2012年10月12日 18:00

【iPhoneブック有料2位!】「朝の30分」の有効活用であなたの人生は大きく変わる!iPhone,iPad書籍アプリ『「寝る前の30分」が自分を変える!』【85円で配信中!】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AppStoreにて配信中のiPhone,iPad書籍アプリ『「寝る前の30分」が自分を変える!』(和田秀樹=著、新講社=刊)がAppStoreブック有料ランキング2を獲得いたしました。

ゴマブックス株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:嬉野勝美)は10月9日よりAppStoreにて配信中のiPhone,iPad書籍アプリ『「寝る前の30分」が自分を変える!』(和田秀樹=著、新講社=刊)がAppStoreブック有料ランキング2を獲得いたしました。(2012年10月12日)
夜をだらだらと過ごし、翌日もまた張りのない一日…
そういう習慣がついてしまっていませんか?

精神科医、評論家、受験アドバイザーなど多くの肩書きを持ち「受験の神様」と称される著者が実践している、あなたの人生を劇的に変える自己管理術!

◆リリース記念 限定価格85円◆
先着5000名様限定、書籍定価の90%OFF!!

◆iTunesStoreリンク
http://bit.ly/TuoIHm

【内容紹介】
=======================================================
「寝る前の30分」は、人生の計画を現実化するための時間。
この30分をどう使うかであなたの人生は大きく変わる!
=======================================================
★こんな人におすすめ
・遅くまでダラダラとパソコンに向かってしまう
・疲れが翌日まで残ってしまう
・明日が不安で眠れない
・気持ちよく朝を迎えたい
・とにかく自分を変えたい!

人生に与えられた時間は皆平等。
「寝る前の30分」で人生の悪循環を断ち切ろう。
…今からでも遅くはありません!

■目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●プロローグ
すっきりと、「一日を締めくくる」ために
・「眠くなったら寝る」、これが一日の正しい終わり方
・一日を気持ちよく終わらせる秘訣がある
・夜は一日の最後にプレゼントされた「おまけ」の時間
・自分を変える、かんたんで合理的な方法

●第1章
「寝る前の30分」の失敗、若いころの私の場合
・いちばん勉強時間が長くて、いちばん成績の悪い人
・締切のない時間はだらだらとすぎていく
・どっちつかずの時間はただ無為に流れていく
・夜はもうムダな抵抗はしないこと
・誘惑の多い時間帯に集中力を保つのはむずかしい
・テレビは録画しておくと、結局、観ないですむ
・休日をたっぷりと楽しむ気持ちよさに気づこう
・「寝る前の30分」のすごし方で、一日24時間の輝きが決まる
・「寝る前の30分」をコントロールする人は、一日をコントロールできる

●第2章
「寝る前の30分」の、いい習慣 悪い習慣
・早朝の時間活用は、人間の体内時計から見れば当たり前
・早い時間に眠くなるのは健康な証拠
・夜が「もったいない」のでなく、朝が「もったいない」
・充実した一日の最後には静かな時間が似合う
・ダメな日々には、寝る前の充実感がない
・「きょう一日、やるだけのことはやった」という思いが大切
・家族といっしょにすごす時間は規則正しくなる
・身のまわりを整える人は夜も「しまり」がある
・「寝る前の30分」のメールチェックはしないほうがいい
・夜は感情コントロールのむずかしい時間帯だ
・自己管理能力を問われるのは「寝る前の30分」です

●第3章
「寝る前の30分」のシナリオをつくる
・だれにでも気持ちのいい就寝時間があります
・寝る時間が遅くなると、日中の締切感覚もゆるんでしまう
・一日に区切りをつけ始める時間は「寝る前の30分」がいい
・現代の強敵はテレビよりパソコン。面倒でもシャットダウンしよう
・お酒が好きな人は「寝る前の30分」に飲み終えるべし
・こころのざわめきが鎮まれば一日は終わりに近づく
・翌朝のスタ-卜準備をすませておこう
・翌日の服装は決めておこう
・目覚まし時計の時刻は起床時間ピッタリに合わせよう
・「寝る前の30分」のシナリオさえ守れば新品の朝がくる

●第4章
「満足な一日」が元気な明日をつくる
・ほんの少しの「教養タイム」で夜の時間が締まる
・何かーつでも「学べた」夜は安心する
・短い時間でいいから長続きできるテーマをもとう
・家庭ですごす夜の時間には大切な意味がある---II1 08
・寝るまでの自由に気づけば、うれしくなってくる
・仕事が終わったら電車に乗ろう、すべてはそこからだ
・仕事が終わったら「存在感のない人間」になろう
・昼の時間は思い通りにならなくても、夜なら可能だ
・自分でルールをつくって夜の時間を変えていこう
・寝る前に「さあ、明日もこの調子だぞ」と思える人は幸せ

●第5章
「寝る前の30分」で気持ちを整える
・その日できなかったことより、できたことを数えよう
・人は毎日、やり残したことがあると感じるもの
・他人のことばや態度が気になるときの心理
・悩むより忘れよう、答えを求めるよりあきらめよう
・自分の行動を反省するなら短く、きっぱりと
・だらだらせずに一日を終える自分をほめよう
・一日はアバウトに閉じても困ることはない
・安上がりにすごせた夜は得した気分になる
・自分が大好きな人との「会話」を楽しむ時間
・「明日はいいことがある」と思う人に「いいこと」が起こる

●第6章
なぜ、「朝のスタートダッシュ」に強くなるのか
・朝、考えることはいつも前向きで積極的になる
・スタートダッシュがいいと気持ちに余裕が生まれてくる
・朝は空気がいい、歩くだけでも健康になる
・出社時間を15分早めただけで午前の仕事がスピードアップ
・自己管理はできるんだという自信がうれしい
・たくさんのムダ遣いで失ったものは大きい
・朝が輝き始めると休日も輝いてくる
・朝が輝くと人生の計画に輝きが生まれる

●エピローグ
「自分の一日」は自分で区切りをつけよう
・「寝る前の30分」で人生の悪循環を断ち切ろう
・明日はせめて、機嫌のいい一日にしよう
・自分の一日ぐらい自分の意志で終えよう

◆iTunesStoreリンク
http://bit.ly/TuoIHm

<著者>
和田秀樹(わだひでき)
1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒、東京大学医学部付属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学学校国際フェローを経て、現在は精神科医。和田秀樹「こころと体のクリニック」院長。国際医療福祉大学教授。ヒデキ・ワダ・インスティテュート代表。一橋大学国際公共政策大学院特任教授。川崎幸病院精神科顧問。
主な著書に、『「動こう!」動けば必ず結果が出る』 『「こころのピンチ」に強い人弱い人』『「感情の整理」が上手い人下手な人』『人間関係は「感情」で動く』『「ストレスの整理」が上手い人下手な人』『結局、「まじめ」な人が一番強い!』『自分をほめると「願い」がかなう心理学』など多数。ホームページ:www.hidekiwada.com

――ゴマブックス株式会社 AppStore配信電子書籍最新作品一覧――
■マル暴刑事犯科帳 警察とヤクザの裏事情(10/11リリース)
http://bit.ly/Ry5MTy
■「寝る前の30分」が自分を変える!(10/9リリース)
http://bit.ly/TuoIHm
■営業が苦手な人のSNSマーケティング戦略 ソーシャルメメディアを利用して儲ける方法(10/5リリース)
http://bit.ly/QZnKOd
■「こんな会社やめてやる!」と思ったら読む本(10/4リリース)
http://bit.ly/PbMVRR
■リクルート式 一瞬で人事担当者の心をつかむ方法(10/1リリース)
http://bit.ly/SVtMnU
■デキるオトコの文具術(10/1リリース)
http://bit.ly/RtHMTH
■大切なところで迷わない1分間決断力(9/27リリース)
http://bit.ly/SSi48i
■スーパータイムマネジメント 時間創造部(9/26リリース)
http://bit.ly/SQE3fS
■ハケンは見た!(9/25リリース)
http://bit.ly/On0cXy
■「富」をつくるための教科書(9/18リリース)
http://bit.ly/S4IUO8
■今日からできる 頭のイイ人習慣術(9/13リリース)
http://bit.ly/TMTfjv
■他人と10倍差がつく 仕事の常識力(9/10リリース)
http://bit.ly/PkJOVP
■「人との距離感」が上手い人下手な人(9/6リリース)
http://bit.ly/PKiEVE

――iPhone/iPad配信電子書籍一覧――
http://bit.ly/P7P5RS

――GooglePlay配信電子書籍一覧――
http://bit.ly/NHisFn

ゴマブックス株式会社
http://www.goma-books.com/
Twitter:@gomabooks

■本リリースに関するお問い合わせ■
ゴマブックス株式会社
〒113-0033 東京都文京区本郷2-22-12 本郷ボックスツリー6F 編集部宛
TEL:03-6852-6462/FAX:03-5842-2040

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 医療、福祉

会社概要

商号
ゴマブックス株式会社(ゴマブックスカブシキガイシャ)
代表者
赤井 仁(アカイ ヒロシ)
所在地
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2丁目10-15 エキスパートオフィス渋谷501号室
TEL
03-5468-8370
業種
新聞・放送・出版・広告・印刷
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
http://www.goma-books.com/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.