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.