2012年11月01日 09:00

「伝える力2012年。ホームページはどうなった?」竹虎インターンシップ2012、学生達からメッセージが届きました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年夏の竹虎インターンシップ参加の学生さんたちから自分たちが参加し、そして考えたホームページを見た熱い感想が届きました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■本文
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
創業明治27年、老舗竹屋竹虎は2001年からインターンシップに取り組んでいます
が、そのインターンシップのプログラムには2週間の期間のうち 1週間の職場体験を、
次の1週間でホームページとして形にする研修があります。今回も1週間の竹虎工
場での製造研修、特産虎竹を使った花籠作りなど現場で体験を、後の1週間でホー
ムページに仕上げていきます。自分たちが話し合い、構成を考え、テキストを書いて
形にしたホームページができあがりました。暑い夏の日を有意義に過ごした自分たち
を振り返りながら実際にインターネットにアップされたページを見た学生さんたちのメ
ッセージが届いたのです。

一言でページを制作すると言っても、インターンシップ生にとっては初めてのことばか
りです。文字で伝えられる情報と、写真で伝えられる情報の違い。過去の先輩たちに
倣いながらも、自分たちならではのページ構成。限られた時間の中で、10日間もあっ
たインターンシップの内容を1ページに凝縮する事は大変です。写真の取捨選択、テ
キスト作成、レイアウト等、自分たちが情報を的確に伝えなければ…まさに「伝える力」
が問われます。

実は竹虎インターンシップはページは制作して終わり、ではありません。実際に完成し
たページを改めて見直して何を感じるが要なのです。手書きでつくったラフ画が実際
ウェブに反映されると、視覚的にどう違っていたでしょうか。自分たちの伝えたい思いは、
確かな形になっていたでしょうか。ページを作成する側と見る側では視点も全く異なっ
てきます。そこで感じたものこそがインターンシップの答えに繋がって行くのです。社会
へと歩みを進めてゆく皆さんが、その第一歩に竹虎を選んだ理由。竹虎で学んで頂い
た自分たちの役割と責任。インターンシップで過ごした時間が、少しでも皆さんの支え
になれば幸いです。

「伝える力2012年。ホームページはどうなった?」は、これから社会にはばたく、希望
にあふれたインターンシップ生の感想ページです。学生の方や社会人の方、多くの方
に見て頂きたい「声」が熱い思いとなりました、是非ご覧になって下さい。


 「伝える力2012年。ホームページはどうなった?」
http://www.taketora.co.jp/internship/2012s-int-k.html
 
 竹虎インターンシップ2012夏
http://www.taketora.co.jp/internship/2012s-int.html

 竹虎インターンシップ
http://www.taketora.co.jp/internship/in0008.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■竹虎 (株)山岸竹材店 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 会 社 名 :竹虎 株式会社 山岸竹材店
 所 在 地 :高知県須崎市安和913-1(本社・本店) 
 代表取締役:山岸 義浩
 創   業:1894年(明治27年)
 資 本 金 :1000万円
 事業内容 :特産虎斑竹(とらふたけ)をはじめ として各竹細工
       竹製品、竹炭、竹酢液など製造・卸・販売
 U R L :http://www.taketora.co.jp/
 ※第7回OSMC全国実践会 最優秀実践者賞受賞
 ※第1回イーコマース事業協会主催エビス大賞2009大賞授賞
 ※中小企業IT経営力大賞2009認定
 ※2008年ユニクロ コラボTシャツ
 ※ベストECショップ大賞2007準大賞授賞
 ※新日本様式100選
 ※WEB1グランプリ2006アイル賞授 賞!
 ※第9回日本オンラインショッピング大賞
    アフィリエイト部門・選考委員特別賞授賞
 ※第7回日本オンラインショッ ピング大賞
           最優秀中規模サイト賞授賞
 ※楽天市場2004年7月生活・インテリアジャンルMVP授賞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 竹虎 (株)山岸竹材店 竹虎四代目(山岸 義浩:やまぎし よしひろ)
 E-Mail:info@taketora.co.jp
<本社>竹虎(株)山岸竹材店
 〒785-0024 高知県須崎市安和913-1
 TEL 0889-42-3201  FAX 0889-42-3283 (営業時間 9:00~17:00)


※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 教育、資格、スキル

会社概要

株式会社山岸竹材店
商号
株式会社山岸竹材店(カブシキガイシャヤマギシチクザイテン)
代表者
山岸義浩(ヤマギシヨシヒロ)
所在地
〒785-0024
高知県須崎市安和913-1 
TEL
0889-42-3201
業種
その他の製造・メーカー
上場先
未上場
会社HP
http://www.taketora.co.jp/
公式ブログ
http://www.taketora.co.jp/diary/
  • 公式twitter
  • 公式facebook

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.