2013年03月26日 09:00

~社会人だからこそ学びたい物理がある~ 大人のための数学教室を運営する合同会社和(なごみ)「大人のための高校物理基礎講座」を開催

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大人のための数学教室や統計教室を中心に事業を展開する合同会社和(なごみ)(代表社員:堀口智之)は、4月6日(土)から、中学数学のみの知識で理解できる、「大人のための高校物理講座」を開催致します。1年間全48回で社会人だからこそ必要としている物理の基礎を身につけることが出来ます。これから物理を学びたいと思っている方に最適なカリキュラムです。

大人のための数学教室や統計教室を中心に事業を展開する合同会社和(なごみ)(代表社員:堀口智之)は、4月6日(土)から、中学数学のみの知識で理解できる、「大人のための高校物理講座」を開催致します。1年間全48回で社会人だからこそ必要としている物理の基礎を身につけることが出来ます。これから物理を学びたいと思っている方に最適なカリキュラムです。
講師は、稚内北星学園大学教授などの経歴をもつ大人のための数学教室和(なごみ)講師である藤木が担当。大人の方を対象にした物理講座ですので、実例や実験を用いることで、社会人の方対象だからこそ分かりやすい内容になっています。演習時間もとってあるので、手を動かしながら、しっかりと「物理」の基礎を身につけることが出来ます。是非ご参加ください。
【日時】
初回(予定) 4月6日(土)10時20分~11時50分
 以後、毎週土曜日 10時20分~11時50分 (月4回開催)

【カリキュラム】
1ヶ月目 力学(1) 等速運動・加速運動
  ・物を投げるとどのように運動するか
  ・宇宙ではどうやって体重を測るか
  ・加速をゆっくりかけると乗り心地が良い
2ヶ月目 力学(2) 力のつり合い
  ・斜面をすべらない条件
  ・力の釣りあい(1点や複数点に働く場合)
   ~二人で荷物を持って、片方が重い場合の不思議
3ヶ月目 力学(3) 運動、位置、熱エネルギー
  ・失われたように見えるエネルギーも形を変えただけ
  ・遠心力ってどういう力 ~地球の回転とコリオリ力~
  ・回転するジェットコースターの最高点は4/5の位置にある
4ヶ月目 力学(4) 運動量と仕事
  ・物が動かないと仕事したことにならない不思議
  ・運動量保存の法則と力積の概念
   ~エネルギー保存と混乱しないように解説~
5ヶ月目 電磁気学(1) 電流と電圧・オームの法則
  ・電流とは ~ 川の流れで考えてみよう
  ・電圧とは ~ 滝の高さで考えてみよう
  ・抵抗の計算 ~ 細いパイプは通りにくい
6ヶ月目 電磁気学(2) 電流と電界・磁界
  ・磁石の周りの磁界や電流の周りの磁界
  ・右ねじの法則で、モーターもトランスも全てOK
   ~右手の法則、左手の法則は覚えなくてよい~
7ヶ月目 電磁気学(3) 電荷とコンデンサ
  ・面倒そうな計算も電荷が不滅だと考えれば全部わかる
  ・交流電源を使う意味 直流の方が簡単でいいはずでは?
  ・高電圧ほど細い線で良い
8ヶ月目 熱力学(1) 温度・体積と圧力
  ・液体の浸透圧まで計算できちゃう
  ・カルノーサイクルがエアコンの原理
  ・断熱圧縮と爆薬~超新星まで
9ヶ月目 振動・波動(1) 波と振動
  ・波の種類・縦波と横波の誤解
   ~波は動いていくようにみえて水は動かない
  ・波の反射・屈折・回折 ~高音ほど直進性が高い
10ヶ月目 振動・波動(2) 光と音の屈折とレンズ
  ・虹の色が見える理由とは
  ・虚像になると大きく見える、という不思議
  ・媒体の必要の無い波・・・電磁波
11ヶ月目 原子物理 原子の構造と性質
  ・ぼわっと広がる電子の海が世界を作っている
  ・物質の構造を作っているのは重力ではなく電磁気力
  ・量子力学と不確定性理論の不思議な世界
12ヶ月目 宇宙物理 相対論と宇宙研究の最前線
  ・特殊相対論の基本
  ・重力が働くと空間が歪む
  ・宇宙論の最前線

【場所】
大人のための数学教室 和(なごみ) 新橋教室
東京都港区東新橋 2-10-10 東新橋ビル2F

【参加人数】
最低4名以上 8名以下

【受講対象例】
・物理の範囲を高校生のときに学ばなかった!
・社会人だが、大学受験を考えている!
・充実した趣味の時間をもうけたい!
・高校中退してしまった!
・高卒認定試験(大検)を受けたい!
・物理・工学の専門書を読むための基礎知識を身につけたい!
・論理的な考え方を身につたい!

【分野】
高校物理
・ 1年間全48回で高校物理が終わるペースです。
・ 1ヶ月毎に内容を区切っていきます。途中参加の場合は、月始めの参加をおすすめ致します。
 ※ 社会人の方を対象としているため、
   受験物理のようなわずらわしいことはやりません。
   物理を真剣に学び始める入り口として最適なカリキュラムです。
 (厳密な物理、高度な物理を求めている方は別途個別指導をご相談ください。
  受験物理では、数値計算演習が多くそれだけで時間がかかってしまうので、
  出来るだけ煩雑な計算は避けるようにしていますが、
  もしそうした「試験向け」の対応をご希望の方は、
  演習時間の取れる個別指導もご検討ください。)
【講師】
大人のための数学教室 和(なごみ) 藤木文彦
 東京大学大学院 工学系研究科 工業化学専攻課程 修士修了
稚内北星学園大学教授
「MS-DOSマクロアセンブラ入門」など共著含め約10冊ほど出版

【料金】
 通常 月額16,000円
 和(なごみ)に入会済の方 月額13,000円

◆ホームページからのお申込み・お問合わせはこちら◆
https://nagomillc.sakura.ne.jp/minademanabou/about/form.html

◆大人のための数学教室 和(なごみ) とは
大人のための数学教室「和」(なごみ)は
社会人の方を対象にした個別指導の数学教室。2013年2月現在月160名以上の
方に受講して頂いております。”忙しい”社会人の方が学びやすいように、渋谷・新橋とアクセスの良い場所、月1回から指導可能であるなど、都合に合わせてすべてをカスタマイズできるため、経営者の方、主婦の方、会社員の方、大学生の方などたくさんの方にご利用頂いております。目的は様々で、算数から大学で用いる高度な数学、統計学、SPI、様々な形の数学を提供させて頂いております。日経新聞、日経ビジネスアソシエ、週刊エコノミスト、AERA(アエラ)などに掲載され注目されています。

◆大人のための少人数制数学教室 和(なごみ) とは
大人のための少人数制数学教室 和(なごみ)は、社会人の方を対象にした少人
数制の数学・物理など講座を提供しております。高校物理基礎講座、・高校数学IA~IIIC基礎講座を中心に実施。統計講座など定期的に展開予定。

【本件に関するお問い合わせ先】
合同会社 和(なごみ)
東京都渋谷区渋谷3-5-16渋谷三丁目スクエアビル2F
TEL 03-6868-3450(代) FAX 03-6868-3904

【合同会社和(なごみ) 会社概要】
大人のための数学教室 和(なごみ):
http://imakarasuugaku.com/about/company.html
本社:東京都渋谷区渋谷3-5-16渋谷三丁目スクエアビル2F
創業:平成23年3月3日
資本金:1,000千円
代表者:堀口 智之
事業内容:大人のための個別指導数学教室の経営。大人のための少人数制数学教室の経営。

【和のサービス紹介】
■大人のための数学教室 和(なごみ)
http://imakarasuugaku.com/
■大人のための少人数制数学教室 和(なごみ)
http://minademanabou.com/

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 教育、資格、スキル

会社概要

和から株式会社
商号
和から株式会社(ワカラカブシキガイシャ)
代表者
堀口 智之(ホリグチ トモユキ)
所在地
〒150-0002
東京都渋谷区3-6-19 第一矢木ビル4階B室
TEL
03-6805-0768
業種
教育関連
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
https://wakara.co.jp/
公式ブログ
https://wakara.co.jp/mathlog/
  • 公式twitter
  • 公式facebook

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.