2024年03月15日 09:00

TIS、Umi Labs Japanとゼロ知識証明に関する協業を開始 ~Sui Network上でゼロ知識証明を活用し、web2技術とweb3技術の融合で社会実装の実現を支援~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、Umi Labs Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:福田 優太朗、以下:Umi Labs Japan)と、ゼロ知識証明※1、分散型ID/VC/VP※2、OAuth※3を活用したweb2技術とweb3技術の融合で社会実装を目指す協業を2024年3月より開始したことを発表します。

今回の協業では、TISが企画・設計・プロデュースを、Umi Labs Japanが技術研究開発を担い、web2技術とweb3技術の融合における市場の創造を目指します。双方の強みを活かし、新たな価値創造を共同で推進していきます。


全体イメージ図



※1 一方の当事者がある主張を証明したいときに、他方の当事者に対して、その主張が正しいということ以外の情報を与えずに証明することができるやりとりの方法
※2 中央集権組織から完全に独立した個人管理のIDや個人情報
※3 複数のWebサービスを連携して動作させるためのユーザー認可形式の認証方式


背景
消費者の動向の変化や価値観の多様化に伴い、企業と顧客との間で事業価値を共創する新たな手段として、web3やNFTの活用が注目されています。一方、web3やNFT活用を検討する企業の担当者にとって、NFTの発行・配布スキームの構築に対するハードルや、ユーザー自身によるノンカストディアルウォレットのインストールや秘密鍵の自己管理が必要な点など、ユーザーエクスペリエンス上での煩雑な課題がありました。
そこでTISは、ゼロ知識証明の技術を有するUmi Labs Japanと協業し、ノンカストディアルウォレットの事前インストール不要でGoogleアカウントのみでSui Network※4上にログインできるzkLogin※5により、従来よりも簡単にPOAP※6発行できるソリューションを共同で企画・開発しました。これにより、企業の担当者によるPOAP発行管理が容易になり、ユーザーはウォレットやスマホアプリをインストールすることなく高速でPOAPを発行・取得できるようになりました。

※4 デジタル資産の所有を迅速、安全に行い、かつアクセスも可能にすることを目的としたブロックチェーンネットワーク
※5 Web3ログインにおいて、ユーザーがGoogleなどの既存のWeb認証情報を使用してサインインできるようになる方法
※6 「Proof of Attendance Protocol」の略。イベントに参加した証として発行できる、NFT化された参加証明バッジ


協業での実証内容
TISとUmi Labs Japanは、今回の協業でSui NetworkでのPOAP発行デモンストレーションを実施しました。
デモンストレーションでは、企業担当者はプログラミング知識を必要とせずに簡単にPOAP発行用URL/QRコードを作成、参加者はスマートフォンでQRコードを読み込みGoogleアカウントでログインすることで、簡単かつ高速にPOAPを発行・取得できるシームレスなプロセスを実現しました。また、個人情報の取得やアプリのインストール、ノンカストディアルウォレットや秘密鍵管理も不要とし、これまでのweb3での課題を改善しました。これらの取り組みにより、Sui Networkを活用したPOAP発行プロセスの利便性とシームレスさを実証しました。
これにより、企業はイベントの参加者に対してPOAPや限定NFTを発行し、参加者の体験価値を向上させることができるほか、単にPOAPやNFTを発行するだけでなく、過去の発行状況を分析することで、参加者との交流や商品企画など様々な場面で活用可能です。


今後について
TISとUmi Labs Japanは、今回のゼロ知識証明技術をベースとするソリューションを活用し、今後はユーザー体験のさらなる向上や新たなユースケース創出によるweb2技術とweb3技術の融合で社会実装を促進します。
また、TISは、web3を活用することで低コストかつスピーディにユースケースを実現することを目指します。POAPやNFTの配布にとどまらず、経営課題の解決に活用すべくSui Network のブロックチェーンデータのデータ分析についても研究を開始しています。これにより、web3によって新たに生まれた市場に対するマーケティング活用など、ユーザーや企業の利便性向上に取り組んでいきます。
今後も知財や技術ノウハウのあるweb3パートナーとの共創を進め、企業の経営課題の解決に向けた先進技術の活用に関する企画段階から一貫して支援していきます。


Umi Labs Japan株式会社についてhttps://umilabs.org/
Umi Labs JapanはSui Networkブロックチェーン技術者が集うスタートアップで、web3ハッカソンで数々のプライズを獲得しています。ゼロ知識証明やDID/VC/VPを活用した先端的な研究・技術検証などを率先して進め、デジタルアセット取引の未来を革新的なソリューションでリードし、ユーザー体験の向上と安全で効率的な取引の実現を目指しています。


TIS株式会社についてhttps://www.tis.co.jp/
TISインテックグループのTISは、金融、産業、公共、流通サービス分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客様のあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上にわたり培ってきた業界知識やIT構築力で、日本・ASEAN地域の社会・お客様と共創するITサービスを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。


TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心とした様々な社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。


本事業に関するお問い合わせ先
TIS株式会社 DXビジネスユニット DX企画ユニット DXマーケティング部
E-mail:marke_mb@pj.tis.co.jp


※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

TIS株式会社
商号
TIS株式会社(ティアイエス)
代表者
岡本 安史(オカモト ヤスシ)
所在地
〒160-0023
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー
TEL
03-5337-4345
業種
システム開発
上場先
東証一部
従業員数
5000名以上
会社HP
http://www.tis.co.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.