2013年03月14日 17:30

6次産業化でイチゴ農家がピンクのバームクーヘン【苺ばうむ 】を販売開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

苺の産地として有名な茨城県鉾田市にある 農業法人深作農園有限会社(所在地:茨城県鉾田市 取締役:深作 勝己 以下:当社)は敷地内にある バームクーヘン工房「Farmkuchen fukasaku」で 2013年収穫のイチゴをたっぷり使った バームクーヘン「苺ばうむ」の販売を3月14日 開始しました。

苺の産地として有名な茨城県鉾田市にある農業法人深作農園有限会社(所在地:茨城県鉾田市取締役:深作 勝己 以下:当社)は敷地内にあるバームクーヘン工房「Farmkuchen fukasaku」で2013年収穫のイチゴをたっぷり使ったバームクーヘン「苺ばうむ」の販売を3月14日開始しました。
当社は農家が作る素材にこだわったバームクーヘンとしてメディアにも多く取り上げられ、2011年、2012年と2年連続でモンドセレクション金賞も受賞。その素材にこだわりぬいたバームクーヘンに今年の摘みたての苺を惜しむことなくたっぷり使った「苺ばうむ」の販売を開始しました。

「苺ばうむ」に使用している苺は当社が徹底的にこだわった土作りとミツバチによる自然交配によるEM自然農法で栽培したイチゴ。当社のイチゴ栽培のこだわりは、安心安全な美味しいイチゴを作ること。そのこだわりの栽培方法で育った本物の苺の味をバウムクーヘンにあわせることでそれぞれの素材のよさを崩すことなく、かつ、イチゴ風ではなく本物の苺の味を満足できる「苺ばうむ」を作り上げました。
http://farmkuchen.com/strawberry/index.html

※六次産業化:第一次産業である農林水産業が、農林水産物 の生産だけにとどまらずそれを原材料とした加工食品の製造・販売や観光農園のような地域資源を生かしたサービスなど、第二次産業や第三次産業にまで踏み込むこと

■HОKОTA 苺ばうむ              
約340g(直径約14.5cm×高さ4cm)
価格 1,500円(税込)
http://farmkuchen.com/strawberry/index.html

■Farmkuchen Fukasaku(ファームクーヘン フカサク)
2010年2月4日に茨城県初オープンキッチンバウムクーヘン専門店としてオープン。一層一層丁寧に焼き、徐々に大きくなってくるバームクーヘンを焼いているオーブンや、その焼きあがったバームクーヘンをスライスしているところも是非見てもらいたいとの思いで、オープンキッチン型スタイルの店舗にしました。農家ならではの素材に徹底的にこだわりぬいたバームクーヘンを日々製造。(http://farmkuchen.com/

【受賞履歴】
・モンドセレクション 2年連続金賞受賞商品
・ITQI国際味覚審査機構 2ツ星受賞商品
・DLGドイツ農業協会 国際食品品質品評会 金賞受賞商品



【本件に関するお問い合わせ先】
農業法人深作農園有限会社
担当者名:深作 勝己
TEL:0291-39-8316
FAX:0291-34-5785
Email:info@farmkuchen.com

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 飲食、料理

会社概要

商号
農業法人深作農園有限会社(ノウギョウホウジンフカサクノウエンユウゲンガイシャ)
代表者
深作 勝己(フカサク カツミ)
所在地
〒311-2102
茨城県鉾田市台濁沢157 
TEL
0291-39-8316
業種
農林水産
上場先
未上場
会社HP
http://fukasaku-farm.com/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.