2014年08月05日 13:00

チームINQ『転職相談会in名古屋』を開催。 ~ 建設技術者は給与アップのチャンス ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チームINQ株式会社は、東日本大震災からの復興工事や東電福島第一原発事故に伴う除染工事、さらに2020年東京オリンピックをにらんだ首都圏の都市再開発工事などについて、実際の業務内容や給与、待遇、労働環境等を東海地域の建設技術者たちにご案内する『転職相談会in名古屋』を、「建設技術者は給与アップのチャンス」というテーマのもと、8月21日(木)に開催いたします。

東日本大震災の発生直後に会社設立し、施工管理技士をはじめとした建設技術者の地位向上を通じて、被災地の復興に貢献しているチームINQ株式会社(本社:横浜市/代表取締役:上村隆雅)は、東日本大震災からの復興工事や、東電福島第一原発事故に伴う除染工事、さらに2020年東京オリンピックをにらんだ首都圏の都市再開発工事などについて、実際の業務内容や給与、待遇、労働環境等を東海地域の建設技術者たちにご案内する『転職相談会in名古屋』を、「建設技術者は給与アップのチャンス」というテーマのもと、8月21日(木)に開催いたします。

各メディアが頻繁に報道している通り、東北地方や関東地方では、建設技術者の人手不足が深刻で、建築・土木技術者の求人倍率の伸びは一向に収束する気配がありません。企業間の人材の引き抜きも活発化しており、建設技術者の給与は高騰の一途をたどっています。
復興庁は7月31日、政府が2013年度に計上した東日本大震災の復興予算7兆5089億円のうち、35.3%に当たる2兆6522億円が未消化だったと発表しましたが、その大きな原因の一つも建設技術者の人手不足だと言われています。除染に関する予算も49.9%にあたる9960億円が未執行となっており、予算はあっても人手不足などの影響で除染事業が進んでいないという現実が浮き彫りになっています。
さらに被災地における復興工事や除染工事だけでなく、関東地方でも安倍政権下のアベノミクス効果に伴う民間需要の回復基調や、2020年東京オリンピック開催をにらんだ大規模インフラ工事の発注など建設需要の急増によって、建設技術者の人手不足が深刻化しています。

ぜひとも、東海地域の建設技術者の皆様には、8月21日(木)の『転職相談会in名古屋』にご参加いただき、東北地方や関東地方における工事現場の実態を知った上で、現地でご活躍いただきたいと思います。東北地方や関東地方で働くことは、建設技術者ご自身にとっても、給与アップとスキルアップにつながる大きなチャンスです。『転職相談会in名古屋』では、東北・関東の工事について詳しい業務内容や給与、待遇、労働環境などを個別にご案内させていただきます。


■『名古屋個別相談会』の概要

◆ 日程:8月21日(木)
※上記以外の日程をご希望の場合は、別途対応させていただくことも可能ですので、お気軽にその旨をお申し付けください。

◆ 時間:10:00~18:00
※ご相談いただける時間は、お一人当たり1時間程度を目安にお考え下さい。

◆ 場所:桑山ビル 貸し会議室
名古屋市中村区名駅2丁目45番19号(名古屋駅から徒歩3分)     

◆ 内容:東日本大震災からの復興工事や、東電福島第一原発事故に伴う除染工事、さらに2020年東京オリンピックをにらんだ首都圏の都市再開発工事などについて、実際の業務内容や給与、待遇、労働環境を、建設技術者にご案内するほか、転職に関する相談に個別対応します。

◆ ご参加対象者:
・土木施工管理技士1級
・土木施工管理技士2級
・建築施工管理技士1級
・建築施工管理技士2級
・建築士1級
・建築士2級
・電気工事施工管理技士1級
・電気工事施工管理技士2級
・管工事施工管理技士1級
・管工事施工管理技士2級
・測量士
・CADオペレーター
・施工管理の経験者(無資格でも可)
・除染工事の施工管理経験


◆ お申し込み方法:下記URLより必要事項をご記入の上、お申込み下さい。
http://kyujin.fukkoukeikaku.jp/lp/20140804_nagoyasodan/index.php?utm_source=dreamnews&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=nagoyasoudankai


※1 フリーダイヤル:0120-244-104 もしくはEメール:genki@inquvex.co.jp にて、担当:坂本までご連絡いただいても結構です。
※2 先着順の予約制です。定員に達し次第、応募を締め切らせていただきます。ご参加希望の方はどうぞお早目にお申込み下さい。
※3 お知り合いに建設技術者がいらっしゃいましたら、ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください(要予約)。


【チームINQ株式会社の会社概要】

■本社:〒222-0033横浜市港北区新横浜2-2-15パレアナビル3F
    TEL 045-474-5323/FAX 045-475-0917
■東北支店:〒980-0014仙台市青葉区本町2-15-1ルナール仙台4F
      TEL 022-266-2140/FAX 022-266-2145
■郡山営業所:〒963-8002福島県郡山市駅前2-10-15住友生命ビル2F
TEL 024-935-3150/FAX 024-935-3160
■大阪リクルーティングセンター:〒532-0003大阪府大阪市淀川区宮原4-1-14 住友生命新大阪北ビル 10F
TEL:0120-244-104/FAX:06-6397-0017

■設立:2011年5月10日
■代表取締役:上村隆雅

■関連サイト:
復興計画WATCH/http://fukkoukeikaku.jp/
施工管理求人ナビ/http://kyujin.fukkoukeikaku.jp/index.html
日本を元気に!team INQ/http://teaminq.jp/


【本件に関するお問い合わせ先】
チームINQ株式会社
採用担当:坂本健治
TEL 045-474-5323/FAX 045-475-0917
E-mail:info@teaminq.jp

※特定電子メール法に基づく表示:許諾のない方からの広告メール、迷惑メールの送信はお断りいたします。

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 住宅、建築、不動産

会社概要

商号
チームINQ株式会社(チームインキュカブシキカイシャ)
代表者
上村隆雅(カミムラ タカマサ)
所在地
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-2-15 パレアナビル3F
TEL
045-474-5323
業種
建設
上場先
未上場

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.