2024年05月22日 14:30

アクロニス、新しいXDRソリューションを発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
~エンドポイントプロテクションの枠を超えたセキュリティサービスへ~

サイバーセキュリティとデータ保護のグローバルリーダーであるAcronisの日本法人、アクロニス・ジャパン株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役社長:川崎哲郎、以下「アクロニス」)は本日、セキュリティ検知・対応を行うAcronis XDRを新たに追加したことを発表いたします。新しいアクロニスのAcronis XDRは、導入、管理、保守が容易な現在のAcronis EDRを拡張し、データ、エンドポイント管理、自動リカバリを備え、完全にネイティブ統合した効率性の高いサイバーセキュリティソリューションプラットフォームで、マネージドサービスプロバイダー(MSP)向けに構築されています。

サイバー攻撃がますます巧妙になり、またサイバー犯罪者がAIを悪用することで、攻撃対象領域が拡大する中、すべての企業がデータ侵害やマルウェアの脅威に晒されています。セキュリティサービスを提供するMSPにとって、顧客を保護するためのソリューションの選択肢は限られており、多くの場合、複雑でありながらも不完全で導入や運用にも多くの費用や工数を費やすことになります。Acronis XDRは、高いコストや複雑な運用管理を必要としない包括的な保護を提供し、これらの課題を解決します。

Acronis XDRの主な機能と利点:

● サイバーセキュリティ、データ保護、エンドポイント管理をネイティブに統合:脆弱な攻撃対象領域を保護し、比類のないビジネス継続性を実現します。

高い効率性:セキュリティサービスの提供開始、運用管理、拡大までを簡単に行えます。AIを活用したインシデント分析とワンクリックでの対応により、迅速な調査と対応が可能です。

MSP向けに設計されたプラットフォーム:1つのエージェントと1つのコンソールですべてのサービスを提供します。このプラットフォームは、カスタマイズ可能で、追加のツールを統合することで、テクノロジースタックを拡張し一元化することもできます。

合わせて今春アクロニスが発表したAcronis MDR Powered by Novacoast(以下「Acronis MDR」)は、MSP向けの、シンプルで効果的な先進のエンドポイントセキュリティサービスで、アクロニスのデータ保護とのネイティブ統合により、比類のないビジネスレジリエンスを実現します。Acronis MDRは、受動的なエンドポイント保護を提供するためにEPP(エンドポイントプロテクションプラットフォーム)に焦点を合わせたAcronis EDRソリューションと併用するサービスです。MSPは、Acronis MDRを導入することで、自社にセキュリティプロフェッショナルの配備をはじめとする追加投資なしで、自社のセキュリティサービスポートフォリオを強化できます。

Acronis XDRとAcronis MDRの提供開始は、アクロニスの一連のセキュリティ関連製品、および2023年5月発表のAcronis EDRに続くソリューションです。アクロニスがリリースした最新のセキュリティソリューションとサービスには、すべてAIを活用した革新的な機能とネイティブ統合が利用されているため、複雑さを緩和し、簡単かつ効率的に包括的なセキュリティを実現しています。アクロニスの包括的セキュリティポートフォリオで、MSPは完全なサイバーセキュリティサービスを顧客に提供すると共に、自社ビジネスの拡大と成長を実現することができます。

アクロニスのプレジデントであるガイダー・マグダヌロフ(Gaidar Magdanurov)は次のように述べています。「MSPにとって、IT環境が多様なうえに予算も限られている顧客に、信頼できるサイバーセキュリティを提供することが不可欠です。Acronis XDRを利用すれば、MSPは従来の統合されていないツールの組み合わせにありがちな複雑さや多大なコストをかけることなく、業界最高レベルのセキュリティサービスを提供できるようになります。これを実現するため、アクロニスのソリューションにはAIを活用した支援機能をはじめとするさまざまな機能が導入されており、サイバーセキュリティプロフェッショナルが不在のMSPでもサイバーセキュリティサービスを始められます」

IDCのリサーチ担当バイスプレジデントであるクリス・キッセル(Chris Kissel)氏は次のように述べています。「アクロニスのXDRへの参入は注目に値します。これまで、長きにわたりエンドポイント プロテクションプラットフォームを提供してきたアクロニスですが、このたび同社のXDRスタックの追加により、アラートのMITRE ATTACKへのマッピングに加え、クラウド相関検出も提供するようになりました。特筆する点は、同社のプラットフォームはマルチテナントにも対応しており、直感的なダッシュボードで視覚的に情報を把握できる点です」

アクロニスについて:
アクロニスは、マネージドサービスプロバイダー(MSP)、中小企業(SMB)、およびエンタープライズ企業のIT部門向けに、ネイティブに統合されたサイバーセキュリティ 、データ保護、およびエンドポイント管理を提供するグローバルなサイバープロテクション企業です。アクロニスの効率性に優れたソリューションは、最小限のダウンタイムで最新のサイバー脅威を特定、防止、検出、対応、修復、復元し、データの完全性とビジネスの継続性を確保するように設計されています。 アクロニスは、多様で分散したIT環境のニーズを満たす独自の機能により、MSP向けに市場で最も包括的なセキュリティソリューションを提供しています。

アクロニスは2003年にシンガポールで設立されたスイス企業です。アクロニスは、世界15か所のオフィスと50カ国以上で拠点を擁しており、Acronis Cyber Protectソリューションは150カ国に26言語で提供され、2万社を超えるサービスプロバイダーで利用されており75万社を超える企業を保護しています。詳細は www.acronis.com をご参照ください。

Acronis(R)は米国、およびその他の国におけるAcronis International GmbHの登録商標です。
ここに記載されるその他すべての製品名および登録/未登録商標は、識別のみを目的としており、その所有権は各社にあります。

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

商号
アクロニス・ジャパン株式会社(アクロニス・ジャパンカブシキガイシャ)
代表者
川崎 哲郎(カワサキ テツロウ)
所在地
〒106-6108
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー37階
TEL
03-4572-2525
業種
ソフトウエア
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
https://www.acronis.com/ja-jp/
公式ブログ
https://www.acronis.com/ja-jp/blog/
  • 公式twitter
  • 公式facebook

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.