2012年04月25日 14:00

【矢野経済研究所調査結果サマリー】商用車向けテレマティクス市場に関する調査結果 2012

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内の商用車向けテレマティクス市場の調査を実施いたしました。

1.調査期間:2011年11月~2012年3月
2.調査対象:国内外の商用車向けテレマティクス端末ベンダ
3.調査方法:当社専門研究員による直接面談及び、電話・e-mail等によるヒアリングを併用

<商用車向けテレマティクスサービスとは>
本調査における商用車向けテレマティクスサービスとは、(1)デジタルタコグラフ、(2)運行動態管理システム、(3)リース車両向けテレマティクス、(4)ドライブレコーダ、(5)複合機、(6)スマートフォン連携型複合機の6品目によるサービスを指す。(1)デジタルタコグラフは法定三要素(速度、時間、距離)をデジタル記録する。8トン以上のトラックやバス、タクシーに搭載義務がある。(2)運行動態管理システムは搭載したGPSによって、運行データをセンタ側で把握し、運行管理や環境対策ツールに活用する。(3)リース車両向けテレマティクスは、リース会社が専用車載装置により走行距離、燃費、CO2排出量などのリアルな走行データを取得する。(4)ドライブレコーダは事故やニアミスなどにより急ブレーキ等の衝撃を受けるとその前後のカメラ映像とともに加速度、ブレーキ等の走行情報を記録する。2010年以降、デジタルタコグラフや運行動態管理システム、ドライブレコーダの端末機能を複数持つ(5)複合機が加わり、今後、(6)スマートフォン連携型複合機も上市される予定である。



無断転載禁止

詳細プレスリリースは以下をご参照ください。

■YRIマーケットNow!
http://www.yano.co.jp/press/press.php/000932
※掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ
⇒YRIマーケットNow! の内容や引用についてのお問い合わせは下記までお願いいたします。
(株)矢野経済研究所 営業本部 広報チーム
  https://www.yano.co.jp/contact/contact.php/press

⇒商品に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
(株)矢野経済研究所 営業本部 東京カスタマーセンター
https://www.yano.co.jp/contact/contact.php

(株)矢野経済研究所
http://www.yano.co.jp/

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

商号
株式会社矢野経済研究所(カブシキガイシャヤノケイザイケンキュウジョ)
代表者
水越 孝(ミズコシ タカシ)
所在地
〒164-8620
東京都中野区本町2-46-2 中野坂上セントラルビル
TEL
03-5371-6900
業種
コンサルティング・シンクタンク
上場先
未上場
会社HP
https://www.yano.co.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.