2023年07月06日 10:00

日本の指導層は民主主義、民族自決など世界的な「民衆の台頭」を恐れ、国民を軍国主義に導いた。日露戦争後~太平洋戦争突入の歴史に斬新な視点を提供する『民衆対陸軍』(学術研究出版発行)が7月中旬に発売開始!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
戦前日本の軍国主義を「民衆の台頭」への恐怖により説明する斬新な視点を提供。民主主義、民族自決など「民衆の台頭」は20世紀の世界的潮流である。日本でも普通選挙や政党政治が実現した。この「民衆の台頭」を恐れた指導層は人々の天皇崇拝、戦争許容の心理などを利用して国民を軍国主義に導き、日中戦争を進める。そして軍国主義に染まった国民に押されるかのように太平洋戦争に踏み切る。日露戦争後から太平洋戦争突入までを描いた1冊。

■タイトル:太平洋戦争の原因は「民衆の台頭」だ!
『民衆 対 陸軍』
■発行所:学術研究出版
■発売所:株式会社出版文化社
■体裁:四六判 並製
■総頁数:196ページ
■ISBN:978-4-88338-711-3 C0021
■定価:1,430円(本体価格1,300円+税10%)
■販売サイト:https://www.amazon.co.jp/dp/4883387119/
■目次:
序章  「神がかり」と「民衆の台頭」
一章  日比谷焼き打ち事件
二章  ロシアの「一九〇五年革命」
三章  社会主義の浸透と弾圧
四章  韓国併合と辛亥革命
五章  大正政変とシーメンス事件
六章  大隈内閣と「二十一カ条の要求」
七章  第一次世界大戦による「民衆の台頭」
八章  米騒動と原内閣
九章  「残された帝国」とワシントン体制
十章  社会主義の復活と革命の悪夢
十一章 普通選挙と社会主義の退場
十二章 政党内閣の多難と満州事変
十三章 五・一五事件と議会主義の後退
十四章 陸軍の影響力の増大
十五章 『国体の本義』と日中戦争
十六章  日中戦争の泥沼化
終章  「残された帝国」の滅亡

■筆者プロフィール:
前田啓一(まえだ けいいち)
1955年兵庫県生まれ。出版社勤務、在シカゴ日本国総領事館専門調査員などを経てフリーライターとなり、経済分野を中心に執筆。
著書に『黒船の思想 上巻』『軍人たちの大阪城』『木綿リサイクルの衰退と復活』(以上ブックウェイ)。『暗がり礼賛』『明治サムライ時代論』(以上、学術研究出版)。
兵庫県在住。ホームページは maeda513 で検索。

■本書に関するお問い合わせ
株式会社出版文化社
出版企画部 森一真
TEL:03-6822-9200
FAX:03-6822-9202

E-Mail:book@shuppanbunka.com

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • エンターテイメント、文化、芸能

会社概要

商号
株式会社出版文化社(カブシキガイシャシュッパンブンカシャ)
代表者
木戸 清隆(キド キヨタカ)
所在地
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島5-13-9 新大阪MTビル1号館9階
TEL
06-7777-9730
業種
新聞・放送・出版・広告・印刷
上場先
未上場
従業員数
500名未満

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.