2012年11月09日 13:00

よく歩くビジネスマンはシゴトがデキる!!Phone/iPad電子書籍アプリ『「歩く!」仕事術』5,000DL記念特別価格セール延長します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhone,iPad書籍アプリとしてAppstoreで配信中の『「歩く!」仕事術』が5,000DLを突破!書籍定価1,365円⇒85円の94%OFFセールを延長します!

株式会社メディカム(本社:東京都渋谷区)は、iPhone/iPad用電子書籍としてAppStoreよりリリースした『「歩く!」仕事術』が、5,000DLを突破したことを発表致します。
11月12日まで期間限定SALE延長!!先着5,000名様に1,365円より94%OFF!85円でご提供致します!

■基本データ
タイトル:「歩く!」仕事術
カテゴリ:ブック
価格  :1,365円(先着5,000限定、特別価格85円)

購入方法:iTunes Store>App Store>ブックまたは“歩く,働く,仕事術,”で検索

iTunesストアリンク
http://bit.ly/U5MgDM
----------------------------------------------
能率を上げる!発想がひらめく!!
なぜかよく歩くビジネスマンはシゴトがデキる!!
常識を覆す、驚きの“超仕事術”がこの一冊に!
----------------------------------------------
「仕事=デスクワーク」の常識を覆す“生産的ウォーキング”のすすめ

ウォーキングは健康に良いだけではない。歩くと血流により脳へエネルギーが供給され、ドーパミンなど脳内ホルモンの分泌を促す。それが脳を覚醒させ、活性化させる。脳は机に向かっているときよりも活発に活動を始める。
だから、単に気分転換やストレスの解消のためだけでなく、もっと生産的なことにウォーキングを活用しよう。

----------------------------------------------
【内容紹介】

まえがき―“デキる”ヤツほどよく歩く
----------------------------------------------
【1章】歩きながら元気になる

・作業能率が下がってきたら一回り歩いてくる
・歩けば歩くほど脳は活性化される
・気分が落ち込んだら苦しくなるまで歩いてみる
・ストレスを解消するには静かなところをゆっくり歩く
・キレやすい人、依存症の人は1秒2歩のテンポで5分以上歩く
・仕事のエネルギーは休日に歩いてチャージする
----------------------------------------------
【2章】歩きながら仕事をする

・歩きながら報告を聞き、指示を出
・歩きながら上司の指示を受けるコツ
・歩きながら交渉すると成果が上がる
・歩きながら上手に説得するコツ
・歩きながら相談を聞く
・一度は試してみたい歩行ミーティングのすすめ
----------------------------------------------
【3章】歩きながら考える

・独創的なアイデアは歩くとひらめく
・歩きながら企画のネタを探す
・歩きながら計画を立てる
・歩きながらの発想は「マンダラート法」が最適
・歩きながら文章を練り、表現を工夫する
・対話しながら考えをまとめる
----------------------------------------------
【4章】“歩き上手”に変わるコツ

・いつでも、どこでも“歩くこと”を意識して身体を動かす
・ウォーキングを“運動”にするためには
・歩きやすい正しいフォームを身につける
・ビジネス・ウォーキングには“ナンバ歩き”がおすすめ
・ウォーキング効果を高める呼吸法
・ウォーキング時には事前だけでなく最中にもヘルスチェックを
・靴や服装はどんなものを選んだらよいか
・ウォーキングに必要なグッズは
----------------------------------------------
【5章】歩きながら勉強する

・歩きながらものを覚えると着実に記憶できる
・二人で歩きながら問題を出し合う
・歩きながら英語をマスターする
・出題されたエッセイの構想をまとめる
・歩きながら推論力を身につける
----------------------------------------------
【6章】歩くことで人間性を高める

・人間関係に大きく影響する第一印象
・歩き方で印象が変わる
・自分がなりたい人間になる
・外見を変えれば性格も変わる?
・歩きながら自分を好きになってもらう
----------------------------------------------

【著者情報】

二木 紘三(ふたつぎ こうぞう)

1942年長野県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。
出版社勤務を経てフリージャーナリストとなる。おもにビジネス、教育、歴史の分野で執筆活動を展開。ビジネス分野の著書に『図解勉強の技術!』『文章上手になるチェックリスト』『根回しと下相談で進める交渉術』(以上、日本実業出版社)、『インターネットで世界が変わる』(廣済堂)、『株式会社のしくみ』『完全図解eコマースのしくみ』(以上、日本文芸社)、『国際通貨の読み方』(すばる舎)、『整理の技術厳選36例』(創元社)などがある。
----------------------------------------------

・iTunesストアリンク
http://bit.ly/U5MgDM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着アプリ情報
・禁煙ヨーガ呼吸 気がついたらタバコをやめていた7日間プログラム
http://bit.ly/JSDy4k

・マナーモードカメラ
http://bit.ly/PCg1Xn

・最低限!知ってお行きたい仕事に活かせることわざ
http://bit.ly/SrllyT

・モテない男の行動パターン100
http://bit.ly/ScQAxC

・歩く仕事術
http://bit.ly/U5MgDM

・シンプル時間整理術
http://bit.ly/S5DqEG

・みんな違って 金子みすゞ最後の一日
http://bit.ly/PkSI5L

・心動かす交渉術
http://bit.ly/PpvBWh

・知らなきゃマズイ!顔でわかるカラダのSOS
http://bit.ly/OmzVsm

・借金で稼ぎ出す
http://bit.ly/Q4X9ip

・知るほど強い!リピートの法則
http://bit.ly/OSlkRj

・不安な人ほど成功する 成功への習慣術
http://bit.ly/NUUYCa

・社会人として最低限知っておきたい常識マナー その常識もしかして非常識?!
http://bit.ly/Lo4uXp

■その他のiPhoneアプリ・電子書籍一覧サイト
http://bit.ly/zU1VoR

■その他のAndroidアプリ・電子書籍一覧サイト
http://bit.ly/wAe4kO
──────当プレスに関するお問い合わせ先───────
●書籍アプリに関してのお問い合わせ
社  名 : 株式会社メディカム
T E L   : 03-5468-9169
M A I L  : info@medicome.co.jp
担 当 者 : コンテンツ部 丸山・眞田

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

商号
株式会社メディカム(カブシキガイシャメディカム)
代表者
鈴木 潤子(スズキ ジュンコ)
所在地
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-2-3 帝都青山ビル4F
TEL
03-5468-9169
業種
新聞・放送・出版・広告・印刷
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
http://www.medicome.co.jp
公式ブログ
http://www.facebook.com/pages/MedicomeInc/204711726209954

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.