2024年03月11日 09:00

日本語研究者で牧師・ことばのスペシャリストによる、“聖書”を紐解くためのガイド【新刊】『みことばを深く読むために はじめての聖書解釈』が2024年3月20日に発売!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いのちのことば社(東京都中野区)は2024年3月20日に、新刊『みことばを深く読むために はじめての聖書解釈』を発売します。

本書は、『聖書から出た日本語100』の著者であり、テレビなどでもおなじみの日本語学の専門家、米川明彦氏が聖書の「ことば」にこだわって解説。信徒でなくとも聖書に関心のある人なら、知っておいて損はない知識が満載された、うってつけの聖書ガイド。


【本書の詳細】
著者:米川明彦
タイトル:みことばを深く読むために
サブタイトル:はじめての聖書解釈
B6判 206頁 定価1,650円(税込)
発行元 いのちのことば社
2024年3月20日 刊行
ISBN978-4-264-04475-8
[本書ホームページ] https://www.wlpm.or.jp/pub/?sh_cd=113103
[ウェブ版ためし読み] https://www.wlpm.or.jp/actibook/113103/?pNo=1
[アマゾン商品ページ] https://x.gd/TIjhq

【本書の概要】
 多くの日本人にとって、聖書はなかなか取っ付きにくく、分かりにくい本かもしれない。なぜなら、現代日本人にとって遠い昔の、遠い地域の、ことばや暮らしが隔たったものだからである。それゆえ、正しく理解し、解釈するためには、ある程度の専門的な知識が必要である。
 著者の米川明彦氏は、流行語の解説などでテレビや新聞・雑誌でもおなじみの、日本語俗語研究の第一人者。また、『日本語-手話辞典』の監修やNHKの手話講座の講師を務めた、手話研究の泰斗でもある。さらにもう一つの顔がキリスト教会の牧師。そんな「三刀流」の米川氏ならではの、「ことば」にこだわった聖書解釈の入門書が本書である。
 時間・空間・文化の隔たりをキー概念とし、例を挙げながら具体的に示すことで、聖書が少し身近で理解できるものになる。

【米川明彦(よねかわ あきひこ)】
1955年、三重県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了(国語学専攻)。学術博士。梅花女子大学名誉教授。単立教会の牧師。日本語、特に俗語研究の第一人者で、テレビ・雑誌などにもたびたび登場。専門は日本語(俗語)・聖書・手話研究。日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団のろう者聖書学校では「聖書解釈学」を手話で教えている。
日本語(俗語)・キリスト教・手話の各分野で編著書多数。『日本語-手話辞典』(監修、全日本ろうあ連盟)で第17回新村出賞受賞。『聖書から出た日本語100』(いのちのことば社)

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 教育、資格、スキル

会社概要

いのちのことば社
商号
いのちのことば社(イノチノコトバシャ)
代表者
岩本 信一(イワモト シンイチ)
所在地
〒164-0001
東京都中野区中野2-1-5 ワードビル
TEL
03-5341-6911
業種
新聞・放送・出版・広告・印刷
上場先
未上場
従業員数
500名未満
会社HP
http://www.wlpm.or.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.