2018年01月29日 09:00

第14回『ソーシャルビジネスグランプリ2018』ファイナリスト5名が決定!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第14回目をむかえる『ソーシャルビジネスグランプリ2018』。 ソーシャルビジネスグランプリは、社会課題をビジネスで解決する「ソーシャルビジネス」での起業を目指す人たちのビジネスコンテストです。今、何かを始めたいと思っている方、起業を目指す方、解決したい社会課題がある方、想いを形にしたい方。「わたしにも出来る」とビジネスを実現するために動き出すきっかけを提供いたします。

第14回目をむかえる『ソーシャルビジネスグランプリ2018』。 ソーシャルビジネスグランプリは、社会課題をビジネスで解決する「ソーシャルビジネス」での起業を目指す人たちのビジネスコンテストです。今、何かを始めたいと思っている方、起業を目指す方、解決したい社会課題がある方、想いを形にしたい方。「わたしにも出来る」とビジネスを実現するために動き出すきっかけを提供いたします。

【ファイナリスト5名が決定!!】
社会人、大学生からノミネートされた以下の5名によるプレゼンテーションが行われます!

1. 小川 順也(理学療法士,合同会社Smile Space 共同代表,一般社団法人変わる!介護 理事)
「場の力でパーキンソン病の方の運動継続を促しいつまでも豊かな暮らしを」

2. 澁澤 博子(国内ジュエリーブランド(ジュエリーデザイナー、商品開発・MD・VMD・広告))
「全ての人を幸せにするジェエリー」

3. 後藤 誠(株式会社ゲーム・フォー・イット 代表取締役社長)
「ゲームを活用し、より良い社会と未来へ」

4. 細越 美和(ウエストコースト インターナショナル代表)
「「一人一人が主人公」サンシャインプロジェクトを日本に」

5. 三輪 功祐(同志社大学 商学部)
「政治の見える化によって社会を前に進める」

事前審査を勝ち抜いた5人の社会起業家の原石が、様々な葛藤を乗り越え、それでもやらなければならないと覚悟し考えたビジネスプランを発表します。この魂の声を、ぜひ会場でお聞きください。

【田坂広志名誉学長による基調講演が開催されます!!】
<講演テーマ>
日本型社会起業家とは何か - 社会起業家は資本主義を変える -

田坂 広志(たさか ひろし)氏
社会起業大学 名誉学長 、 デモクラシー2.0イニシアティブ 代表発起人
多摩大学大学院 教授、工学博士(原子力工学)
シンクタンク・ソフィアバンク 代表
デモクラシー2.0イニシアティブ 代表発起人
世界経済フォーラム(ダボス会議)グローバル・アジェンダ・カウンシル メンバー
世界賢人会議 ブダペスト・クラブ 日本代表
ニューイングランド複雑系研究所 ファカルティ
米国ジャパンソサエティ 日米イノベーターズネットワーク メンバー
日本総合研究所 フェロー、元内閣官房参与


■開催概要■
ソーシャルビジネスグランプリ2018 Create Our Own Future ~本気の想いが未来をつくる~
日時: 2018年2月25日(日)13時30分~18時30分
会場: 日暮里サニーホール(東京都荒川区東日暮里5-50-5 ホテルラングウッド4階)
入場料: 一般前売り 2,700円(当日券3,000円) 大学生以下1,500円
ホームページ: http://socialvalue.jp/final/2018/
主催: 社会起業大学 デモクラシー2.0イニシアティブ

■本件に関するお問い合わせ先■
社会起業大学 運営事務局
〒102-0084 東京都千代田区二番町2番 平田ビル1階
電話:03-6380-8444
メール:info@socialvalue.jp
(担当:扇谷(おうぎや))

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 教育、資格、スキル

会社概要

社会起業大学
商号
社会起業大学(シャカイキギョウダイガク)
代表者
林 浩喜(ハヤシ ヒロキ)
所在地
〒160-0023
東京都新宿区西新宿3丁目9-7 BIZ SMART西新宿333
TEL
050-3695-0419
業種
教育関連
上場先
未上場
従業員数
10名未満
会社HP
http://socialvalue.jp/
  • 公式facebook

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.