2018年08月30日 09:00

【ABIリサーチ調査報告】V2G(ビークルツーグリッド)技術と用途

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【調査レポートのサマリー】
2018年8月発行
電気自動車(EV)の市場が勢いを増す中、消費者がエネルギーを使用する方法も変化しそうである。このような変革の技術のひとつに、電力網と車両の間の双方向のエネルギーの流れであるVehicle-to-Grid(V2G)がある。V2Gの発想の前提は、オフピーク時に電力をバッテリに蓄え、ピーク時間帯には電源のひとつとして車両から電力網に送電し、双方向充電器として利用することである。これによりエネルギー市場は、オフピークのストレージを作り、周波数制御のためのリソースを追加し、電力網事業者と送配電事業者がラインの制約や需要予測をよりよく処理できるようにすることで、間欠的な再生可能エネルギー源をよりうまく組み込むことができる。

米国調査会社ABIリサーチの調査レポート「【分析レポート:技術】V2G(ビークルツーグリッド)技術と用途」は、V2Gアプリケーションの背後にある技術やV2G技術市場の促進要因と阻害要因、V2Gの現在と将来のアプリケーションを査定し、電気自動車の出荷数、エネルギー使用、市場可能性を予測している。V2G技術用途に積極的に取り組んでいる幅広い企業からニューモーション、日産自動車、ヌービー、OVOエネルギー、Witricityといったベンダについて概説している。

As the market for Electric Vehicles (EVs) starts to gain some momentum, the way consumers use energy could also be transformed. One such transformative technology is Vehicle-to-Grid (V2G) technology, the bidirectional flow of energy from the grid to vehicle and vice versa.

The main premise behind the idea of V2G is that that energy can be stored on the battery during off-peak hours and can be discharged from the vehicle to the grid to provide an extra source of energy during peak hours and blackouts using a bidirectional charger. This will enable energy markets to better incorporate intermittent renewable energy sources by creating off-peak storage, to have additional resources available for frequency control as well as help grid operators and distributors to better handle line constraints and forecast demand.

This report will examine the technology behind V2G applications, the market drivers and barriers to V2G technologies, the current and future applications of V2G as well as provide forecasts for EV shipments, energy usage and market potential.

In addition, the report provides vendor profiles from a wide range of players actively involved in the application of V2G technology, such as: New Motion, Nissan, Nuvve, OVO Energy and Witricity.



ABIリサーチは、米国ニューヨークに本社をおき、幅広い視点で通信関連分野についての調査レポートを出版しています。通信、移動体・無線、IoTとM2M、位置情報、自動車技術、セキュリティ等に関して、産業・技術や半導体の動向分析や市場予測等を行い、定評を得ています。多くの調査会社が特定の分野に特化しがちな中で、総合的な調査活動を行うABIリサーチは貴重な存在です。常に調査対象を更新しつつ、最新の情報の収集・提供を行っています。



■ 調査レポート ■

【分析レポート:技術】V2G(ビークルツーグリッド)技術と用途
Vehicle-to-Grid Technologies and Applications
Technology Analysis Report
出版社: ABIリサーチ(米国)
出版年月:2018年8月
http://www.dri.co.jp/auto/report/abi/abian4995.html

【サービス区分】スマートモビリティと自動車 - 市場
http://www.dri.co.jp/auto/report/abi/index.html#1238

株式会社データリソースはABIリサーチの日本販売代理店です。 調査レポートの販売、委託調査などを行っています。

◆米国市場調査会社 ABIリサーチ(ABI Research)について
http://www.dri.co.jp/auto/report/abi/index.html

◆このプレスリリースに関するお問合せ

ABIリサーチ 日本販売代理店

株式会社データリソース
107-0052 東京都港区赤坂1-14-5 アークヒルズエグゼクティブタワーN313
Tel:03-3582-2531
Fax:03-3582-2861
Eメール:office@dri.co.jp
http://www.dri.co.jp

◆データリソースメールマガジンバックナンバー
http://www.dri.co.jp/mm

◆メールマガジンのお申し込み
http://www.dri.co.jp/contact/magmag-form-tag.html

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

商号
株式会社データリソース(カブシキガイシャデータリソース)
代表者
佐々木 浩(ササキ ヒロシ)
所在地
〒107-0052
東京都港区赤坂1-14-5 アークヒルズエグゼクティブタワーN313
TEL
03-3582-2531
業種
その他
上場先
未上場
会社HP
http://www.dri.co.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.