2015年04月09日 11:30

「Enjoy Japan プロジェクトキックオフ」地域のみんなで“笑”子化対策!地方創世テーマパークがイオンモール幕張新都心に出現!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

JEC(一般社団法人日本エンパワーメントコンソーシアム)は、少子化対策と地方活性化をテーマにした新しいプロジェクトである「Enjoy Japan」プロジェクトのキックオフイベントを平成27年4月11日にイオンモール幕張新都心にて開催!当日は少子化問題や地方活性化活動を実施している活動家の皆さんにお集り頂き、トークセッションを開催致します。

「Enjoy Japan プロジェクト」キックオフイベント

スペシャルトークセッション実施のご案内

 官民一体の国民参加型プロジェクトを創造し運営しているJEC(一般社団法人日本エンパワーメントコンソーシアム/本社:東京都渋谷区、代表理事:山下太郎)は、少子化対策と地方活性化をテーマにした新しいプロジェクトである「Enjoy Japan」プロジェクトのキックオフイベントを平成27年4月11日にイオンモール幕張新都心にて開催致します。
プロジェクトキックオフイベントはエンジョイジャパンプロジェクトの活動である、2015年4月11日(土)・12日(日)に実施される、日本最大級のファミリーイベント「JAPAN FAMILY FESTIVAL 2015」内にて開催します。また、キックオフイベント記念として、それぞれの分野で少子化問題や地方活性化活動を実施している活動家の皆さんにお集り頂き、トークセッションを開催致します。
 ご多忙のところ恐縮ではございますが、ぜひご取材賜りますようご案内申し上げます。
「Enjoy Japan」プロジェクトキックオフイベント スペシャルトークセッション
・日 時:2015年4月11日(土) 13:30~14:15(プレス受付:12:30~)*ステージ前
・会 場:イオンモール幕張新都心 グランドモール1F 「グランドスクエア」
・登壇者:NPO法人チルドリン 代表理事 蒲生美智代
     公益財団法人 日本財団"ママの笑顔を増やすプロジェクト" リーダー 高島友和
     よしもとクリエイティブエージェンシー パパ芸人 タケト
     一般社団法人 体力メンテナンス協会 代表理事 朴玲奈
     内閣府子ども・子育て本部 参事官補佐 吉田真晃
     イオン株式会社 ダイバーシティ推進室 渡辺香織             *五十音順
・司 会:松田陽子(一般社団法人 Stand for mothers代表理事・国連UNHCR協会 広報委員)
    :Enjoy Japanプロジェクト 事務局長 山下太郎 *五十音順
・内 容:トークテーマ:地域のみんなで“笑”子化対策

     フォトセッション
     ※個別取材に関しては別途ご相談ください。



■ Enjoy Japanプロジェクトとは
 Enjoy Japan(エンジョイ・ジャパン)プロジェクトとは コミュニケーションの力で“未来ある日本を創る”プロジェクト。

・全国2100(企業:1542社・行政:273行政・民間団体:286団体*平成25年3月末現在)を超える賛同会員と官民一体で様々な社会課題を解決する国民参加型プロジェクトを創造し運営しているJEC(日本エンパワーメントコンソーシアム)による、新しい国民参加型プロジェクトです。
今回のプロジェクトが取組む社会課題は「少子化問題と地方活性化」

・ 推進方法
 官民一体となって(1)仕事 (2)結婚 (3)出産・育児 (4)子育て・生活環境 の4つのライフスタイル環境の充実を図り、少子化問題や地方活性化に取り組むことで、未来ある日本を創ることを目的として、H27年4月11日にスタート致します。今後の活動としては、官民一体イベントはもちろんの事、様々な企業や行政・民間団体が実施している活動を取り上げ、官民一体となって様々な情報を共有し国民の皆様と“楽しみ“ながら未来ある日本を創る事で少子化や地方活性化の問題を解決する“場”を提供して参ります。また、エンジョイジャパンの“エン“は“縁”の意味もございます。



■ 今回のJAPAN FAMILY FESTIVAL2015について
“JAPAN FAMILY FESTIVAL”とは?
 みんなで一緒に遊ぼう。そして、自分たちの街から、ニッポンを元気にしよう!JAPAN FAMILY FESTIVALは、『ニッポンの家族の未来と暮らしがより豊かになるように。』そんな想いをもって、 官民一体で行うプロジェクト「Enjoy Japan」の活動として立ち上がります。
 私たちは、イベントという場を通して、“賑わい”と“コミュニケーション”をつくり、地域・街の拠点としてのゆるやかなコミュニティづくりを目指します。会場では、たくさんのファミリーを真ん中に、家族の暮らしを彩る様々なカテゴリのコンテンツが一同に集結し、街にとっておきの“遊び場”をつくります。
 「楽しむこと」を第一に考えて展開されるベビー・キッズ、遊び、食、カルチャー、ライフスタイルなど様々なジャンルのブースでは、子どもたちはもちろん、家族で一緒に体験し学べるものばかり。参加するママ・パパ・子ども・おじいちゃん・おばあちゃん、これから家族になる皆さんとつながり、最高の時間と思い出をつくれることを心より楽しみにしています。
 今回は、日頃各社でイベントを実施している、様々なファミリー向け、ママ向け法人・団体がコンテンツとして参加。業界を挙げて、この【Enjoy Japan】活動に取り組んでいきます。

・期  間:2015年4月11日(土)~12日(日) 11:00~16:00 ※雨天決行
・会  場:イオンモール幕張新都心グランドモール1F
      「グランドコート」「ホビーコート」「イオンコート」「グランドスクエア」
      イオンモール幕張新都心グランドモール前 「豊砂公園」
      イオンモール幕張新都心ファミリーモール 「1Fファミリーコート」
・主  催:ジャパンファミリーフェスティバル実行委員会
      (JEC/&mama((一社)Stand for mothers / (一社)体力メンテナンス協会)/
       インサイド・アウト/シェアプロ/HITOMINA) 
・共  催:イオン株式会社
・特別協力:イオンモール株式会社
      公益財団法人日本財団“ママプロ”、パパパーク、よしもと幕張イオンモール劇場、
      マクスタ、ママハピ、株式会社インストアマーケティング

・後  援:千葉県、千葉市、千葉テレビ放送、幕張新都心賑わいづくり研究会
・料  金:入場料 無料
・出店数:100店舗以上
・お客様問合せ窓口: PR担当/株式会社HITOMINA 杉山直子 090-2642-3144



<ご取材について>
「Enjoy Japan」プロジェクトキックオフイベント スペシャルトークセッション

・受  付:イオンモール幕張新都心 グランドスクエア ステージ横 報道受付
      ※詳細は下記の地図をご参照ください。
・時  間:4/11(土):13:30~14:15(*プレス受付は12時30分~開始)
・お申込み:ご取材をご希望の際は、別添の「出欠ご確認FAX用紙」に必要事項を記載の上、
      FAXにてご返信ください。 *当日お電話での申し込みも可能です。
・FAX申し込み期限:4/10(金曜日)
  ※当時は11時~16時までイベントは開催しております。
  ※当日の取材については、事前に別紙申し込み書記載の連絡先にご連絡ください。
・カメラ位置は、ムービー、スチール共々、会場先着順となりますのでご了承ください。



■ アクセス・会場地図
<アクセス>
 電車の場合:JR海浜幕張駅より徒歩15分
       ※京葉線「海浜幕張駅」「新習志野駅」総武線・京成線「幕張本郷駅」より路線バス運行。
 
 お車の場合:東関東自動車道「湾岸習志野IC」を降り幕張メッセ方面。




【本件に関するお問い合わせ先】
Enjoy Japanプロジェクト総合運営事務局 担当:辰巳(たつみ)・水流(つる)
MAIL:info@jec9.or.jp TEL:03-6450-5501 FAX:03-6418-5912
イベント当日連絡先:辰巳(たつみ)080-3704-1934 / 水流(つる) 080-4794-2152

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • ライフスタイル

添付資料

会社概要

一般社団法人 ジャパンデザイン
商号
一般社団法人 ジャパンデザイン(イッパンシャダンホウジンジャパンデザイン)
代表者
野口 大智(ノグチ ダイチ)
所在地
〒150-6018
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
TEL
03-5720-2255
業種
その他
上場先
未上場
会社HP
http://jpdesign.jp

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.