2014年02月12日 18:00

【ABIリサーチ調査報告】車内の音楽サービス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

米国の市場調査会社ABIリサーチが、「【分析レポート:アプリケーション】車内の音楽サービス」を2014年2月に出版しました。

【調査レポート概要】
2014年2月発行
米国調査会社ABIリサーチの調査レポート「【分析レポート:アプリケーション】車内の音楽サービス - In-vehicle Music Services: Application Analysis」は、自動車内の音楽サービスについて調査しています。

アメリカ人が、自動車の中でラジオを聞く、1週当たりの平均時間は15時間で、自動車内のラジオ聴取市場は、ラジオ放送局にとって非常に重要である。数十年の間、従来のAM/FMラジオが、自動車内のオーディオ市場を支配してきたが、多くの自動車がインターネット接続されるようになってきており、従来のラジオ放送の最後の砦は脅威にさらされている。過去数年間、ストリーミング音楽サービスは、PCで、ノートPCで、そして特にスマートフォンで聞く、パーソナライズドラジオやオンデマンドの加入ベースの音楽サービスの市場があることを示してきた。現在、ストリーミング音楽サービスのプロバイダは、自動車市場に注目しており、従来のラジオ放送局が、過去数十年間、大切に守ってきた領域へと足を踏み入れて、ドライバーに音楽サービスを提供する方法を模索している。米国調査会社ABIリサーチの調査レポート「【分析レポート:アプリケーション】車内の音楽サービス - In-vehicle Music Services:Application Analysis」は、ストリーミング音楽の主要企業について詳述しており、自動車内の音楽サービスへの参入に関する戦略や課題を論議し、重要なOEMとの提携関係についても記載している。また、従来のラジオ放送にストリーミングが与えるインパクトとして、欧州のEureka-147-based DAB/DAB+規格や米国のHD Radioなどのデジタルラジオ規格と、衛星ラジオ放送局SiriusXMについても記載している。


With the average American spending 15 hours per week listening to radio in the car, the in-car market is very important for radio broadcasters. For decades, traditional AM/FM radio listening has dominated the in-car audio market; however, this last bastion of traditional radio broadcasting is increasingly under threat as more and more cars become connected.

During the past few years, streaming music services have shown that there is a market for personalized radio and on-demand subscription based music services listening via PCs and laptops and particularly listening via smartphones. Now the streaming music service providers are turning their attention to the car and are seeking ways to offer their services to motorists, moving into territory the traditional radio stations have held sacred for decades.

This report provides a detailed overview of key streaming music players and discusses the issues confronting these providers as they strive to integrate their services into vehicles. Key partnerships with OEMs are highlighted. Also discussed is the impact that streaming will have on traditional radio broadcasting, an in particular, on digital radio standards such as Eureka-147-based DAB/DAB+ standards in Europe and HD Radio in the United States, as well as satellite radio broadcaster SiriusXM.


ABIリサーチは米国ニューヨークに本社をおき、通信関連分野について幅広い視点で調査レポートを出版しています。 移動体・無線通信技術、広帯域通信、位置情報サービスに関して、産業・技術動向、半導体の動向、将来予測等を行い、定評を得ています。多くの調査会社が得意の分野に特化する中で、総合的な調査活動を行う同社は貴重な存在です。調査レポートは、多くのタイトルをアップデートしています。

また年間を通して提供される複数のレポートやデータによって、対象分野の最新動向を詳細に分析出来る年間プログラム、「リサーチサービス」は、70以上の調査対象分野で提供しています。



■ 調査レポート ■

【分析レポート:アプリケーション】車内の音楽サービス
In-vehicle Music Services: Application Analysis
出版社:ABIリサーチ(米国)
出版年月:2014年2月
http://www.dri.co.jp/auto/report/abi/abian1641.html

【年間プログラム】自動車インフォテインメントのリサーチサービス
Automotive Infotainment Research Service
http://www.dri.co.jp/auto/report/abi/abirsauen.html

米国市場調査会社 ABIリサーチ(ABI Research)について
http://www.dri.co.jp/auto/report/abi/index.html

株式会社データリソースはABIリサーチの日本販売代理店です。 調査レポートの販売、委託調査などを行っています。

◆このプレスリリースに関するお問合せ     

  ABIリサーチ 日本販売代理店

  株式会社データリソース
  107-0052 東京都港区赤坂1-14-5 アークヒルズエグゼクティブタワー N313
  Tel:03-3582-2531
  Fax:03-3582-2861
  Eメール:office@dri.co.jp
  http://www.dri.co.jp


◆データリソースメールマガジンバックナンバー   
  http://www.dri.co.jp/melmag/backnumber.php

◆メールマガジンのお申し込み   
  http://www.dri.co.jp/contact/free_appl.php

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

商号
株式会社データリソース(カブシキガイシャデータリソース)
代表者
佐々木 浩(ササキ ヒロシ)
所在地
〒107-0052
東京都港区赤坂1-14-5 アークヒルズエグゼクティブタワーN313
TEL
03-3582-2531
業種
その他
上場先
未上場
会社HP
http://www.dri.co.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.