2022年11月18日 11:00

福井県初の冷食専門店「京町リパブリック」が越前市にオープン! お母さんのお母さんによるお母さんのための店舗で地域活性に貢献!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北陸新幹線新駅開業を控えている越前市に新しいスポットが誕生する。
築90年以上となる元酒屋の町家を改装した福井県初となる冷凍食品(フローズンフード)の専門店となる京町リパブリック(越前市京町3丁目2-31)が2022年11月24日(木)にオープンする。
コロナ禍で注目度が高まる冷凍食品の2021年の生産金額は、家庭用が前年比5.2%増の3,919億円、業務用が同5.3%増の3,451億円。2021年は家庭用、業務用ともに5%の増加を記録。冷食市場はコロナ禍の中、巣ごもり需要の中で、「料理」の手間を省ける商材ということもあって市場も拡大傾向にある。店舗で働くのもお母さん世代のスタッフが中心。毎日の子供のお弁当を作る中、自分でも使いたい、安心で安全かつ時短にも役立つ、冷食の販売を開始する。
店舗のコンセプトは、「お母さんのお母さんによるお母さんのための冷食専門店」で、取り扱う冷食は、ポップアップストア形式で、季節ごとに入れ替えていく予定。
オープン時は、石川県金沢市の中谷精肉店NIKUOの商品を中心に、農家レストランSorriso(石川県能美市)、Meal(石川県金沢市)、咲季亭フローズン(石川県金沢市)の4店舗が出店する。ピザや、餃子、焼売、スパイスカレー、コロッケに加え、カヌレやバスクチーズケーキ、タルトなど、ワンランク上の上質な冷食を約50種類取り揃える。
総菜類は、下味のみの商品もあり、お母さんにひと手間かけてもらうことで、それぞれの家庭の味にしてもらえるのもポイントのひとつ。市民の憩いの場でもある武生中央公園で一日遊んだ帰りに、面倒に感じられる夕食準備の支援になるよう、ファミリー層の利用促進や、近隣には、幼稚園や、小児科もあるため、帰りに気軽に立ち寄れるお母さんの味方になる店舗を目指す。お母さんに日頃の感謝の気持ちを伝えられるようギフト需要にも対応していく。
店舗奥にはキッチンを整備しており、今後商品の試食や、レンタルキッチンとして貸出も計画している。さらに、別棟のゲストハウスも来春オープンさせる予定で、予約の無い日には、地域の方々に使ってもらえるようレンタルスペースとしても提供する。
冷凍食品と町家改装を掛け合わせた新しい業態で、フードロス削減、空き家問題の解消など、地域活性化による持続可能な社会形成への貢献を目指している。<京町リパブリック運営:廣瀬企業診断合同会社>

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 飲食、料理

添付資料

会社概要

商号
廣瀬企業診断合同会社(ヒロセキギョウシンダン)
代表者
廣瀬 和広(ヒロセ カズヒロ)
所在地
〒915-0071
福井県越前市府中1-2-3  センチュリープラザビル2F
TEL
0778-43-6374
業種
コンサルティング・シンクタンク
上場先
未上場
従業員数
10名未満

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.