2013年10月08日 18:00

【中国「危険化学品目録」に対する意見を募集】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

弊社(ハニカム・テクノリサーチ株式会社、代表取締役陳梅官)は、2013年10月22日(火)まで弊社サイトにて中国「危険化学品目録」に対する意見を募集し、中国語に翻訳し、当局担当部署である国家安全生産監督管理総局 監督管理三司に意見を提出いたします。

中国「危険化学品目録」に対する意見を募集

弊社サイトにて「危険化学品目録」に意見を募集中、当局に提出します。
http://www.honeycomb-tr.com/cms/home.jsp?i=0480

この度、中国安全生産監督管理総局は9月26日付、中国「危険化学品目録」意見募集稿を発表し、2013年10月31日を締め切りとして、これ対する意見を募集しております。
意見募集の通知は下記のサイトでご覧いただけます。
http://www.chinasafety.gov.cn/newpage/Contents/Channel_5826/2013/0926/220588/content_220588.htm

弊社(ハニカム・テクノリサーチ株式会社、代表取締役陳梅官)は、2013年10月22日(火)まで弊社サイトにて中国「危険化学品目録」に対する意見を募集し、中国語に翻訳し、当局担当部署である国家安全生産監督管理総局 監督管理三司に意見を提出することに致しました。

提出後のフォローアップとして、弊社は11月初旬頃、何らかの形で、危険化学品登録を所管している国家安全生産監督管理総局化学品登記センター(NRCC)をはじめ、中国・青島及び北京にて、危険化学品の規制当局と日本企業及び団体との意見交換の場を作りたいと検討しています。

下記、4.「NRCCとのとの意見交換について」では、参加の是非にかかわらず、広く皆様のご意見を伺っております。
日程、内容などの詳細については、決定後に弊社ホームページ及びメールマガジンにてご案内いたします。

本アンケートは、下記よりご記入いただき、送信をお願い致します。
アンケート記入フォームはこちら(※弊社HPでの公開を前提に、ご自由にお書きください)
 http://www.honeycomb-tr.com/cms/home.jsp?i=0480

【アンケートの内容】
1.「目録」全体の構成について
2.「目録」の管理のあり方について
2.1定義と判定原則のあり方
2.2劇毒化学品の定義と判定限界のあり方
2.3物質名とCAS番号のあり方
2.4別名のあり方
3.「目録」に関してその他
4.NRCCなどの規制当局との座談会について(意見交換のテーマ、質問したい事項など関心のあること)
アンケートはどなたでもご記入いただけます。
当局に意見を届ける機会として是非ご利用いただけますよう、お願い致します。

ハニカム・テクノリサーチ株式会社
http://www.honeycomb-tr.com/cms/home.jsp
お問合せ:03-6416-8512

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 科学、技術研究、環境

会社概要

商号
ハニカム・テクノリサーチ株式会社(ハニカム・テクノリサーチカブシキガイシャ)
代表者
陳 梅官(チン バイカン)
所在地
〒101-0021
東京都千代田区外神田2-2-18 東信御茶の水ビル6階
TEL
050-1749-7225
業種
コンサルティング・シンクタンク
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
https://www.honeycomb-tr.com/Home/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.