2021年11月22日 10:00

メガバンクの三井住友銀行、地銀の山梨合同銀行、信金の枚方信用金庫・・・ 攻める金融の経営トップは何を考えているか 「型破り」な銀行の新ビジネス戦略 “みずほ”敗因からの教訓

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社ビジネス社(東京都新宿区 代表取締役:唐津隆)は、新刊書籍『「型破り」な銀行の新ビジネス戦略
“みずほ”敗因からの教訓』を2021年10月22日に発売いたしました。ぜひ、貴メディアにてご紹介いただけますと幸いです。

■みずほ銀行「システム大障害」の本当の病巣とは?
本書は、銀行のビジネスモデルが老朽化した歴史的経緯を振り返りつつ、その老朽モデルの老朽たるゆえんを探り、淘汰が始まった銀行業界内の光と影を浮き彫りにする一冊です。
みずほ銀行「システム大障害」は誰が悪いのか。型破りなビジネスモデルで好調な三井住友銀行の秘密とは? 淘汰が始まった銀行業界の光と影を金融ジャーナリストの浪川氏がレポートしていきます。
営業ノルマにとらわれ、現場の活力を減退させ、システム障害を反省しない「みずほFG」の経営者。かたや、古い金融業のビジネスモデルを捨て、顧客のニーズに寄り添うサービス業への脱皮を図る「三井住友FG」の経営者。メガバンク、地銀、信金まで、経営力と風土・意識改革の格差が生み出した銀行業界内の光と影を、当事者のリアルな声をふんだんに盛り込み、明らかにしていきます。銀行の淘汰が当たり前になる時代 顧客が喜ぶサービスを必死に生み出さねば、生き残れない。そんな時代の銀行の新ビジネス戦略を探る一冊です。
◆目次
プロローグ●ATM(現金自動預け払い機)が消えてなくなる!?
第1章●変貌のチャンスを捨てたスルガ銀行
第2章●「1960年代型モデル」を引きずる業界
第3章●みずほ銀行「システム大障害」・本当の病巣
第4章●東京・池袋、次世代型店舗のホットゾーン
第5章●疾走する三井住友・慎重な三菱UFJ
第6章●山陰の地銀、大阪の信金の型破りな挑戦
エピローグ●生き残る条件はアジャイル化

(著者)浪川攻
(価格)1,650 円 (税込)
〈発売日〉2021年 10月 22日
〈出版元〉ビジネス社

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 政治、経済、マネー

添付資料

会社概要

商号
株式会社ビジネス社(カブシキカイシャビジネスシャ)
代表者
唐津 隆(カラツ タカシ)
所在地
〒162-0085
東京都新宿区矢来町114 神楽坂高橋ビル5階
TEL
03-5227-1602
業種
新聞・放送・出版・広告・印刷
上場先
未上場
会社HP
http://www.business-sha.co.jp

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.