2023年08月21日 11:00

【鈴木一弘氏の個展開催】竹屋町と古渡更紗の再現-2023.8.20(日)~25(金)-AWAI THE COVER NIPPON にて開催

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3代に亘り染織の蒐集・研究・復原・創作をしてきました。この度初めて間 AWAI THE COVER NIPPONで個展を開催いたします。
専門は中国から渡来された織物ですが、茶の湯では「名物裂」と呼ばれています。茶の湯では大変貴重で茶人が好んだ裂に自分の名前をつけることもあります。茶道具は中国の物を最上としています。中国人から学んだ「納紗繍」を日本では「竹屋町」と呼び、今は私が素材の紗を織り独自の技法で「竹屋町」を制作しています。更紗の作品も出品します。
鈴木一弘

画像:透き通る「竹屋町(たけやまち)掛軸」と「名物裂」を貼った青瓷の花瓶/他に類を見ない鈴木氏の貴重な作品が集結する6日間

■開催期間:2023.8.20(日)~25(金)
■時間:11:00~19:00 (帝国ホテルプラザの営業時間に準ずる)
■場所:間 AWAI THE COVER NIPPON

詳細はこちらから
https://awai.thecovernippon.jp/gallery/20230818-takeyamachi/

略歴
1950年 7月21日生まれる
2002年 日本煎茶工芸展入選 協会奨励賞受賞
第17回 シルク博物館 全国染織作品展入選 シルク博物館賞受賞
2007年 名物裂事典出版に際し編集長として参画
2013年 京王百貨店個展
上海工芸禮品博物館招聘「青磁裂象嵌花瓶」納入
藤田美術館個展
2019年 三越本店 京王百貨店 州立サンフランシスコ大学にて講演
2022年 「茶道雑誌」連載はじまる
柿傳ギャラリーにて個展
NHKカルチャーセンターで「名物裂について」
福岡三越、日本橋三越

在廊日
2023.8.20(日)~25(金)
※予定しております内容が余儀なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。



【店舗情報】
「間 AWAI THE COVER NIPPON」
〒100-0011
東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルプラザ東京2階
03-6206-68111
営業時間:11:00~19:00

【企画・運営】
メイド・イン・ジャパン・プロジェクト株式会社
〒104-0054 東京都中央区勝どき5-5-14-314
TEL 03-5534-9903 FAX 03-5534-9904
https://mijp.co.jp/

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • エンターテイメント、文化、芸能

会社概要

商号
メイド・イン・ジャパン・プロジェクト株式会社(メイドインジャパンプロジェクトカブシキガイシャ)
代表者
赤瀬 浩成(アカセ ヒロシゲ)
所在地
〒104-0054
東京都中央区勝どき5-5-14-314 
TEL
03-5534-9903
業種
小売・流通
上場先
未上場

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.