2018年08月31日 14:00

全国で30万人以上が受ける血液透析 その患者の多くがつくる新たな血液回路「シャント」とは?『シャント生きるということ』2018年9月4日発売!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社幻冬舎のグループ会社、株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:久保田貴幸)は、『シャントと生きるということ』(春口 洋昭 著)を2018年9月4日に発売いたします。
-------------------------------------------------------------

シャントとは何か、なぜ作製が必要となるのか――

透析者8人のエピソードと専門医の解説で、“シャント”への理解が深まる一冊

腎機能低下により、自力では血液を浄化させることができなくなる病-腎臓病。
現在の治療法では、慢性腎臓病になると完治の見込みはなく、腎臓移植を受けない限り、一生、人工透析を受け続けることになります。その患者数は年々増え続けているのです。
人工透析とは、機能が低下した腎臓に代わって人工的に血液を浄化する治療で、そのなかで最も普及している方法が“血液透析”です。腕から取り出した血液を週3回、4時間以上もの長い時間をかけて浄化し体に戻すというもので、血液透析を行うためには新たな血液の流れが必要となります。それが“シャント”です。
“透析”という言葉はすでに広く知られている一方、“シャント”についてはあまり情報がなく、患者同士の悩みの共有も行われていないのが現状です。
「シャント手術がなぜ必要なのか」「そもそもシャントとは一体何なのか」シャントの知識を身に付け、理解してもらうため、実際にシャントを作って透析を続けている患者さん8人のエピソードを専門医の解説とともにまとめました。
シャントを作ったときの期待と不安……当事者でなければわからないリアルな生活の様子を集約した、シャントへの理解が深まる一冊です。

【書籍情報】
書 名:『シャントと生きるということ』
著 者:春口 洋昭(ハルグチ ヒロアキ)
発売日:2018年9月4日
定 価:864円(税込)
体 裁:新書判並製/186ページ
ISBN :978-4-344-91852-8

【目次】
[第1章] シャントの基礎知識
[第2章] シャント治療 患者8人の物語
 Episode1 頑なに拒み続けたシャント
 Episode2 看護師泣かせの血管
 Episode3 透析で救われた命
 Episode4 透析を避け続けて尿毒症に
 Episode5 透析から腎臓移植へ
 Episode6 膀胱炎から腎不全に
 Episode7 私、今日死んじゃうの?
 Episode8 腎臓病とともに生きる

【著者プロフィール】
春口 洋昭(ハルグチ ヒロアキ)
1984年に鹿児島大学医学部を卒業した後、約20年にわたり東京女子医科大学に勤務。一般外科、腎臓外科、泌尿器科にて、腎移植、肝移植、人工臓器の診療・研究、バスキュラーアクセス(シャント)の診療に従事。2006年、春口クリニックを開業して院長に就任。バスキュラーアクセスのケアに特化したクリニックとして、腎臓病患者から幅広く支持を集めている。東京女子医科大学腎臓外科非常勤講師。

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 医療、福祉

会社概要

商号
株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(ゲントウシャメディアコンサルティング)
代表者
久保田 貴幸(クボタ タカユキ)
所在地
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7 
TEL
03-5411-6440
業種
新聞・放送・出版・広告・印刷
上場先
未上場
従業員数
500名未満
会社HP
https://www.gentosha-mc.com/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.